アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

PCが遅いので、速くする方法を考えています。

2004年製のNECのノートPCを使っておりまして、OSはXPで、メモリは512MBです。
主としてネットを利用するのですが(ブラウザはグーグルクロームです)、
とにかく動きが遅く、新しいタブを開くときなど、途中でしばらく止まって、
また接続を始めるという始末で、何が問題なのかな(もしかしてメモリ?)と思っています。
何が問題で、どう対応すればよいのか、お分かりになる方、
教えて頂けると大変有難いです。 

A 回答 (14件中1~10件)

>通販では事前にどう確認すればよいでしょうか?



通販の画像は必ずしもその商品と合っているとは限らないです。
又、チップ数を確認して購入したのに、届いたら間違っていて交換してもらったという事も聞きます。
※販売店、メーカーも種類が多くて把握出来ていないのではないかと

チップ数は電話、メール等で直接問合せするしかないかと思います。

チップ数に関しては、オークションの方が現物の画像を載せているいる事が多いので逆に購入し易いかもしれません。

>トランセンドは所謂「バルク」の部類に入るのでしょうか?

「バルク」はメーカー保障の無い、簡易梱包品と自分は解釈しています。
※メーカー保障が無くても販売店の短期保障が付いている事はあります

知名度の低い会社がチップを購入して製造している場合も有り得ます。
でその中でも通常のパッケージ品、バルク品が更に混在という感じではないかと。
なので、トランセンド=バルク品、トランセンド=通常パッケージ品のどちらとも言えないのではと思います。

個人的には、SAMSUNG、hynix、ELPIDA、Infineon、SEC、Micron、Transcend等のチップを使っていれば安価な方がありがたいのでバルクでも。

>やっぱりバッファローは評判がよいようですね。

そうですね、日本のサードパーティで商品の検査、永久保障、日本でのサポート等で値段も良さげです。
BUFFALO、IO DATAでもhynixのチップが使われているのを良くみます。
※BUFFALO、IO DATAは自社のメモリチップは作っていないと思います

どうしても値段が高目なので、自分は新品を購入した事が無いです。
上にも書きましたが、チップのメーカーをみてバルク等の安価なメモリを購入しています。
    • good
    • 0

 おはようございます。

Meta-bowでございます。

オークションから対応機種のリンクからトランセンドへ飛び、行き着くと次のページになります。
http://shop.transcend.co.jp/product/product_memo …

先述した通りで細かな辺りになると異なる部分もあるでしょうが、LL700/FDとLL700/GDのメモリは共通です。
ですからLL700/GDの対応メモリはそのまま使用できるものと思います。
最大の搭載時メモリ容量も同様の2.5GBですし。

オークションの出品者の方を疑うようで申し訳ないですが、箱と中身が異なるとかそういった話はオークションをしている友人からはよく聞くので、確かに自己責任とかそういったことになるかと思いますけど、型番は合ってますね。
即決価格が1GBX2より安いですから、チョイスしたいお気持ちもよく判ります。

 パソコンを購入されてから一度もメモリに関して増設もされていないはずですから、2枚を購入されたら、それをそれぞれのスロットに挿入することになると思いますが注意点を一つ書きます。
ずばり黒い部分、つまりメモリの本体になりますが、ここを強く押すような形で設置しないように心がけて下さい。要するに緑の基盤部分に指をかけて少し押し込むようにして。
と、申しますのは黒い部分は非常に弱いので、少し力が強すぎると簡単に破損するようです。(ようです、と言いますのはメーカーではそう書かれていますが、実際に私が設置する時などどうしても黒い部分を押さえないと奥まで倒れてくれないので。奥まで倒れるとクリップ部分に引っかかり、設置が完了します。)
    • good
    • 0

>物理メモリの利用可能が10000代(KB)となっており



10000KB=10MB(1000KB(1024KB)=1MB)なので確かに余裕が無いですね。
Windows自体はメモリが足りなくなると自動的にスワップしてHDの一部をメモリ代わりにしますがその動作が「途中でしばらく止まって」という感じに現れるのかもしれません。

>やはりメモリのようなので、メモリを交換するという方向で具体的に検討しています

前にも書きましたがメモリのチップ数に注意して下さい。
915GM(最大4G)であれば片面4チップで両面8チップの1Gメモリも認識出来ると思いますが、910GML(最大2G)だと片面4チップで両面8チップの1Gメモリは半分の容量しか認識しない等が考えられます。
売っているメモリの中には同じ型番で片面4チップで両面8チップと片面8チップで両面16チップが混在している事があります。

購入する時には事前にチップ数を確認して下さい。
出来ればメモリ増設後の動作がどう改善したのか?、も後日補足してみて下さい。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。

最終的に、
バッファロー http://p.tl/ia_l か
トランセンド http://p.tl/-R3n (http://p.tl/YBQz
        http://p.tl/81PZ (http://p.tl/wjX2
で検討しておりますが、

>同じ型番で片面4チップで両面8チップと片面8チップで両面16チップが混在している事があります。

とのこと、通販では事前にどう確認すればよいでしょうか?
写真では全て16チップのようですが(バッファローは微妙ですが・・・。あとトランセンドの方は、amazonでは商品そのものとは違う画像が貼り付けてあるのではないでしょうか)。

また、トランセンドは所謂「バルク」の部類に入るのでしょうか?
やっぱりバッファローは評判がよいようですね。

補足日時:2011/09/24 18:58
    • good
    • 0

>メモリではなくCPUの性能の問題だろうと言われました



AOPEN 1551-OG1のPentiumM 735(1.7GHz)とLL700/FDのCeleronM 380(1.6GHz)の性能差は恐らく15%程です。
※PentiumM 735の方が上

この程度の差なので1551-OG1と極端に動作の違いが出るとは考えにくいように思います。
もちろん開いているサイトの種類等にもよるのかもしれませんが。

1551-OG1のクローム上でタブを20個(それぞれ別のサイト)を開いて見ましたが、1~2秒程でサイトが表示されて別段遅く感じる事はありませんでした。

ちなみにタブ20個開いた状態でのタスクマネージャは下記のような感じです。

PF(ページファイル)使用量:744MB
物理メモリの利用可能:約222M
Gyao回線速度計測:上り 約16M/下り 13M(無線LAN 11g/光回線)

LL700/FDの方はビデオメモリに128M使っているので「物理メモリの利用可能」は100M程度になっているかもしれません。
※1551-OG1はビデオメモリ8M設定

NEC、富士通のPCは標準でインストールされているソフトが大目なので、更にメモリを圧迫している可能性もありますが...

タスクマネージャのコミットチャージの最大値はどうなっているでしょう?
ココが物理メモリの合計値を超えているようであればメモリ不足の状態です。

又、クロームでタブの動作が遅くなった時の、タスクマネージャのCPU使用率、プロセスのどのイメージ名がCPUの値が高いかも見てみて下さい。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。

タスクマネージャーの数値を見てみますと、
動きが止まる時は、コミットチャージが700代/1014MB、
物理メモリの利用可能が10000代(KB)となっており、
それに比べるとCPU使用率は一桁だったりするので、
やはりメモリのようなので、メモリを交換するという方向で具体的に検討しています。
なお、デフラグ等も同時に行っております。
引き続きわからないことがありましたら、また教えて頂けると有難いです。

度々のアドバイス、誠に感謝しております。

補足日時:2011/09/23 22:53
    • good
    • 0

 おはようございます。

いやこんばんはかな。meta-bowです。

早速ですが補足情報ありがとうございます。
出鼻を挫くようですが、まず貼って頂いたリンクのうち2番目と3番目の2GBメモリは対応しておりません。1番目は怪しいものの対応非対応かは不明です。
LL700/FDとLL700GDはほぼ同じで発売時期がGDの方が若干新しい(4ヶ月ほどですが)ようです。121wareにてオンラインの説明書を開き、対応メモリ型番を確認致しました。
それによると対応するメモリの型番は「PC-AC-ME009C」が最大で1GBのものになります。(これがFDとGD双方で利用できる最大のメモリ容量となるようです。)
ちなみにこのLL700/FDは元々512MBのメモリを内蔵しており、増設のスロットが2つ空いているものが恐らくベースモデルとなるようで、内蔵512MB+増設1GB+増設1GBの合計で2.5GBになるそうです。(詳しくはお持ちの説明書「準備と設定」のメモリを参照)

 そしてキングストンでは情報が得られませんでしたが、トランセンドではヒットしました。
メモリ型番TS1GNE1100 2,736円
http://www.amazon.co.jp/Transcend-1GB-VERSA-S110 …
メモリ型番TS1GNE667S 2,320円より
http://www.amazon.co.jp/Transcend-1GB-DDR2-667-S …
となります。
尚、前者がDDR2-533で後者がDDR2-667となります。特にどちらを使用しなければならないということもないようですので(667が下位互換がある)、安い方を購入でいいと思います。
いずれも1GB1枚なので2枚購入すると最低でも4,640円(送料等除きます)必要になるかと思います。

 この話が適当なものかは判りませんが、質問者さんの補足情報にあったメモリですが、メモリメーカーが後発品として売り出すものにトランセンドさんですとバリューメモリシリーズなどがあります。これはその名の通りで技術革新や設計見直しなどにより価格を抑えて発売されるメモリがあり、IO-DATAやバッファローでもこういったものがあります。
しかし後発品だけに最初の規格のみ対応するパソコンには搭載出来るかどうかは博打になるものがあり、非常にお薦め出来かねます。なるべく対応品を購入されるのがよろしいかと。
1枚で2GBのものも本体が対応していなければ搭載不可能です。

 ちなみに他のメーカーのも載せておきます。
・エレコム
http://kakaku.com/item/K0000015779/

・グリーンハウス
http://kakaku.com/item/05204011595/


 ところでネットの回線はADSLとのことでしたが、今はどうか判りませんけど光ケーブルなどと異なりますのでご確認をされた方がいいかもしれません。
ご存知かもしれませんが、ADSLはNTTの収容局からご自宅がどの程度離れているかで速度が全く異なります。
例えば契約書のサービスに下り47Mbpsと書いてあるとします。
例として私の家は局からおよそ1.4km離れています。
その場合の下り最大が約10Mbps程度となりました。
つまり契約が最速のモアスペシャルをチョイスしても実際にはモアか8Mプランですが、コストパフォーマンスからいけば81円差しかないのでモアが適当となります。
(NTT西日本で検証しました。実は局からの直線距離からの算出で結果になる表が出力されましたが、困ったことに対応出来るからという理由だけでモアスペシャルがオススメらしいです。局から500mくらいの位置ならモアスペシャルが一番速いようですが、それ以降は段々遅くなります。)
プラン選択参考ツールで確認して、もし収容局からの直線距離から算出した速度がプランの速度と対応していなければ再考されてもよろしいのではないかと思います。
NTT東日本
http://flets.com/misc/adspeed.html
NTT西日本
http://flets-w.com/adsl/plan_sentaku/index.html

またまた長文駄文失礼致しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

たまたまヤフオクでTS1GNE667Sを発見したのですが、
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b11 …
こちらで型番は間違いないでしょうか?

ただオークションなので、最終的には自己責任にはなるかとは存じますが。

お礼日時:2011/09/23 22:57

 おはようございます。

meta-bowです。

すでに他の回答者の方が情報を出されていますので補足を。

 メモリには同じに見えても異なる場合があります。
例えばIO-DATAさんのものでも、
SDX667-H1GX2という低消費電力モデルと書かれているものがありますが、これは非対応です。
これの通常モデルSDX667-1GX2Aは対応していますが前出よりお高いです。両方2枚組です。
一方バッファローさんでもD2/N533-G1Gしか対応しないということですので、
http://kakaku.com/item/05202011157/
このメモリを2枚購入する必要があり、およそ7000円から13000円程度かかる計算になります。
 同じようなメモリですが、両面実装とか片面実装とか(メモリの記憶部分は黒い長方形か正方形のモジュールですが、これがメモリの両面か片面に半田付けされています)仕様が異なっていて同じような名前でも注意深くチェックする必要があります。
当然非対応のメモリですと、不具合が出たり殆どでは全く動かないことがありますのでちゃんと対応したメモリをチョイスすることが大事です。
ですからオークションで購入される場合も型番を確認して入札されることをお忘れなきよう。またバルクメモリなどは自己責任になりますので確実にと考えられるのであれば、少々お高くなりますがIO-DATAやバッファローなどのメモリを購入された方が無難かと思います。

 セキュリティソフトについてですが、パッケージものですとG-DATA製のものが比較的安心出来るそうですし、無料のものですとMicrosoftの純正ツールを使う手もあります。
http://www.microsoft.com/ja-jp/security_essentia …
これはWindowsXP-SP3以降であれば使用できます。

 ブラウザについてですが、FireFoxなど起動前にあらかじめメモリを予約してから立ち上がるものが主流かと思われますが、GoogleChromeはタブを増やすと同時にメモリを確保するような動きをします。ですからメモリが少なくなってくると恐らくはスワップ領域にも確保するようになり、結果遅くなってくるのかと思います。
質問者さんのPCに増設すると何故か最大で2.5GBになるのですが、その最大搭載容量まで引き上げるとかなり快適になるかと思います。

 またネットワークについても他の回答者の方から言及がありましたが、例えば121wareにてダウンロードモジュールをダウンロードして適用されているか?といった所が気になりました。
・ホームネットサポーター
http://121ware.com/psp/PA121/121ETC2/CRM/s/WEBLI …
・ネットワークのドライバ及びユーティリティ
http://121ware.com/psp/PA121/121ETC2/CRM/s/WEBLI …

 その他必要なドライバやユーティリティは121wareのサービス&サポートからダウンロードと辿りますと次のページに行き着くと思います。
http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/C …
 下の型番の部分にPC-LL700と入力し検索ボタンをクリックします。
出てきた中からPC-LL700/FDをクリックすると各種ダウンロードモジュールのページに飛びます。
この最初の検索時に/FDも入力してしまうと何故か検索されずにエラーが出ます。(これは私の環境だけかもしれません)

 早く解決されるといいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

今日ヤマダ電機にメモリを見に行ってきたのですが(CPUの問題かもとも言われましたが)、教えて頂いたバッファローやIO-DATAはやはりどこでも高いですね。

できるならもっと安く抑えたいのですが、メモリの対応・非対応はどうやって見分けるのでしょう?

仰る「バルク」なのかもしれませんが
http://p.tl/Fw5D
http://p.tl/tgA2 (今のを外して2GBをつけようかと・・・)
http://p.tl/QPad

などはどうなんでしょう?
もしお分かりになりましたら、教えて頂けると有難いです。

お礼日時:2011/09/22 22:45

>LL700/FD


>メモリはTypeがDDR2、Sizeが894MBytes(中途半端?)、Channel #がDual

「LL700/FD」だと下記の機種になります。

参考(NECのサイト):
http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/C …

「Sizeが894MBytes(中途半端?)、Channel #がDual」という事は、オンボード512M+増設512M又はオンボード512M+増設256M+増設256Mで1024M(1G)の状態だと思います。
この機種はオンボ-ドの他にメモリスロットが2つある少し珍しい構成です。
※経験上、オンボードメモリがある場合、メモリスロットは1つという機種が多い

「LL700/FD」は画面表示用メモリがメインメモリと共有で、最大128Mまで使う事が出来ます。
894Mというのは1024M-128M(ビデオ(画面表示)用)=896Mという感じではないかと思います。
※2M合わない?

最大メモリ搭載量もメモリスロット1つ辺り1Gで合計2.5Gまで可能なので、まだ増設する余裕があります。
DDR2のSO-DIMMだとオークションの中古で1Gx2=2Gでも2~3000円程でありますので、購入を視野にいれても良いかと。
購入する場合は、片面8チップで両面16チップのメモリを選んだ方が無難です。
※今付いているメモリを交換する事になります

只、現状1Gという事はXP SP3でも極端にメモリ不足という事はないようにも思います。
一度もリカバリをしていなければこの機会にしてみるのも良いかもしれません。
※長く使っていると、どうしても動作が遅くなって行くのは仕方がないと

後は、HDの状態も購入から5、6年立っていると気になるので、フリーソフトのHDTuneでチェックを掛けてみるのも良いかと。
※HDTuneの使い方は、Webで検索すると沢山見つかります

もう一つ気になるのは「LL700/FD」の無線LANを利用しているのであれば、単純に電波状態が悪いという可能性もあります。
一度有線で使ってみてクロームの反応が変わるのかを確認してみて下さい。

>ウイルスチェッカーは要注意なのですね

今はセキュリティソフトは必須なので必ず使って下さい。
現状使っているセキュリティソフトが重いのであれば、軽いものに変えるというのも有効です。
※ウチは殆どのPCでキングソフトの無料版を利用しています

先ずは原因を探ってみましょう。
※XP SP3 PentiumM 1.7GHz メモリ 1G 無線LAN 11gのノート(AOPEN 1551ベアボーン)にクロームをインストールしてみましたが、新しいタブを開いても一瞬です

この回答への補足

ご丁寧にありがとうございます。

今日メモリを見にヤマダ電機にPCを持って行ったら、
メモリではなくCPUの性能の問題だろうと言われましたが
(多少は新しいものを売らんかなというのもあったと思いますが)、どうなんでしょう?
確かに現在の商品は、グーグルクロームでタブを20個くらいつけてもサクッと動きましたが、メモリのみの対応でも、新商品ほどではなくても目に見えて改善されるものでしょうか?
ちなみに、無線LANではなく、ケーブルでADSL接続です。

その他ご指摘頂いた事項を一通り実行してみて、また分からないことがあった場合お教え頂けると有難いです。
どうぞよろしくお願い致します。

補足日時:2011/09/22 22:16
    • good
    • 0

 こんばんは。



 2004年製、NEC、ノートPCで絞り込んでみましたが、大体Pentium4からPentiumMシリーズのCPUがヒットしました。それらのノートPCのメモリ容量は最大で1.2から2.0GB程度となりました。

次にグーグルクロムで昨年から今年にかけての記事を検索してみたところ、やはりメモリを沢山使用するブラウザという認識になりました。
私も使用していた時期がありましたが、当時は非力なPCだったこともあり直ぐにアンインストールをしました。

他のブラウザはシングルスレッドで動作(表面上だけかもしれませんが)するのですが、グーグルクロムではマルチスレッドで動作しているかのようで、トータルのメモリは他のブラウザとそう変わりがありません。

最大搭載可能容量は最大2GB程度のようですが、現状は標準の512MBだそうですのでやはりメモリがネックになっていると推察いたします。
特に多くタブを追加するとメモリもそれだけ多く必要とするようですし、あまりタブを増やさないようにすればメモリの追加で凌げる可能性はあります。

他の方もご指摘のように型番が不明ですので的確な回答とは言えませんが、メモリは大体DDR-SDRAMのようで、現在の主流タイプよりも二世代ほど前となるかと思います。
ピンからキリまでありますが、これの1GBは大体5千円から1万5千円(価格ドットコム調べ)くらいとなりそうです。説明書などで対応メモリがPC2700とかDDR333などと書いてあれば、
http://kakaku.com/item/05206011176/
これなどが該当するかもしれません。
NECであればノートパソコンの底面に型番が書いてあります。PC-LL900などですね。
これを控えて、家電店へ行き、店員さんにこれに対応するメモリを教えて下さいと伝えれば間違いないと思います。
ある程度判り、ある程度自己責任で何とか出来る、という方ならバルクメモリや見当のついたメモリを通販などで購入すると安くなるとは思いますが、ここは無難に済ませた方がいいと思います。

長文失礼致しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

型番の詳細を記していなかったにも関わらず、詳しく類推して頂き誠にありがとうございました。
ご意見を参考に、引き続き調べてみます。

お礼日時:2011/09/21 00:47

>もしかしてメモリ?



確かに512Mだと少々きついかもしれません。

当方で数ヶ月前にデスクトップのメモリが片方認識しなくなり、512M+256M=768Mだったのを512M1枚で使った時がありました。
たかが256Mと思っていましたが、結構動作がもたつく事に気が付き、512M+512M=1Gまで増やしました。
結果、やはり512Mの時とは違い、動作が軽い事を実感という事に。
※XP Pro SP3の環境です

2004年製という事はDDRメモリだと思われるので、中古でも少し値段が高目ですが増やす事で動作が改善する可能性はあると。
※DDRメモリはあまり製造されていないと思うので、DDR2、DDR3に比べると値段が高い

ノートの型番(通常は底面のシールに記載があります)を補足して貰えるとメモリの仕様、増設出来るか?、等を調べる事が出来ます。
是非、補足してみて下さい。

又、メモリの増設状態がどうなっているか?、はフリーソフトのCPU-ZのSPDタブのスロット等で確認が出来ます。
例:標準256M+256M=512M(恐らくこの状態)等

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。

型番はLL700/FDです。

CPUは、インテル(R) Celeron(R) M プロセッサー 380、クロック周波数
1.60GHz。

また、詳しくは分からないんですが、一応教えて頂いたCPU-Zで調べたところ、メモリはTypeがDDR2、Sizeが894MBytes(中途半端?)、Channel #がDualとなっておりました(ちなみに、隣のSPDタブでは、Module Sizeは512MBytesとなっております)。

補足日時:2011/09/21 00:45
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
補足事項を追記しましたので、もしよろしければ、再度お教え頂けると有難いです。

お礼日時:2011/09/21 22:57

正式な型番が不明ですので、大雑把になります・・・。



7年も前のPCですので、以下の要因が考えられます。
(1)基本的な性能が低い事(特にCPU)
(2)メモリが512MBと少ない事

機種によってメモリは最大で1.2GB~2GBは搭載出来ると思いますので、
増設すれば改善される可能性はあると思います。
(詳細は型番を確認の上、メーカーのHPで検索してください)

年式的に考えると、メモリの規格はDDR SO-DIMMになると思います。
金額的には、1GBで3,000円~5,000円程度の出費で増設が可能です。

増設すればそれなりの効果はありますので、永く使用するつもりであればお試しください。

参考URL:http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/C …

この回答への補足

お礼の補足ですが、とりあえず今のPCを使い続けようと思っており、
メモリを増設して、数千円の出費で機能を補いたいと考えているので、
貴重なご意見誠にありがとうございました。

補足日時:2011/09/21 00:52
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考URLが、大変役に立ちました。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/09/21 00:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!