アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

最近デスクトップPCのパーフォーマンスが極端に落ちて困っています。
具体的には、PCに保存した画像ファイルや音声ファイルを開くときに時間がすごく掛かる(マウスポインタが小さい円状でぐるぐる回りっぱなし)、場合によってはいくら待っても開かない(因みに、ネットの画像や音声は問題なく視聴できます)。PCをシャットダウンするとき「シャットダウンしています」のメッセ―ジが何時まで経っても消えず、なかなか電源が切れない、時には電源ボタンを長押しで強制終了せざるを得ない。ネット画像の閲覧中に突然ディスプレーが切断され画面が黒くなる(この場合、PC運転したままでもディスプレイケーブルを接続し直すと回復する)などです。ハードの問題を疑い、CドライブのSSD、内臓HDDやメモリ、外部USB接続の付け外しを試みましたが、不具合は解消しません。
つきましては、考えられる原因と対策があればご教示頂きたく、よろしくお願いします。なお、PCは、かなり古い機種ですが「NECのExpress5800/51Lf」、OSは「7」からアップグレードした「Windows10」です。

質問者からの補足コメント

  • 親切・丁寧なご回答ありがとうございます。
    ご提示下さった方法、ほぼすべて試してみました。
    CrystalDiskInfoでは、SSD・内臓HDDとも「正常」と出ましたので、ハードの不具合はなさそうです。問題はソフトの方ですが、まずチェックディスクは途中で中断してしまいました。DISMは、チェックを始めて62.3%のところで止まり、それ以上進みませんでした。メッセージとして、何かのファイルが見つからないと出ていました。またscannowでは添付のメッセージの通りでした。で、これからどうすれば良いのかまったく見当が付きません。修復に向けてこれ以上何かのアクションを取るべきでしょうか、それともこの辺で諦めて、OSのクリーンインストールに踏み切るしかないでしょうか、度々ご面倒おかけして申し訳ありませんが、ご助言頂ければありがたく思います。

    「PCのパーフォーマンスが極端に落ちた。」の補足画像1
    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/01/29 21:00

A 回答 (8件)

ANo.2 です。



NEC Express5800/51Lf は下記です。

https://th.nec.com/en_TH/download/brochure/51lf_ … ← PDF です。

チェックディスクが最後まで通らなかったのなら、ファイルシステムにエラーがあるようです。一寸深刻ですね。

「DISM.exe」 も 62.3% で中断したところを見ると、その近辺でエラーが発生しているようです。「sfc /scannow」 の添付画像は申し訳ないのですが、解像度が低くて読めません。必要なところだけを拡大して、なるべく大きな画像にして貼ってもらえると、多分読めると思います。元の画像の解像度が高くでも、添付すると極端に下げられてしまいます。そしてチェックは完遂しなかったようです。

どちらにしても、チェックディスクで中断したところが問題ですね。ファイルシステムがおかしくなっているようで、これを更にコマンドを使って修復することはできますが、もしそれによって更に破損が進むようなら危険でもあります。

「chkdsk」と修復オプション ファイルシステムの修復
https://pctrouble.net/running/chkdsk.html

チェックディスクにはリスクがあります。ディスクに対しての負荷が高いので、エラーがあると思われるものに、ファイルシステムの修復を実行した場合、どうなるかわかりません。それを承知で実行する場合は、バックアップを取っておいた方がよさそうです。

chkdsk c: /f ← 修復コマンド

C:ドライブの SSD の HDD-Scan は試されたでしょうか? その結果も知りたいです。これは読み取りしか行いませんので、あまり負荷は掛かりません。CrystalDiskInfo では現われないエラーを HDD-Scan は見つけることができます。その結果エラーがあったら、やはり SSD に問題があります。

SSD にエラーがあるなら、それが原因で極端にパーフォーマンスが落ちたと考えられます。

交換用の SSD があるなら、クローンでもイメージバックアップのリストアでシステムをコピーし、交換した方が良いでしょう。

Windows 10 の完全バックアップを標準ソフトで作成|復元する方法
https://www.pasoble.jp/windows/10/088142.html

【無料】MiniTool ShadowMakerを使ってクローンSSDを作成する方法 2
https://fukappa.work/minitool_shadowmaker/

代わりの SSD が無い場合は、システムを何らかの方法でバックアップしないとできません。エラーには、フルフォーマットで予備セクタに代替させて修復する方法がありますが、そのためにフルフォーマットを粉う必要があり、OS やアプリケーション、データはすべて消えてしまいます。他のパソコンでこの作業を行った方が良いでしょう。

その他には、Windows 10 のインストール用 USB メモリを使って、上書きインストールを行う方法があります。これは、アプリケーションやデータを引き継いでのインストールなので全て保持され、OS だけがリニューアルされます。その前に、前述のクローンやイメージバックアップでバックアアップを取っておいて下さい。

Windows 10 インストールメディア作成方法(DVD・USBメモリ)
https://pcmanabu.com/windows-10-install-dvd/

Windows10 上書きインストールでアプリやデータを引継ぐ
https://www.pasoble.jp/windows/10/uwagaki-instal …

上書きインストールに失敗する場合は、やはりファイルシステムにエラーがある所為でしょう。チェックディスクで修復を行うか、フルフォーマットを行って代替をして再度トライをするかです。

クローンもできず、イメージバックアップも取れない、上書きインストールにも失敗するとなったら、新しい SSD を入れてクリーンインストールしかありません。

Windows10 新規クリーンインストール手順
https://pc-seven.co.jp/user/sup_win10_inst.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

air_supply様

何度も親切丁寧に、いろいろな方法をご教示頂き感謝いたします。
SSDのscan-diskはスムーズに終了しましたので、ハードの故障はないと考え、思い切ってWindows10の「上書きインストール」を試みましたところ、不具合は完全解消しました。
他の方法も含め沢山のチェック方法や修復ツールを教えて頂き、大変勉強になりました。本当にありがとうございました。

お礼日時:2023/02/01 20:46

他の皆さんが書かれていないチェック・対策を何点か



・イベントビューワーの Windowsログ-システムに何かディスク関係のエラーが表示されていますか?

・エクスプローラのドライブアイコン右クリック でプロパティを選び、
 プロパティ画面のツールから 最適化を押して表示される画面で、
 問題のディスクが SSDとして認識されているか、最適化してからの経過日数はどうか

・SATAケーブルの接触不良という線はないでしょうか。
私の経験的には年数が経つとケーブル・コネクタがへたって接触不良になることがあってケーブルを違うコネクタに差したり、ケーブルを交換してみることで改善したことがあります。また、ラッチ付SATAケーブルを使っている場合はラッチ無しにしてみる
    • good
    • 0
この回答へのお礼

SATAケーブルの接触不良は過去に何度も経験があり今回もそれを疑いましたが、それでは解決しませんでした。他にハードのチェックでは問題なさそうだったので、結局No.6さんの方法(Windows10の上書きインストール)を試しましたところ、問題は完全解決しました。
親切なご助言に感謝申し上げます。

お礼日時:2023/02/01 21:04

ディスクの問題ではないようですね。


私は別の現象で、いまだ原因不明ですが解消した事例があります。時間があれば試してみて下さい。
方法は、アカウント(ユーザ)を新たに作成し、こちらで同じ処理をしてみることです。これで上手くいったら、全環境の引っ越しが必要になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

yokohamahope様
沢山の方からいろいろご助言を頂きましたが、No.6さんの方法(Windows10の上書きインストール)を試しましたところ、問題は完全解決しました。
ご親切に感謝申し上げます。

お礼日時:2023/02/01 20:59

Windowsや各ソフトが 起動時にアップデートしている


長く使っているから不要なデータが溜まり遅くなってる

個人的には「ディスククリーンアップ」です
https://pc-karuma.net/windows-10-disk-cleanup/
あとは 設定変更ですね
https://eijiman.com/windows10-pc-slow-resolve/

機器の故障ならエラーメッセージが出ます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

TOTO2011様
沢山の方からいろいろご助言を頂きましたが、No.6さんの方法(Windows10の上書きインストール)を試しましたところ、問題は完全解決しました。
ご親切に感謝申し上げます。

お礼日時:2023/02/01 20:58

そのスペックですと、Windows10は重くて当然かと思います。

Windows7であれば、まだ軽快に動作するかなといった感じのスペックです。システムのストレージをSSDに換装してある為、ある程度軽く動いていたのかも知れませんね。

具体的に重さの原因を調べたい場合は、「Process Monitor」というツールを使うと、重くしているプロセス(プログラム)を特定出来る場合があります。ただ、PCにあまり強くない方には使い方がややこしいかも知れません。

プロセス モニター
https://learn.microsoft.com/ja-jp/sysinternals/d …

使い方
https://pc-more.fimplex.com/article/investigate_ …

PCが重い場合の対処法
https://pc-more.fimplex.com/article/heavy_pc/

又、ハードウェア的な不具合や、システムファイルの破損がありそうな場合は、No.2さんの対処法をまず試された方が良いかと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

kon77様
沢山の方からいろいろご助言を頂きましたが、No.6さんの方法(Windows10の上書きインストール)を試しましたところ、問題は完全解決しました。
ご親切に感謝申し上げます。

お礼日時:2023/02/01 20:56

NECのExpress5800/51Lfとなると、Core2Duo E7400とかを搭載したIntel Q35 Expressチップセットのマザーボードのスリム型PCですね。



スリムタイプのPCケースは筐体の中は狭いので、ホコリとかが溜まると冷却性能が極端に落ちます。
冷却性能が落ちた状態で使い続ければ、当然の様にシステムに不具合が生じてきますし、マザーボード自体の劣化も早まりますね。

ハードウェア的な問題でない可能性を考えれば、OSがソフトウェア的に壊れていたり常駐型のソフトウェアが悪さをしていたりする事もあります。
Windows10でストレージセンサーを行って不要なファイル等を削除してみるとかWindowsの回復オプションを利用してみる等をやってみても良いでしょう。

・Microsoft:Storage Sense を使用してドライブ領域を管理する
 https://support.microsoft.com/ja-jp/windows/stor …

・Microsoft:Windows の回復オプション
 https://support.microsoft.com/ja-jp/windows/wind …

まぁ、2008年発売のモデルなのでハードウェア的な故障(特にマザーボードの故障)の可能性が高いのではないかとは思うのですが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

blue_plus様
沢山の方からいろいろご助言を頂きましたが、No.6さんの方法(Windows10の上書きインストール)を試しましたところ、問題は完全解決しました。
ご親切に感謝申し上げます。

お礼日時:2023/02/01 20:55

パソコンに保存していた画像ファイルや音声ファイルを、開くときに時間が掛かるのは、それらのファイルがある SSD/HDD にエラーがある場合と、ソフト側に問題がある場合が有ります。

エラーがあると、読み出す際のリトライが行われるために、時間を要します。ソフト側の問題は、再インストールで治る場合が多いです。

エラーがある場合は、先ずファイルシステムのチェックから行います。ファイルシステムに不具合がある場合は、これで修復されます。

Windows10 チェックディスクの実行方法「ドライブのスキャンで修復」
https://www.pasoble.jp/windows/10/088116.html

次は、システムファイルの修復です。壊れている場合はその旨のメッセージが表示され、正常な場合はそのまま終了します。これらは論理的なエラーです。

DISM.exeとsfc /scannowでWindowsを修復する
https://onoredekaiketsu.com/repair-windows-with- …
コマンド> DISM.exe /Online /Cleanup-image /Restorehealth
コマンド> sfc /scannow

SSD/HDD のエラーを調べるのに CrystalDiskInfo があります。

CrystalDiskinfoの使い方!HDD/SSD診断の見方は?
https://appli-world.jp/posts/3005

下記は、パラメータの味方です。

「CrystalDiskInfo」の見方 SMART情報の確認
https://pctrouble.net/software/crystaldiskinfo.h …

これで、セクタのエラーに関するパラメータをチェックします。「生の値」 が対象です。カウント数が増えるようだと危険ですね。

05 - 代替処理済のセクタ数 ----- ハードディスクのファームウェアによって、代替処理された不良セクタの数。代替処理された不良セクタは、二度と使われない。ただし、ハードディスクの代替セクタ領域には限りがある。

C5 - 代替処理保留中のセクタ数 ----- ハードディスクのファームウェアによって、代替処理すべきと判定されているセクタの数。セクタ読み出しエラーが発生したセクタ。当該セクタの読み出しに成功すれば、代替領域へデータをコピーする。当該セクタに対して書き込みがあれば、セクタ代替処理を行う。

C6 - 回復不可能セクタ数 ---- データが失われたセクタの数。メーカーによって、扱いが異なる場合が多い。

更に、下記でチェックを行えば、エラーの発生を特定できます。フルフォーマットすることで代替セクタに置き換えられる場合もあります。

HDDの不良セクタの有無、不良セクタの場所を確認する「HDD-Scan」
https://neoblog.itniti.net/hdd-scan/

・HDD-Scan は、SSD/HDD の全域を読み出してレスポンスを測定しています。
・直ぐに応答したら緑、若干読み出しに時間が掛かっていると黄か白、応答がないと判断されると赤になります。赤がバッドセクタで、読み出せない部分になります。
・オールグリーンなら正常ですが、赤いマークが付いていたら要交換です。黄や白はそのうち読み出せなくなる可能性があるので、交換した方が安全でしょう。
・容量によっては相当時間が掛かります。また、チェックを行う際には電源オプションでスリープを解除しておいて下さい。
・Windows 10/11 でも問題なく動作します。

CrystalDiskInfo では健康状態良好でも、「HDD-Scan」 でチェックするとエラーが見付かることがありますので、何か変な挙動をしている場合は、これで調べて下さい。

以上のチェックを一通り実施してみて下さい。物理的なエラーの場合は、直りませんので交換になりますね。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

SSDか、USBの問題か、インストールしているソフトウェアの問題の可能性が高く思います。


問題が多岐になるので、一度SSD以外は全て外してバックアップしてから初期化してみるのをオススメします。
これだと2-3時間あれば出来るので一つ一つ確認するよりも早いです。

これで解決するからインストールしていた何らかのアプリの問題か、接続している機器の問題ですし、
解決しないならSSDまたは本体基盤の物理的故障の可能性が高いです。
この場合はSSDを外してHDDに入れ替えて解決するかどうかですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

kikyuuu様
ありがとうございました。
全くの初期化はリスクが大きいので、No.6さんの方法(Windows10の上書きインストール)を試しましたところ、問題は完全解決しました。
親切なご助言頂き、感謝申し上げます。

お礼日時:2023/02/01 20:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています