プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

去る8月、九州新幹線の「偵察」を兼ねて九州旅行に行って参りました。

旅行最終日、できるだけ多くの車種に乗車しようと思い、まず鹿児島中央から博多までN700系「さくら」に乗り、博多から700系「レールスター」で徳山へ、徳山から岡山まで100系「こだま」に乗って、最後は岡山から300系「ひかり」で東京までという行程で帰京しました。

九州新幹線と東海道・山陽新幹線の特急料金が別になるとのことで、上記の行程について発行された新幹線特急券は鹿児島中央から博多までの「さくら」が単独で、博多から東京までは「新幹線特急券」とそれぞれの列車の指定席券でした。

鹿児島中央駅において私は、乗車券と博多までの「さくら」の特急券のみを自動改札機に通して入場し、東京駅での出場に際しては乗車券と博多以東の特急券等を自動改札機に投入したところゲートが閉まってしまい、まるで不正乗車したような格好になってしまいました。幸にも係員から笑顔で「新幹線特急券」のみを回収させていただきますと言われ無事出場できました。私の内面的な問題ですが、なんとなく嫌な気分でした。

さて、このような場合、鹿児島中央での入場に際して、東京までの全ての特急券等を自動改札機に投入すべきだったのでしょうか。また、このような乗車形態で「特急券等」の枚数が多くなってしまった場合に自動改札機は何枚まで一度に処理できるのでしょうか。

ご教示を賜りたく、お願い申しあげます。

A 回答 (2件)

まず確認ですが、博多駅では改札を出なおしていない(博多→東京の特急券を改札機に通していない)んですよね?



であれば、東京駅で出場する際、乗車券のほか「鹿児島中央→博多」「博多→東京」の新幹線特急券、合計3枚を最低通す必要があったかと思われます。鹿児島中央の時点で「博多→東京」の特急券まで通す必要があるのかは、私も判らない所ですけれども…

ちなみに東海道新幹線の自動改札機は4枚までの同時投入に対応しているのは確かですが、路線・駅によって仕様が異なるので、一般論として「何枚まで」と断言する事はできません。

なお座席指定のみが表示された指定券(通称:指のみ券)については、特に改札機に通す必要は無かったと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。
SPS-さん、ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2011/09/19 16:51

この場合は東京駅で有人の改札を通るべきだったのだと思います。



鹿児島中央で有効な切符は乗車券とさくらの特急券だけですから、他の切符を通してもはねられてしまう可能性があります。

また東京駅の出口でも、さくら以外の特急券に入場記録がありませんのではねられてしまったのだと思います。

ただ切符自体は切れ目なく買われているので乗車自体には何の問題もありませんので、全ての切符を有人改札に提示して改札を出るべきだったのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。

JP-21さん、ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2011/09/19 16:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!