dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

新幹線こまちに乗って東京ドームに野球観戦に行きたいのですが東京駅から降りてどのように行けばいいのでしょうか?山手線などに乗ったことないからさっぱり分かりません。
切符の買い方も分かりません。何線に乗り乗換も必要ですか?詳しく教えてくれませんか?
宜しくお願いします。

A 回答 (4件)

東京駅から、東京ドームへ、ですよね。



乗り換えなしで行きたいのであれば、東京メトロ・丸ノ内線に乗ってください。
池袋方面行きに乗って5つ目の後楽園駅で降りれば、目の前に東京ドームがあります。

JR線を利用されるのなら、山手線の上野・池袋方面行きに乗って、2駅目の秋葉原駅まで行ってください。
秋葉原駅で、総武線の新宿方面行きに乗り換え、2駅目の水道橋駅が東京ドームの最寄り駅です。

または、中央線に乗ると3駅目です(中央線は、東京駅始発です)
ただ、快速運行で、水道橋を通過してしまう場合があるので、2駅目の御茶ノ水駅で総武線に乗り換える法が確実だと思います。御茶ノ水駅の隣が水道橋です。
水道橋駅に付きましたら、西口から降りれば、東京ドームへ向かう大きな歩道橋が掛かっているので、すぐにわかると思います。
    • good
    • 0

東京駅からですと


山手線ではなく中央線に乗ってください

1番線または2番線で中央線(オレンジ色)に乗って
御茶ノ水駅で降り(1番線)
向かい側のホーム(2番線)の総武線(黄色)に
乗り換え一駅目の水道橋駅下車です。

きっぷは乗車駅で新幹線を使って水道橋駅までと言えば
水道橋まで乗車できる乗車券を発売してくれます。
    • good
    • 0

こまちで東京に行くには、まず乗車券と新幹線特急券を買いましょう。

こまちは全車指定席なので、乗車前に指定席特急券(グリーン車なら特急券+グリーン券)を買っておく必要があります。もちろん乗車券もあわせてです。
こまちに乗ったら、まず東京駅に向かいます。
東京駅到着したら、中央線ホーム(確か(1)~(2)番線)に行き、中央線電車(オレンジ色のラインの電車)に乗り御茶ノ水まで行きます。快速、中央特快、青梅特快共に御茶ノ水駅停車です。
御茶ノ水から中央・総武各駅停車(黄色いラインの電車)に乗って水道橋駅で下ります。水道橋駅を出れば、東京ドームはすぐそこです。
参考までに、東京駅から後楽園駅まで東京メトロ丸ノ内線で行く方法もありますが、メトロ線内は別に運賃が必要です。
    • good
    • 0

 他の回答者からありました東京駅から中央線に乗り御茶ノ水駅で総武線各停に乗り換えて水道橋へ行くのが良いと思います。



 東京駅に着きましたら、新幹線の進行方向右側を見て下さい。高架ホームに発着しているオレンジ色の帯が付いた銀色の電車が見えます。それが中央線の電車です。
 新幹線の改札を抜け中央線ホーム(1番か2番ホーム)へ行きます。新幹線のホームから見えますから方向を間違える事は無いと思います。
 中央線に乗りますと2駅目が御茶ノ水駅です。降りますとホームの向かい側に黄色い帯の付いた銀色の電車が来ます。それが各停で、乗ると次が水道橋駅で東京ドームの最寄り駅です。ここからは見えていますから間違えないでしょう。

 切符は最寄り駅から東京都区内まで買いますと、水道橋駅まで行く事ができます。(東京-水道橋駅間は別に切符を買わなくても大丈夫です)
 新幹線の特急券は別途必要です。

 余談ですが、東京ドームは今でもペットボトルや缶入りの飲料は持ち込めなかったと思います。
 私が行った時は入口でコーラやビールを一気で飲んでいる人たちがいました。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!