dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

MARCHレベルの大学を目指している受験生です。質問させて頂きます。


MARCHレベルの大学の英語長文問題は大体何字程度の文でしょうか?(特に法政大学、中央大学について知りたい)

また、日頃解く長文問題は出題される長文と同程度の長さの問題を解くべきですか?それとももっと長い物の方が良いでしょうか。


回答宜しくお願いします。ついでで良いのですがオススメの長文問題集があったら教えていただけると幸いです。

A 回答 (1件)

マーチの各大学によって


また、その大学の各学部によって
長文の長さは違うことがあります。
基本的に毎年長さが同じであったり、同じでなかったりと
バラバラでしょう。
大学の赤本で確認しましょう。
ただ問題は、長文の長さがどうこうよりも、文章の難易度じゃないでしょうか

また
マーク選択問題が沢山あるのか
それとも記述式や英作文があるのか
こっちの方が重要だと思われます。

そして日ごろ解く長文はマーチが目標なら
早慶~マーチ~ニッコマあたりを
応用長文、標準長文、基礎長文と思って訓練してみたらいかがですか。

受験がんばって下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。

やはり赤本での過去問分析は大切ですね。

段階を経て少しずつ難しい問題にも慣れていきたいと思います。

お礼日時:2011/09/21 19:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!