プロが教えるわが家の防犯対策術!

太巻き、細巻きありますが、中心に上手く巻けても、切る時です。
良く研いだ包丁で水をつけて。
もう少しコツがあったら教えてください。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

こんばんは!


奥から手前に力を入れずに引くように切って下さい。
くれぐれも手は気を付けてくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
チカラ入れるとイビツ巻きになるのでリキまず、
頑張って引きます。

お礼日時:2011/09/24 22:56

YouTubeで見つけました。



http://www.youtube.com/user/zoronnu#p/u/5/ZoOZo2 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
WEB上?クラウド上?にプロテクあるんですね!
コツ見つけられたように思います。
包丁の切っ先からソリの部分のカーブをフルに利用してました。
包丁の先ッチョに水をつけて、かつ包丁のカーブを使い、切断摩擦を最小限にして一気に切るんですね。
包丁のカーブは大事なんですね!
自分の間違い:
・包丁のアゴから始動していた=包丁の真っ直ぐな刃の部分で切っていたため、海苔とご飯がしつこく長い時間刃に絡み付くことになってました。。
・それでいて2本並べ同時切りの暴挙に出ていた。
今後は1本づつ、包丁のカーブの部分を使って一気に引き切りたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/09/24 23:20

正当な切り方は出ているようなので、裏技紹介。



海苔巻きを1本づつラップでぴっちり巻いてしまい、食べる時はラップの上から切る。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
が、…これは、こちらの裏技は想像を超えたオ助けの秘技ですね。
正直、太い巻物ですと包丁の切っ先~ソリまでの刃渡りだけでは引き切れないと思います。
また、柳包丁や大きい牛刀は必ずしも一般ご家庭にはないでしょうから、
まさに家庭料理の味方的なワザです!
ラップ巻く事でブレが減るので切り易くなるんではないか?!とオ見受けしました。
ヤワイ物を切る時にも苦戦した時に活用させていただきたいです。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/09/25 00:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!