プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

強制対流および自然対流の熱伝達率の測定方法を教えてください。

例えば、冷蔵庫の庫内で、ファンの風が直接あたるところ、あたらないところ。

単純に、あるポイントで、熱伝導による伝熱量と熱伝達率による伝熱量は等しいことから、熱伝導率とその距離、温度差がわかれば、熱伝達率を間接的に求めることができる、この求め方でよいのでしょうか。
q=hΔt
q=(λ/d)Δt'
h=(λ/d)*(Δt'/Δt)

CAEを用いる方法もありますが、実機評価での検証がひつようですので、実機評価での熱伝導率の確認方法を教えてください。

A 回答 (1件)

この辺りの資料をご参考に。



http://oshiete.goo.ne.jp/qa/3793868.html
http://okwave.jp/qa/q4673629.html
http://mike1336.web.fc2.com/mikeRoom/Laboratory/ …

ちなみに、面全体などのマクロ的にはその考え方でよいですが、局所的には成り立たないと思いますよ。

熱伝導の方向は高温部から低温部に決まってますが、対流の方向はそれと一致しないからです。

熱伝導の回路で熱容量や熱流路を考えるのと同様に、対流による熱流路も仮定して熱回路を想定しないといけないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう。

教えていただいたサイトをこれから熟読していきますが、

自然対流の場合、面全体の平均をとれば、考え方としては正しいのでしょうか。

厳密解でなくてもよいです。小数点1桁目が合えばいいという精度です。

たびたび申し訳ありませんが、よろしくです。

お礼日時:2011/09/26 22:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!