電子書籍の厳選無料作品が豊富!

私は今高校1年生の女子です。友達付き合いで悩んでいます。私は小・中学校時代は不登校を繰り返してきました。その原因も人間関係です。
中3の時は周りが私と私と仲の良い子2人だけでいさせてくれたので別教室にいながら授業にでてと通えたおかげで普通の高校に進めました。
しかし、ずっとその子以外の子とは壁をつくって話すことをしませんでした。
でも今、高校生になって友達もできました。
しかし最近これが私にあった環境なのか…と思います。
友達と話す時もすごく気を使ってしまいます。友達同士の陰口や群れている感じが嫌になってきました。
一人でいたほうが気がらくなのかなと。私は一人でいるほうがあっているのではと思っています。でも友達から離れる不安もあります。
みなさんは高校時代どのように友達付き合いをしていましたか?
また一人でいたかたはいますか?
この先どうすれば良いのでしょうか。

A 回答 (4件)

私は中学の時に女子に悪口を言われたりして、女子友達はおらず、


男子とばっか話していました(むしろそっちのほうが楽しかった)

高校生になり、仲の良かった男子たちとは高校が
別になってしまい、入学式当日、
「また中学みたいに一人で過ごさなあかんのかなあ」
と思っていました。
しかし価値観が合う人が多かったのか、
それから友達が出来ていきました。

私はこれまで人見知りと対人恐怖症で、
人の顔色ばかり伺い、思ったことの半分も言えませんでした。
でも高校になってから、自分の本音で人と話したりしました。
どっちみち嫌われるなら本当のことを言おう、と。

変に自分を偽らず、ちょっとずつでもいいので
本当の自分を出してみてはいかがでしょう?
途中からだと素の自分を出しにくくなるので。

少しでもお役にたてば幸いです。
応援してます!
    • good
    • 0

陰口で怖いのは、その人と表面上は仲良くするのに、いざいなくなると


「あいつ、うざいよね~」

え、お前さっきまで普通に話してたじゃん…と絶句。
そういう人の前では下手なことしなかったし、距離置いてましたね。
気が合う人とは仲良くやって、他の人とは軽い談笑くらい程度の付き合い方でした。

みんながそういうタイプではないと思うので、色んな人と話してみたら良いと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりました。
ありがとうございます。

お礼日時:2011/10/07 06:03

違和感はあると思います。


「習慣」というものは、自分で思うよりも身についてしまっているものですから。

しかし、あなたは現在「友達から離れる不安」というものも、抱えているわけですね。
それはすなわち「今の自分は、昔の自分と少しだけ変わったんだ」という証拠でもあります。
一緒にいて「嫌な部分」というものも、あなたは発見したわけですけど、それと同時に「一緒に居たいな」という部分も発見できたわけです。

少しずつ変わっているわけです。
だから「昔みたいに戻れれば安心できるんだ」というセレクトは、とりあえずは頭から離してみませんか?。
あなたは確実に変わっているわけですから、その変化に戸惑うことも、恐怖することもあると思いますけど、でも「昔とは違う」わけです。
その「変わった自分」を愛してあげることですよ。

陰口も、群れて話すのも「個人としては」嫌な感じだなーと思うこともあるでしょう。
でも、みんな「あなたと同じ時代に生まれた」あなたと同じ「仲間」なんです。
今はクラスの中しか見えないかもしれないけど、本当は世界中に仲間は存在します。
あなたもその中の一人なのです。

遠く離れた、同じ時代を生きる人たちのことを思ってみてください。
飢餓があり、戦争があり…同じ日本でも大災害がありました。
それを考えてみて、そこから今の自分を見回してみてください。
「あ、話せる人たちがいるんだ!」という事実に驚愕すると思います。

あなたは一人じゃないんですよ。
いつだって、どこかに、誰かがいるんです。
怯えないで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分に少し自信がつきました。色々考えることができました。
ありがとうございます。

お礼日時:2011/10/06 20:59

自分が環境に順応して変わらないと、将来は決して明るいものではありません。



学校は質問者さんに気を遣いすぎですね。
彼らは決して、質問者さんの将来を思ってしたわけではなく、問題がある学校にしたく無かっただけです。

この先、社会に出ると、社会は決して質問者さんを心配しません。
会社を休めば首になりますし、それを繰り替えずとアルバイトでも働けなくなります。

将来必ず、収入を得なければいけないということを考えると、今のままだと質問者さんは、社会不適合者になると思われます。

学校程度で休む人間は、社会では必要としないんですね。

このままでは結婚も出来ません。
彼は出来るでしょうが、体目当てですね。
数回Hしてポイです。

「今、あなたは変わらなければいけません。周りに順応する努力をしなければいけません。」
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね。
自分なりに頑張ってみます。
ありがとうございます。

お礼日時:2011/10/06 19:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!