プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

中学三年男子の母です。息子の友人関係で悩んでいます。少し引っ込み思案の所がありますが、優しい子です。新学期が始まってますがクラス分けで仲のいい子は誰もいなく、むしろ息子の苦手(以前いじめられたことがある子や強気の子)とする子が多く、なじめないと悩んでいます。修学旅行の班決めの時などに出遅れあぶれてしまったり、休憩時間は他のクラスの仲良しと過ごしているようです。「もう一人でいい」と暗い表情をしています。もう少し図々しくなってもいいと思いますが、なかなか簡単に変われるものでもありません。また、割りとからかわれ易く嫌な思いもしてきているので自信ももてないようです。本人も辛いですが中三という時期でもあり私も凄く心配です。最終的には本人が頑張らないといけないですが、何かいいアドバイスがあればお願いします。

A 回答 (5件)

我が子のことを心配しない親がいるでしょうか?


我が子が苦しむ時、できることなら、その苦しみをわが身が代わってやりたいと思うのが親心でありましょう。
しかし、人は遅かれ早かれ苦手な人とどこかで巡り合せるものです。
それが、同級生か先生か、あるいは先輩後輩かは別として・・・
人が成長するためには、自分のある部分を否定してくれる存在は必要不可欠なのです。
何故なら、自分で自分を否定できないからです。自分を否定してくれるのは、他人しかいないというわけです。
そういう意味で、自分の思いがまかり通る経験以上に、自分の思い通りにならない経験の方が貴重なのです。そうした経験は決して無駄ではありません。
そうやって、一見自分にとって嫌な存在であっても、同じ人間として慈しむことができる瞬間がやってきます。
あなたの息子さんだけが、特別なマイナス経験をしているのではありません。
同じような経験を、その強気の子も、いじめたような子もいつかは誰かの前で通過する心情なのです。
誰しも人間なら、そういう弱さを持っているのです。
だからこそ、人に勝つより、自分に勝つことが重要なのです。
誰かをいじめることで優越感を得る人間がいたなら、誰かの前で劣等感や屈辱感を味わったから、そうしたはずです。つまりは、自分に勝てなかったというわけです。
自分が味わった劣等感や屈辱感の腹いせに自分より弱いと思しき人にも味合わせてやろう・・・それによってストレスや鬱憤を晴らそうとする・・・何という卑怯さでしょうか?
子供時代からそのような卑怯さを身につけてはならないと考えます。
むしろ、これからの人生において、打たれ強い人間になることが重要だと思います。
人間、強いと見えるのは、表面や現象面だけを見ているだけだからです。
人の内面や動機を知ってみれば、本当に強い人などほとんどいないはずです。
本当に強くなるには、あなたのご子息のように自己否定をたくさん味わい、自分にとって都合のよい関係ばかりを得てこなかった経験が必要なのです。
あなたは、親として心配でしょうが、時には見守り、時には叱咤激励し、時には親身になって聞いてあげ、間違った方向に行かぬよう、歪まぬよう、導いてあげて下さい。
ただでさえ、思春期の不安定な時期です。きっと自分で乗り越える息子だと信じてあげて下さい。
誰かひとりでも信じてあげる存在がいたら、きっと息子さんは今を乗り越えられるはずです。
誰が信じなくとも世界に一人、あなただけは信じてあげて下さい。
これから反抗期になるかもしれません。しかし、いつか必ずあなたの愛は息子さんの心に通じる時が来ます。必ず・・・
    • good
    • 19
この回答へのお礼

ありがとうございます!色んな事を経験をしながら楽しい事であれば一緒に喜べる、悲しい事であれば気持ちに寄り添える様に成長してほしいと思います。今回は子供の心配で相談させていただきましたが、私自身も親として成長しないといけないと感じています。立ち止まって考える良い機会だったのかなと思います。これからも色んな場面で感じ方が違い何度か立ち止まってしまうと思いますが、子供も私も自分をしっかり持って頑張ろうと思います。本当にありがとうございます!!

お礼日時:2010/04/27 09:53

お子さんの友人関係、中学生になると親が入り込むのはどうかな とかいろんな思いがめぐり 余計に悩むところですよね…



本当にずうずうしくなってほしいものですよね(同じ立場の母として)

わたしの場合ですが、やはり 
うちの子も引っ込み思案、からかわれやすい、という部分があったので
クラス替え前に担任に相談して、
息子が心から信頼していて、その子と一緒だと元気になれる子を指名して「一緒のクラスにしてください 」と伝えました。
これは中学入学直後に、「クラス替えご希望、相談にのります」というプリントが来ていたので。
5,6人の名前を挙げて 一人が一緒のクラスになりました。
(うちは学年9クラスあるので、全員というわけにもいきませんよね 他の子も希望があるわけですし…)

でも学校の方針も違うだろうし、もう相談者さんの息子さんはクラス替え後ですよね
他のクラスには仲いい子、一緒に過ごす子がいるということなので少しは心強いと思います。

私も…息子が前にクラス替え直後「学校に行きたくない」とぐずることがあり
休み時間も一人で校庭で遊んでいるようでしたが
「ひとりで楽しく遊べてよかったね~」とか
「無理して友だちなんか作ることないんだから」と明るく(明るい振りをして)言ってました

息子さんを肯定して、お母様が息子さんの一番の味方になってあげてください( ^^)
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。息子から話を聞いた時から後悔しています。さすがに中学では無理かなと思っていましたが、駄目元で言えば良かった後悔です。でも仕方ないです。頑張ってほしいと思います。もしかして、もしかして、何かあっても受け止めて支えていこうと少し大袈裟に思われるかも知れませんが思ってます。…でもやっぱり辛いですね。。

お礼日時:2010/04/24 23:09

現在いじめられてるなら 心配ですが・・なじめない いやな同級生と同じクラス ご本人様にすれば 悩みの種かもしれませんが 後1年で高校生だし 男の子だし お母様が入ることでは ないと思います。

クラスに友達らしい人がいないとすれば 学校行事での行動が苦しい気がしますが 心配ないと思います。もう中3年生だし ご自分でなんとかできますよ!お母様心配し過ぎのように 思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。自分で何とかしてほしいという思いと心配とで相談しました。私が一番不安だったんだと思います。確かに心配し過ぎですね。。自分で解決しないといけない事です。乗り越えたら成長もする!なんとか出来る!そう信じます。

お礼日時:2010/04/22 18:09

私の息子は高校生ですが・・・


なんだか過去の自分たちと似ている状況に驚き、思わず回答しました。
うちの息子は、中1の中頃に嫌がらせを受け、学校に行きたくないと言い出し
1週間限定で登校拒否を認めてあげました。
その間、読書をさせたり親子で話をしたり
今までとちょっと違う人生についての目標みたいな話をしました。
学校に行って仲良く友達と過ごすのも、学生時代の大切な時間かも知れませんが
何より学校は学びに行くところ、仲良しこよしごっこをするところじゃないと教えました。
中学ともなると、仲のよい友達でさえある意味、高校受験に向けてのライバルです。
必要最低限仲のよい子がいるのならいいじゃないか。
自分が嫌いな人がいるんなら、自分も他人に嫌われていても仕方ない。
考え方を少しアドバイスしたところ
うちの息子はその後、マイペースに中学生活を過ごしました。
プチ登校拒否の1週間で読書が趣味となり、自分の将来の目標も決まったようです。
修学旅行の班決めも、残り物グループ?になってしまいましたが
本人は笑っていました。自分からは友達をつくりませんが来る者は拒まないようです。
息子さんも、質問者さんも今は苦しいかもしれませんが
私たちみたいな親子がいたことを息子さんとちょっと話してみられては?
学校は、割り切っていくしかないと思います。
同じクラスの人に嫌がらせを受けたら、担任に相談するしかありませんが・・・。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。読みながら涙が出てきました。pokapoka2さんのように大きく包んで上げないとと思いました。私は兎に角、仲間を!登校を!と思っていたので否定してしまいましたが、少しだけですが回答にある様なことを息子は言っていました。子供の事は自分の事以上に心配ですが、きっと私自身が人の目とか親の見栄みたいなことを気にして一番守らないいけないものが見えてなかったのだと思います。不安をあおっていただけだったかも知れません。親がしっかりと支えてやらないといけませんね!子供の相談を通して私の方が気づいた事が大きかったです。今からどういう展開になるのかわかりませんが、息子も私も自分をしっかり持ち乗り越えたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2010/04/22 17:47

こんにちわ



21才の男です。

親の目線からではないですが、私もあなたの息子さんと同じような環境にいました。
私がいじめられるようになったのは小学校4年生ぐらいの時でした。
当然みんな同じ中学校に行くのでいじめは中学の間も続きました。

そんな中私は、「高校になるまで」と耐えて学校に通い続けました。

息子さんは中学三年生ということで後1年耐えれば高校です。
高校は学区など関係ないので、新しい友人関係を築けるかと思います。

私には母親がいなかったので、一人でがんばりましたが、もし母親がいたとしたら、
「後1年頑張れ!」って言ってほしかったと思います。

なるべく息子さんが楽しい人生を歩めるように、どうか力になってあげてください。

以上です。
参考になれば幸いです。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。気持ちが軽くなりました。私は「違うよ」と否定をしてしまいましたが、息子は「あと1年だから・・・」と言っていました。子供の事は自分の事以上に辛く、何回か同じようなことがあったのでついつい何とかしないとと思ってしまい、私の方が動揺していたのだと思います。kyankiさんの回答を読み、息子が成長をしている事にも気づきました。親は励ます事しか出来ないのでしょうが、息子にとっては大きな力になるのでしょうね!ありがとうございました!!

お礼日時:2010/04/22 16:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A