dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

タイトル通り、身長が伸びなくて困ってます(T_T)

僕は小中学生時代に筋肉を付けすぎてしまったため、中3の夏ぐらいから伸びが止まってしまいました


今高1で162cmです
何かいい方法はありませんか?
回答よろしくお願いしますm(_ _)m

A 回答 (2件)

以前、保健講義で、小中高学生の背が伸びる方法のお話を聞きました。



まず、カルシウムはとること。栄養のバランスが整った食事をとることも大事。
あとは寝ることです。
とは言っても、睡眠時間をやたらながくする方法はダメだそうです。昼まで寝る。。。なんてことではありません。
「時間帯」が問題なんです。
夜10時~夜中2時がいちばん背が伸びる睡眠時間帯だそうです。
(だいたい、この時間帯に眠ると、肌もきれいになるといわれていますし。細胞が生まれ変わるそうです。)
この時間帯に、睡眠をとっていない場合は背は伸びにくいそうです。
要するに、早寝早起きの人が背がのびるということです。
中高生になると、塾などで、帰宅後寝る時間がおそくなりがちですよね。
少なくとも、11時には寝るといいそうです。
そして早起きしましょう。

筋肉をつけてしまったことや、遺伝の関係もありますので、劇的に伸びるなんてことはそうそうないと思いますが。
諦めず、実行してみてください。

他には・・・・
「セノビック」っていう健康食品も良いらしい。(そんなに高くないです。通販で販売しています。検索してみてください)
かなり伸びた人がいるそうですよ。

整体院などに行ってみるのもよいですよ。数センチは伸びるかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しくありがとうございますm(_ _)m

僕はいつも1時近くまで起きている事が多かったです。
早寝早起きを心がけてみます!!

お礼日時:2011/10/09 09:01

ご飯をいっぱい食べて睡眠を十分に取る。



私、これやってたら
身長166になっちゃいましたよ。

自分では160で止まる予定だったのに…笑


でも高校生だし、まだ伸びしろは
あると思うよ!!!

まあ、ご両親の身長にもよるけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます(^O^)

諦めずに頑張ります!!

お礼日時:2011/10/09 08:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!