アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

LANカードを購入してみたのですが、はじめての使用の時、カード本体と専用ケーブルのコネクタ部分を破損してしまいました。
ケーブルの抜き差しは、つまみ部分を抑えた状態でするようになっていますが、そのつまみ具合が中途半端であったためかと、自分では思います。
破損の程度は、金属端子部は異常なく、回線も正常に接続しますが、専用ケーブル側の金属端子のカバー部のプラスチック部品がとれてしまいました。そのため、カードとケーブルの接続ががたついてしまい、いずれ、金属端子の変形にもつながりかねない状況です。
メーカーと販売店(大型家電店系列のコンピュータ取り扱い店)に電話をしてみましたが、「自己破損は保証対象外なので、有償修理になる」「端子部の構造については、特に製品上問題はない」という返答で、どうも納得がいきません。
とりあえず、故障の状態をみてみないことには、ということなので、販売店にもっていくことになりました。
自分で壊したので、仕方ないといえば仕方ないのですが、そんなに力をいれたわけでもなく、はじめての使用で壊れてしまったので、なんとかならないものかなと思っています。
私は家電販売店に勤めていたことがあり、(コンピュータ関係は取り扱いなかった)いろいろの状況をみましたが、買い上げ直後ということであれば、メーカー、ベンダーともかなり柔軟な対応をしてくれていたように思います。
コンピュータ分野では、いわゆる家電とは、対応が異なってくるものなのでしょうか。
また、ごねて大騒ぎをするお客様もさんざん見てきましたので、自分はそうなりたくないと思います。かといって、ききわけのいい客にはなりたくない。
こんな場合、一般的にはどのような取り扱いがされるのか、また、どのような態度をとればよいか等々、ご意見をいただければ幸いです。お願いします。

A 回答 (2件)

私も壊したことがあります、というかカードユーザーはたいてい一度そこを壊していますので心情はお察しします。


PCカードのコネクタの設計は通常の使用にはあまりにも脆弱すぎます。

LANカードの他、モデムカードやSCSIカード等、外部にコネクタをのばすタイプのPCカードはカード末端に通称「ブタのしっぽ」と呼ばれるプラスチックのコネクターを使用します。
PCカードは薄いことからこの部分は構造的な弱点でほんの少し力を入れただけで左右の押し込み部分周辺のプラスチックカバーが割れて線がむき出しになってしまいます。そのため、PCカードの扱いは大変デリケートな注意が必要です。ベテランユーザーの間でこれは常識です。

しかし、メーカーもこれを「常識」ととらえて放置していいかというのは別問題です。
説明書をもう一度見返してください。
コネクタの扱いに注意するようわかりやすい記述がされていなければメーカーはPL法の表示義務を怠ったことになります。
その場合、販売店にもう一度持ち込むのが心情的に苦しければメーカーのフリーダイヤルサポートに電話して交換を申し入れてみてはいかがでしょうか?

もしかかれていたらtomochanさんの「不注意」という事で厳しいでしょうが・・・

さて、この辺の問題はメーカーさんもわかっているので現在では、ブタのしっぽを使わずにコネクタ部分を太くしたり、より堅牢なUSBコネクタを使用したLANカードがありますので破損の心配があるならそういったモデルの使用をおすすめします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧なアドバイスどうもありがとうございました。
結局、販売店にごねた結果、新品交換してもらえることになりました。
ただ、さんざんいやみをいわれてしまい、販売には丁寧・親切をうりにしているこの店が・・という印象はもってしまいましたが。

そもそも、この部分が壊れやすいというのは、常識であって、無知な私がいいかげんにあつかってしまった結果、なるべくして破損してしまったということだったのですね。
でも、取扱説明書等にも、コネクタの取り扱いにかんする注意ですとか、そもそも抜き差しの方法という項目は全くありませんでした。
ただ、ケーブルのコネクタ部のところに「抜き差しするときはつまみをもってください」と「英語」で書いてあるだけです。

ともかくこれからは気を付けます。

お礼日時:2001/05/02 18:41

私でしたら「《通常の使用》による破損」である点を主張して新品交換してもらいます。

ガラス製品もそうですが、故意、過失いずれでも落下などによる破損は自己負担ですが、普通に使っていて(水を入れただけで)ヒビが入った場合などは、初期不良扱いではないかと思います。
「通常の使用」である点を強調されてみてはいかがでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくお返事をいただきありがとうございます。
「通常の使用」という点は、私も主張したのですが、メーカーには「製品として、問題はありません」というような言い方をされ、びびってしまった次第です。
メーカーは、お客様にはできるだけの対応をしてくれるところという認識をもっていたので、非常にいやなきもちにさせられました。
なので、コンピュータ関連のメーカーの場合、ちょっと違うのかな、と感じました。
ごねてさわぐぞ!責任者を出せ!とかすれば、相手のほうがびびったり、相手にするだけ時間のむだということで、新品交換してくれたしするかもしれない、とも思いますが、そういうのはお互いあんまりいい気分じゃないですから。

お礼日時:2001/05/02 13:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!