dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、長年飼っていた犬が亡くなりました。
供養をしてあげたいと思うのですが、
ペット葬儀専門業者やお寺以外の供養方法ってあるのでしょうか。

A 回答 (5件)

ネットで供養できるサイトがありますよ。


私の場合は、子どももまだ小さいため、
墓地までお墓参りに頻繁に行く事ができなかったので、
どうしようか色々悩んでいたら、知人がこのサイトを教えてくれたんです。
大切なペットですから、なるべく身近で供養出来る環境が良かったので
とてもありがたかったですね。

細かいことはサイトに載っているので、ご覧になってみて下さい。
http://petnokuyo.com/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご紹介いただいたHPを参照させてもらいました。
お願いしてみようと思います。ありがとうございます。

お礼日時:2011/10/14 15:44

家の15歳の犬は、この9月に亡くなりました。


私達に合わせて、人間社会に合わせて生きることを、その犬に強いてきました。
だから、死後は出来るだけ、生き物本来の姿であって欲しいと願い、そのまま土に帰したいと思いました。

翌日、田舎にある夫の実家の庭に、埋めさせてもらいました。
ほんの少し、土が盛り上がり、石が置かれています。
私にとって、その犬との日々を思い、愛おしさを感じる場所です。
これからも、実家へ行くたびに、石の前で思うでしょう。
これが、供養なんでしょうね?

都会では、なかなか難しいですね?
いつか、何匹もの猫を飼っていて、死んだ猫の骨は、ずっと手元に置いているという人の話を聞いたことがあります。
犬を埋める場所がなかったら、私達もそうしているかも知れません。
業者やお寺(宗教)には、頼らなかっただろうと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。なかなかペットの供養は難しいものがあります。
ご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2011/10/14 15:46

私も2年前に愛犬を亡くしました。


ペット葬儀も探しましたが値段も高額なうえ、良い噂をきかなっかたので市町村のペット火葬場に行きました。 
料金は2000円程で、火葬後も骨をちゃんと引き渡してくれます。
私は寂しさのあまり3か月程遺骨を家に置いていましたが、供養のことを考え同じ火葬場で合同供養墓地に預けることにしました。 

もし、質問等があれば答えられる範囲で返答いたします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございました。

お礼日時:2011/10/14 15:49

私は魂が見える訳じゃありませんが、49日とはそうだなと思います。


猫が亡くなって、寂しくて1ヶ月たたずに新しい猫を迎えたのですが、その新しい猫が家に来た数日間、誰もいない方を見て「フーーー」と低く唸っていました。1週間くらい続きましたよ。常に同じ場所です。
それを見て、ああ、まだ亡くなった猫はそこにいるんだなと思いました。

魂はまだ相談者さんに寄りそっているんだと思います。
犬が食べていた餌を同じ場所に出してやり、声をかけてあげたらいかがでしょう?
人間のようにお経をあげてやる供養もありますが、向こうはペットなので、私は生前と同じように声をかけてやるのが供養だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。
今までように、接してあげられるようにします。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/10/14 15:50

ご自宅に庭があるなら、そこに埋めてあげてそばに花


の咲く木を植えておくのはどうですか。
そうすれば、亡くなったワンちゃんと毎日お話できますし、
花が咲けばワンちゃんの生まれ変わりとしてお世話もで
きます。

庭のない場合はちょっと困りますね。景色のよい山や河
原があればいいいんですが。都会には、誰にも迷惑にな
らない場所ってあまりありませんから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

都会だと、自然に帰す方法がなくて困ってしまいますね。
貴重なご意見ありがとうございました。

お礼日時:2011/10/14 15:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!