dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

開封してから同じマンションの別の方宛てだと気付き、只今顔面蒼白です。
というのもその方はとても恐くて近所でも有名な方なのです。
本来は、自分の氏名や住所を記載した上で郵便局に届け出なくてはならないようですが、
いつも利用する窓口で局員も顔見知り、しかもこの地域の配達員も知り合いの上、
きちんとフォローができるタイプではありませんので全く信用できません。
きちんと宛名を確認しなかった自分も悪いのですが、
よりによって通知書だったので(所得が分かるものです)本来の受取人に何をされるか分からずどうしても知られたくありません。
どうやったら受取人にバレずに再配達して貰えますか?
マンションの戸数も少ないので消去法でバレそうでもあり、引っ越しも考えています…
そのくらい関わりたくないタイプの人です、助けてください。

A 回答 (5件)

悪いのは配達員でしょうね。


私は質問者様に何の落ち度もないと思います。

「誤配」と付箋か何かつけて、近くのポストへ投函すれば局員が菓子折りか何か持ってその方のお宅へ行くでしょう。

仮にばれそうだとしても「誤配」だけだと、どこのポストに誤配したかまでは局員も分からないはずなので、管轄内でかつ遠方のポストに投函したらどうですか?
    • good
    • 1

すでに回答にもありますが、ふせんに「誤配」と書いて郵便ポストに投函すれば宜しいかと思います。


それかこっそり誤配と書いてその人のポストに入れちゃったらいいんじゃないでしょうか。
    • good
    • 0

付箋かメモ用紙に「誤配」と書いて郵便物に貼って、ポストに投函。


そうすればどこへ誤配したかはわかりません。
間違えたのは配達員なので貴方が開封したのは仕方がないです。
    • good
    • 2

再配達しなくても、


あなたが、郵便受けに
そーっと入れればOK\(^^;)...マァマァ

zzzzzzzzzzzzzzzzz
    • good
    • 0

確かに郵便法第42条の「誤配達郵便物の処理」の項目には、開封口を修繕して、その旨と住所氏名を記載して届け出なければならない とされています。



法で定められている以上、それに従わざるを得ません。

このサイトは方を遵守することが前提ですので、「法に従ってください」としか回答できません。


ですが、良く考えてくださいね。
夜中の3時過ぎに質問されていると言う事は、全部夢だった可能性はありませんか?

・・・良く考えましょうね。

全部夢だった場合には、誤配送も無かったし、貴方が開封した郵便物自体も無かった事になります。

事実であれば、どんな事情があろうとも絶対に法に従う事ですが、もしも夢であるならば、「あ~~夢でよかった!」と全て無かった事として忘れる事です。

・・・良く考えて見ましょうね。
きっと寝ボケているんだと思いますよ・・・間違っていたらゴメンなさい。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!