
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
確かに友人間でのご祝儀の相場は3万円ですが、
その内訳は→料理+引出物で2万、お祝いで1万だと
一般的に考えられています。
あなた達ご夫婦が結婚された時には2万円貰われたんですよね?
それを考えると・・・実際にはお祝いってほとんどない状態なんですよね(^^;
私も経験者なのでわかります・・・(^^;
今回は簡単なパーティだという事ですが、
1万円がその費用(食事代等)のようなので、
特にお祝いを別にする必要はないのでは?!と思います。
普段ほとんど付き合いのない友人であれば
それでも全然問題ないと思います。
でも、一応自分達の結婚式には来てもらった訳だし、
今後の付き合いも考え私だったらお祝いとして
別に1万円包むかな・・・と思いました。
よほど普段仲がいい(親友並み)もしくはよほどお世話になっている等
なら、2万円にするかも。
会費と別に3万円はちょっと奮発しすぎだと思いますよ~!
No.3
- 回答日時:
会費が設定されている結婚パーティーの場合、会費以外のお祝いはしなくても失礼には当たりません。
その上で、お祝いをしたいのであれば、気持ちをですので額の多少で失礼になる事はないと思います。
ですから、会費だけ持って行ってもいいし、質問者さんたちのときに2万円頂いた事を気にするのであれば、別に1万円のお祝いをしてもいいし、それ相当のお祝いの品を送ってもいいし、更に上乗せしてお祝いしてもいいと思います。
ただ、パーティーの受付の人が「会費のみ」受け取るように依頼されている場合があります。
そうだとすると、会費以外の金銭や物品を持っていくと、受付の人が困る事になります。
ですから、会費が決まっているパーティーの場合、会費以外のお祝いは別の機会に渡すのがいいでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
出版記念パーティーの会費
-
披露宴は出れないけど。。。お...
-
コンクール出場の御祝いの際の...
-
会費とご祝儀
-
近所の神社のお祭りで子供神輿...
-
獅子舞のお礼は何と書いたらい...
-
講師に渡す交通費
-
彼氏が友人の結婚式に参加しま...
-
ご祝儀で7万円は変ですか?
-
何年も会っていない友人から結...
-
今まで結婚式に何回、お呼ばれ...
-
町内会費及び報酬等について教...
-
友人の結婚式の受付を断ってし...
-
若住職のご結婚お祝い金額?
-
友人の結婚式を欠席、連絡が取...
-
同窓会に招待する先生へのお車...
-
会社の上司のご子息に結婚のお...
-
絶縁したいくらい嫌いな友達の...
-
ご祝儀を先に頂いた方への辞退
-
ご祝儀を持ってこない人について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
瑞宝双光章の祝賀会のお祝い
-
コーチの会費
-
宮司就任のお祝いの金額につい...
-
寸志というものを知らず・・。
-
出版記念パーティーを開催、来...
-
同窓会 先生に会費を徴収するか...
-
会費制結婚パーティー 子供の会費
-
結婚式二次会 料理を少な目に...
-
祝賀会に出席するときののし袋...
-
出版記念パーティーの会費
-
謝恩会の会費について
-
会費制結婚式の司会を友人に
-
生前葬の熨斗袋(赤)の表書...
-
忘年会で会費を集めて、クイズ...
-
至急お願いします 仲の良かった...
-
町内会費及び報酬等について教...
-
疎遠になっている友達の結婚式...
-
彼氏が友人の結婚式に参加しま...
-
近所の神社のお祭りで子供神輿...
-
会費とご祝儀
おすすめ情報