アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

長文失礼します。くだらない悩みですが、相談させてください。


絶縁したい学生時代の友人Aがいます。学生時代はいい友人でしたが、数年前に私が結婚し、出産してから、嫉妬からものすごい嫌味を言って来たり、平気でドタキャンしたり、会う約束があるのに音信不通になったりと嫌な思いをたくさんしてきました(私は既婚子持ち、Aは独身です)
私の妊娠中には、わざと流産させようとしているかのような、言動、行動がたくさんありました。
Aは結婚願望、出産願望が人一倍強く、全てにおいてその願望を優先させる傾向があります。
今までも何度も疎遠になることを考えましたが、私の結婚式には出席してくれて、出産祝いも頂いていることなどから、行動に踏み切れませんでした。


数か月前、私が幹事で同級生たちと旅行に行く計画を立てましたが、Aは一か月間、旅行の詳細をメールしても返信が全くなく、そのまま当日ドタキャンをしました。
キャンセル料などについても一切触れず、あっさり「風邪だからごめん無理だわ」というメールだけでした。
「え?」という反応を示すと「風邪で一か月間メール出来なかった」と言われ、それ以上責めることも出来ず…。その後も何も連絡はありませんでした。
先日会ったときに、「お見合いパーティーで条件のいい人と出会えたから乗り換えることにした」という話があり(Aには付き合っている彼氏がいましたが、彼に内緒でお見合いパーティーに行き、二股をかけて新しい彼氏と付き合うことにした…という流れらしいです)詳しく話を聞いていくと、新しい彼氏と会っている日にちと、私たちと約束していた旅行の日がかぶっているんです。
Aから連絡がなくなった時期と、Aがお見合いパーティーに行った時期も重なります。
言わなきゃいいのに…昔からAは男関係で何かあると舞い上がって周りが見えなくなります。


その場では指摘出来ませんでしたが、帰宅してから「あっさりドタキャンされたこと、日にちが色々かぶっていることにショックを受けた。私がこのことに気づいて傷つくとは思わなかったの?旅行を風邪でドタキャンしたってことにするなら、彼氏といつ会ったなんて矛盾してること言わないでほしかった」とメールすると「風邪を引いたのは嘘じゃない!」というよくわからない主張の返信が。
今までにも似たようなことはされていたので、正直あまり驚きはしませんでしたが、これ以上付き合っていく気も失せました。


一緒に旅行に行った同級生Bとこの話になり、Bから「Aの行動は目に余る。距離を置くのもいいんじゃないの?」と言われ、「でも結婚式に来てもらってご祝儀ももらってるし・・・。いくら嫌いな相手でも自分の式に出席してもらった以上、こっちもAの式に出るのが礼儀だと思うから、絶縁には出来ないよね」と言うと、「嫌々な気持ちで式に出る方が礼儀に反するでしょ」という言葉が返ってきて、なるほど確かに…と思いました。


自分の結婚式には出席してもらっている相手と絶縁した場合、嫌々ながらも出席するのと、欠席してお祝いだけ贈るのと、どちらがいいでしょう?
また、式を欠席する選択なら、私はもうAとはメールのやりとりもしたくないので、今度メールアドレスを変更することがあったら、Aには知らせたくないと思うのですが、そうするといつ結婚するかとか、知る手段がなくなります。
共通の友人に「Aが結婚することになったら教えてね」と頼んでおくか(しかしこのままいくと同級生達もどこまでAと繋がっていられるか微妙です。すでに別件で絶縁した同級生もいます)もういっそ、手切れ金というと言い方悪いですが、今まで頂いたお祝いと同額をこの段階で送り、プラマイゼロにしてもらうか…でもこれはかなり失礼なやり方ですよね。


別にAの結婚が決まったわけではないんですが、Aはもう結婚する気満々で、結婚どころかベビー用品に興味を示しているので、まぁそう遠くないうちに決まるのかな・・・という程度です。
Aにはメールで(もうこれ以上言い合いを長引かせるのも嫌だったので)「忙しいときに旅行の計画なんてしてごめんね」と引いた態度を取ったので、きっと私も結婚式に招待する気満々だと思います。


皆さんが同じ立場でしたらどのようになさいますか?是非ご意見ください。
長文失礼いたしました。

A 回答 (8件)

>皆さんが同じ立場でしたらどのようになさいますか?



大人の対応をします。

一応、出席ということで。

>「嫌々な気持ちで式に出る方が礼儀に反するでしょ」

気持ちを表に出さない限りは礼儀に反するわけではありません。


同級生ということで、どこに共通の知人友人がいるか
わからないんですから、無難な対応をしておいたほうが
あとあと、やりやすいです。

絶縁するのは、その後でぼちぼちと疎遠にもっていけば
いいだけなんですから。

表向きは、友人の幸せを心から祝福します。
というようなにこやかなツラをしておけばいいのです。
    • good
    • 9
この回答へのお礼

そうですね、共通の友人が多いことが一番の問題です。
絶縁はいつでも出来るので、早まらないようにします。

他の方も回答ありがとうございました。
どの回答もとても考えさせられました。
ベストアンサーは一番最初に回答して下さった方につけさせて頂きます。

お礼日時:2013/06/26 00:53

結婚のご祝儀をもらおうが出産祝いをもらおうが、そんな失礼な人とはもう連絡を取る必要もないし結婚式に出る必要もない、というのが私の意見です。

私なら絶対に出ません。
それ以前のこととして、疎遠になることを何度も考えたのに「結婚式に出てもらったから」「出産祝いをもらったから」という理由で躊躇してしまった、ということ自体が私にとっては考えられないことです。
言うべきことは言い、怒るべき時には怒り、それでもわからない嫌なやつとはすっぱり縁を切る、ということがあってもまったくかまわないはずです。
結婚式に出席したら彼女はこの先も当然のこととしてあなたが自分とつきあってくれると思うでしょう。そうなったあとで手を切るなら今切った方がずっといいように私には思えるのですがいかがでしょうか。
    • good
    • 11
この回答へのお礼

ありがとうございます。

>疎遠になることを何度も考えたのに「結婚式に出てもらったから」「出産祝いをもらったから」という理由で躊躇してしまった、ということ自体が私にとっては考えられないことです。

同じようなことをBにも言われました。
ここまで傷つく前にもっと距離を取るべきでした。

もう少し考えます。

お礼日時:2013/06/26 14:18

仮に「披露宴参列」を我慢して行ったとしましょう。



その事実に味を占めて先方は「次は出産祝い」「次は入園祝い」
「入学祝い」と、ライフステージの節目ごとに祝い金の要求をエスカレート
させてくるでしょうね。

絶縁するからと要求を無視すると
「結婚式の時はあんなに祝ってくれたのに冷たい」、
「出産の時も何かと気に掛けたのに冷酷だ」
「祝い金がもったいないからそうするんだ」などと
そういうことを仕出かす人間はいずれにせよ縁の切り時に
悪し様に吹聴して回るのが関の山かと考えられます。
折角我慢して祝い金を出した事実すら「嫌々出した」とも
殊更悪し様なレッテルを貼られることでしょう。

なまじ披露宴に参列したばっかりに「同類項の内輪揉め」とまで看なされ
更に悪者にされたのではたまらないでしょう。

すでに周囲から「目に余る程非常識な人間」と看なされている人でしたら
祝電と頂いた分相当のご祝儀を送り渡した上でもっともらしい用事を理由に
欠席しても罰は当たらないと思います。
周囲も名目上正当な理由が質問者さんにあるなら
何かと弁護なりフォローなりしてくれるでしょう。

勿論当日は矛盾を指摘されないようあえて遠方に出掛けた方が
いいのかもしれません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうですね…ありえないことではないと思います。
Aは私の結婚式の際、包んでくれたご祝儀が一般的な相場よりかなり低い金額でした。
その際は、金額より来てくれたことが重要だと思って気にしませんでしたが
後から「友人の結婚式に包むご祝儀について」の話題が出た際にAは
「3万円が常識だよね」と言っていて
「私の結婚式には3万円も頂かなかったけど…それはどういう意味だ?」
と思った経験があります。
つまり私の結婚式には3万円包まなかったが、アンタは私の結婚式に3万円は
払いなさいよ…という意味かとショックでした。
絶縁する際には慎重にいきたいと思います。

お礼日時:2013/06/26 15:26

よほど、理由があれば別だが特段の理由がなければ、出席をするかな?ただ、納得いかないなら行かないかな?



例えば行くという点で回答します。あくまで、大人の対応という言い方はしません。一つの考え方です。
何故か?人に迷惑を掛けられたらそれで、相手の関係が終わるのか?考えたことがありますか?
例えば、Aさんと喧嘩で別れたとしましょう。そこで、終わったら「すっきり」でしょう。

しかし、Aさんは、その周りの人にあいつが悪いと言い回っていたら・・・。初対面の人でも、場合によっては、この人はAさんとこういう関係だったと思う可能性はある。これは、ある書籍に書かれていたことを元にしていますけど。私の経験上もそういう経験があるのですよ。

人の社会とは思った以上に狭いものです。大人になって、全国を回っても然りです。それは、その人が持つオーラが変わらないからかもしれません。要は、自分の好きな人が集まり、嫌いな人が離れるです。
その過程で、好きだと思った人が、過去の友人と接点がある可能性だってあるのです。
そこで、既に悪い話があったら、どうなるかということです。


相手が、自分を厚意に思って招待してくれるなら尚のことではないでしょうか。
まあ、考え方の問題です。結婚後などに、例えば良い関係を維持できるかは分かりません。そういうイベントが終わると、関係が離れることも多いですから・・・。


しかし、イベントまではそうあるべきかと思います。
これは、将来にも繋がります。例えば、質問者様が嫌な思いをしてきた後で、相手からの招待に素直にのって、祝福したら、質問者様はきっとその話を他の人にも出来るでしょう。何故なら、相手にも自分にも、嘘はついていないからです。

しかし、質問者様が悪い思いの後、仕返しと思って出席を理由なく拒んだら、人によってはそのことは一生の悪い記憶となるでしょう。黒歴史です。

後々にどうなるかは、その後々毎に決めれば良いことです。例えば、周りもあの人はと思うような相手に、ずっと肩入れすることは出来ないでしょう。それは、それだけの世間的な理由があるからです。それでも、手をさしのべる場合は、その人をコントロールし、立ち直らせるだけのビジョンがあるときです。しかし、これは、そうではありません。単に、人を転機(門出)を祝福するかしないかの問題です。門出と日々の付き合いは別物かもしれませんし、または同じかもしれません。

ただ言えることは、それが質問者様にとって、誰にでもはなせる話題となるか、それともそうではないかの話です。話も出来ないような話題なら、それが出席か、欠席かは別として、その道筋は考えるべきではないでしょう。即ち、短期的に自分の感情で決めるのではなく、自分が子供に同じ質問をされたと仮定して、経験則としてどう答えられるかの話です。

行かない選択もありですよ。決して悪くはない。それには、自分が後で後悔しないだけの理由と、相手を立てられるだけの理由も必要です。即ち、相手が自分が行かないことに対して、不信感や苛立ちを感じないことも重要なのです。

まあ、私の場合は満々な相手なら、内心嫌でもよほど時間的都合が付かない場合を除けば、出席します。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。
自己嫌悪を感じないかどうか、後悔しないか…ということですよね。
残念ながら、Aの結婚式を欠席しても、今の私では自己嫌悪は感じないと思います。
それはAが私を結婚式に招待する理由が「親しい友達だから来てほしい」ではなく
「ウエディングドレス姿を見せびらかしたい」「今まで払ったご祝儀回収したい」
だからです。
それなら、最初から欠席にしておけば、引き出物も食事代もいらないので
ご祝儀が丸々Aの手元に残り、むしろいいんじゃないか…。
と思ってしまいました。
推測ですが、Aも私のことはもう好きではなくて、でも結婚式に招待しないと元が取れないから
仕方なく付き合っているのではないか、と思うのです。

人の社会は思ったより狭い…そうですね。
気を付けようと思います。

お礼日時:2013/06/26 14:53

私なら行かないですが、質問者の気持ちは出席に傾いているのですから


出たければ出れば?です。
これまでの手切れ金という策はあまりにも子供じみているし、
お祝いだけ送るのがベストと思います。

正直にかくと、不愉快な相手なのに、義理だから出るという発想は
自分自身を追い込んでいるとか、裏切っている 偽善に感じます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
本当におっしゃる通りで、仮にAの結婚式に参加したとしても
それは「他の同級生から悪く思われたくない。自分はいい人でいたい」という、完全に偽善です。
Bもそれを「おかしい」と指摘したんだと思います。
義理って難しいですね。

お礼日時:2013/06/26 14:13

私があなたの立場でしたら、祝電とご祝儀だけ送って欠席するでしょうね。


こういう行為が礼を欠いてて子供じみた真似だって事は分かっていますが、だからと言って嫌な相手にそこまで付きあう義理はありませんし、それに不快な思いを抱きながら式に出るのは逆に相手に対して失礼な気がします。
表面上は「おめでとう!」と言いながら、お腹の中で「何で?」と疑問や不満を抱いて式に出るのは自分にとって苦痛そのものですし、そういうごまかしをしたところで相手には「やっぱり、本心は祝ってないな…。」と悟られるものです。
それなら、ご祝儀と祝電だけ出しておいた方がまだマシでしょう。

後で相手からその事を詰られたら、仕事の都合で休めなかったとか、親族の法要があって出られなかった等と嘘をつくまでです。
まぁ、こういう真似は嫌な相手と同じ振舞ですから気乗りしないでしょうが、その嫌な相手は散々そういう真似をして振り回した事を考えると、1回ぐらいは同じ手を打ったところで罰は当たらないと思うまでです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

>「やっぱり、本心は祝ってないな…。」と悟られるものです。
私もそう思います。
何故なら、私の結婚式にAが来てくれた時も、祝福していないということがわかったからです。
私も、嫌なら来てくれなくても…と思いました。
それでも来たのは、邪推ですが、おそらく夫の友人の男性と出会いたかったからでしょうね(苦笑)

お礼日時:2013/06/26 15:01

他の方が書いておられるように、大人の対応をしておかれるのが最も無難です。



ですがしかし・・・気分悪いですよね。
どうしても式には出たくない・・・精神的に気分が重く、出席すると吐くかもしれないという場合は・・・

先ず、万が一の為に、回答は相手が挙式の日取りを変更できなくなるギリギリまで引っ張りましょう。
その上で、挙式の日に、遠縁の○○さんの七回忌を開催してしまいましょう。勿論脳内開催でOKです。
但し、当日は絶対人目に付かないよう家の中に閉じ篭ってしまうか、絶対にばれないところに遠出しましょう。

そうした段取りを踏んで、お祝いは共通の知人に持って行っていただく・・・出来ればその知人も騙し切りましょう。或いは事前に送るのもありかもしれません。

以上、どうしても式に出席したくない場合バージョンでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
もし欠席にする場合は、参考にさせて頂きます。
共通の友人には「本当はとても行きたかったのだけど」
というスタンスを貫きます。

お礼日時:2013/06/26 14:27

私だったら、、、


自分の結婚式には来てもらっておいて、友人が結婚する時には欠席なんてできません(´・Д・)」
そこは、不愉快な気持ちを抑えて、出席した方がいいのではないでしょうか。
「これが最後って」だと自分に言い聞かせて、大人の顔して取り繕って、滞りなく式は終えさせてやりましょう。
そして式が終わったら即、着拒。
だって、恩知らずなことをしてしまうと、旅行をドタキャンしたりキャンセル料を踏み倒したり嘘をついたりする友人様と、同じような人間になっちゃう気がするじゃないですか。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
私も、Aと同じレベルの人間になりたくなくて、悩みました。
今までも、何度も心無いことをされてきましたが、こちらは誠意ある対応をしようと努力していました。
…が、それは最後までAにわかってもらえなくて、悲しいような疲れたような…笑
もう少し考えます。

お礼日時:2013/06/26 14:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A