プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

学生時代のグループの友達から縁を切られそうです(>_<)
みなさま助けて下さい。

6月3日に友達の結婚式があるのですが、
私は結婚式場で働いていて、
当然6月はジューンブライドで忙しく、
その日も担当のお客様の結婚式が入っているので、
泣く泣く仕事だから行けませんと返事をしました。

そしたら、
「なんで会社に休めるか頼みもせずにすぐ欠席するの?」
と言われました。
「6月だしその日は担当の結婚式があるからどうしても休めない」
と事情を説明しても、
「結婚式に招待されたら出席するのが正しいお祝いの仕方ってあなた昔言ったよね?
自分が人に言ったことはちゃんと実行ないとおかしいよ!
もし私の結婚式に来てくれないなら、今後はもうお付き合いしません」
と言われてしまって…。

たしかに私は前、グループの別の友達が結婚式を挙げたとき、
その子は平日の式だったのですが、
みんな、平日だから無理と言ってすぐ断っていて、
私は、あまりにもひどいと思ったので、
みんなに「平日っていう理由だけですぐ欠席しないで会社に頼んでみてくれないかな」
と、お願いはしました。

でも、今回の私の場合とは事情も違うし、
正直、仕事で致し方なく欠席するのに、
友達辞めるとまで言われて悲しいです。


どうすれば、許してもらえると思いますか?
アドバイスをください。

質問者からの補足コメント

  • 賛否両論ありがとうございます。

    誤解されてる方もいますが、私は、みんなが平日に休みづらいことや、
    各々事情があることは、ちゃんと理解してます。

    友達の結婚式なのに、会社に休めるか掛け合ってみることすらしない、
    そういうのが寂しいと思って昔、みんなにお願いしたのです。
    平日だから端から行かない前提じゃなく。

    それに、結婚式に招待されたら、出席するのが正しいお祝いの仕方ですから。


    でも、土日休みのお気楽な事務員の人たちに、
    ウェディングプランナーの気持ちなんて分からないでしょうね。

    価値観の違う人とは、上手く付き合えませんね。

    今日は今から仕事のため、また明日返信します。

    引き続き、ご意見お願いします。

      補足日時:2018/02/22 12:03

A 回答 (18件中1~10件)

そんな子は友達でもなんでもないです。

無視しましょう。

もう大人なんだから、自分が付き合うべき人間はきちんと選びましょう。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

ありがとうございます(^^♪
そうですね、今後は、友達は選ぶようにします!

お礼日時:2018/02/22 08:44

> 担当の結婚式をほったらかして他の人の結婚式に行くなんて、普通に考えて無理でしょう?



やはりアナタは、「自分だけは特別」と考えている様ですね。

「結婚式」を「業務」に置き換えてみれば、みな同じです。
みな、その業務を「ほったらかし」ではなく、「どうにか調整」して、出席するのですよ・・。

「板挟み」で辛いのは判ります。
でもね、私は会社を片手以上、経営してて、それでも、ほとんど不義理などしませんよ?
私の友人らなどでも、私より多忙な連中がゴロゴロしてますが、彼らも不義理などしません。
なぜなら、優先すべきことを理解した上で、調整能力が高いのです。

一方、アナタが調整能力が低いなら、両立は出来ません。
アナタにとって大事な方を優先し。
優先されなかった方は、犠牲にする「覚悟」をするしかないのでは?
仕事を優先するなら、当面の交友関係は、諦めたらどうですかね?


> 結婚式に行けない…と言っただけで縁を切るのは酷いでしょう?

そこは「言い過ぎ」と書きましたよね?
ただね、そこに至る経緯があって、その経緯に付いては、アナタに反省すべき点はない?
あるなら、謝罪すべきでは?
謝罪せずに、説得などで許して貰おうと考えてるなら、まず無理でしょう。

自分の仕事に、誇りを持つのは良いですが・・。
真に自分の仕事に誇りを持つ人は、他の人の仕事にも敬意を抱くものです。
アナタは、そこが欠落しているから、安易に「休めない?」などと言う言葉が出るのでしょうね。

また、アナタが仕事に誇りを持つなら、「仕事を言い訳にする」と言うのも、全く違うと思います。
自分の判断で、「友人の結婚式を犠牲にする」のみです。

他人の仕事には、自分の感情から、休むことを望み。
自分の仕事は「休めない」で済ませ、他の人に理解を求めようとする。
それでは、周囲から見れば、アナタは自分と自分の仕事だけ尊重し、他の人の仕事を軽んじている様にしか見えません。

アナタが「自分は特別」で、自分の言葉に責任を持たなくても許される立場と考えているなら、それで良いんじゃないですか?
しかし、アナタを「特別ではない」と考えている人とは、折り合いが付くワケもありません。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

特別なんじゃなく、普通はそう思うと思いますが…。
それが社会人としての役目だし、責任じゃないですか?

縁切りされるに至った経緯についてですが、
私に反省すべき点は特にないと思いますが…。
確かに私の言い方が気に障るような感じだったかもしれませんが、
友達から結婚式に招待されたのに、すぐに「無理!」というのは、
あまりにも冷たいんじゃないでしょうか。
そのことを分かってくれないから、こちらも腹が立つのです。

お礼日時:2018/02/23 10:17

No15 再投稿



お返事ありがとうございました。

お返事読んでなんとなく納得・・・

>私がみんなにお願いした時、今回結婚する子(A子さん)だけは、
>私に、あなたの書かれている事(「いやいや自分は平日休みとりやすいからって簡単に言うね」)を、
私に言ってきました。

A子はもともとからはっきりと物申すタイプなんですね。
わりと性格きつめとか???

>やんわりと「お願い」しただけです。
なので、仕返しのようなことをされても不愉快です。

でしょうね。
ただ、なかにはそういう人もいるってことで・・・・
あなたに「自分は平日休みとりやすいからって・・・」と反論したA子の結婚式だというのが余計に運悪かったですね・・・
でも他の子の結婚式だったとしてもA子は言いそうですね。

>自分の言ったことはちゃんとしなければ…と言うなら、
>誰も注意やお願いなんてできないですよね?
>完璧な人間なんていません

私が言いたいのは、それをするのもしないのも本人の自由だけれど、
周りからは信用なくす場合がありますよ、ということです。

別に、B子式の出席をみんなに打診したことが悪いことと言いたい訳ではありません。
あなたとしてはB子を思ってのことでしょうし、決して間違っている訳でない、
それは間違いではない。

ただ、「出席するのが正しいお祝いの仕方だと思うよ」と言ったのであれば、
A子としては、
「ではなんで私の式には出席しないの、ああ言ってた癖に」と怒っているのでしょう。
>自分が人に言ったことはちゃんと実行ないとおかしいよ!
と、A子は思っているのです。
A子はそう考えるタイプの人間だということですね。

ただでさえあなたの打診に「自分は平日休みとりやすいからって・・・」と不快感を表していたのですから、
まあ自分の式、そしてあなたが出席を断ったとなれば、「あの時ああいってたじゃん」とは言うでしょうね。
なぜなら彼女がそういうタイプの人間だから。

A子のキレ方が激しいようなので、
B子式の際に、あなたの説得に応じて有給取って出席していたのかな・・・と思ってました。
その点勘違いしていたようですみませんm(__)m

A子自身の性格もだいぶきついですね。

A子とあなたは相性が良くないんですよ。
今でなくても、いずれぶつかり合うようなタイプの二人ですね。

B子式には結局A子は出席しなかった、
A子式にはあなたはどうしても都合で出席できない。
これでA子がぶち切れているのなら、
結構根に持つタイプの子なのかも。

A子はB子式を「平日だから行けない」と断った。
あなたもA子式を「仕事だから行けない」と断った。
お互い様なんじゃないかと思いますけどね。

お互いに相手の事情や気持ちをあんまり考えてあげられてない感じですね。
A子はあなたの事情を理解しない、昔の発言を引っ張り出して文句、
あなたはあなたで、「そんな昔のことを!こっちはこっちの事情があるの!」と、
どっちも一歩も譲らず・・・ものすごい「お互い様な性格してるな」という感じがします。


あなたがどうしても譲れない、私は悪くない、と思われるのなら、
今後どうしたらいいのかを考えたらいいと思います。
A子の式に出席できない以上、

キレてるA子をどうにか懐柔するか、
もう縁切り上等!とこっちから見放すか、
グループの他の友達に取り持ってもらうか、
または根回ししておいて自分が不利にならないように振舞うか、
A子と真正面から議論し合うか、

色々と選択肢はあると思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

性格がきつめということは無いですが、
正義感は強いと思います。
実際B子にも、
「平日の式の出席をお願いするんだから、もっと丁寧に打診しなきゃ」のようなことを言ってました。
(ラインでの招待で、いきなり「〇月〇日に結婚式するけど来れる?」のような感じでした)

あと、私が相手の事情や気持ちを考えてあげられてない…と書いてますが、
私は、みんなの仕事の事情はちゃんと分かってますよ。
そのうえで、みんなにお願いをしたのですから。

まぁ、私と彼女は価値観も違うし、あなたの言うように相性も悪いのでしょう。
学生時代は特にそうは思わなかったですが…。

ちなみに私はA子からきついことを言われて、
腹が立ったのでグループを抜けました。
なので他のグループの人に取り持ってもらうのは難しいです。

お礼日時:2018/02/23 10:13

無理でもいいから一度くらい会社に頼んでみたりしないの?とご自分で言うならまずは自分で実行なさるべきでは?


担当のお客様の式とかぶってるんですよね?200パーセント休むのは無理なんですよね?
でもやっぱり自分で言う通り、無理でもいいから一度くらい会社に頼んでみるというポーズがないからお友達は怒ったのでは…
いや、わかりますよ。「お気楽な土日休みの事務員とは違う」から「土日仕事のプランナーである私は簡単にやすめないの!」でしょ???
でも確実に絶対絶対絶対無理だとしても、かなり無駄だとしてもご自分が言った通り会社に相談してみるべきだったとおもいます。
相談してみて不参加なのと、相談もせず不参加なのでは断られた方も気分が違うと思うので。

あなたが平日っていう理由だけですぐに行かないのはおかしいって思ったのと同じくらい、そのお友達も「親族の結婚式とかぶったわけでもないのにすぐに行かないというのはおかしい」って思ってるんですよ。
こっちは担当しているお客様の式なんだよ?!と思うくらい平日だから行けないと言った子も大事な仕事があったのだとおもいます。


友達をやめられないためには誠心誠意謝るしかないのでは?
また、過去のことも一緒に謝ったら?
あのときは事情があって仕事休めなかっただろうに、無理いってごめんねと。
まぁ悪いと思ってないんでしょうけど…
    • good
    • 5
この回答へのお礼

いや、なので、私の場合は、会社に聞くまでもなく無理です。
理解ある人なら、それは分かってくれますよ。
でも、今回結婚する子は、それを分かってくれずに私を責めるんです。

会社に頼む姿勢が無かったのは友人達も一緒ですよ?
だから、そのことで私を責めるのはおかしいですよね?
自分たちは、それを実行していないのですから。

平日の式をした子も、
仕事で休めないのは分かってるし仕方ないけど、
すぐ無理だって言われて悲しかった、
せめて会社に聞いてみて欲しかったと、
私にだけ相談してくれました。
だから私は、言いにくかったけど、みんなにお願いしたのです。

「相談してみて不参加なのと、相談もせず不参加なのでは断られた方も気分が違う」
まさにあなたの言う通りじゃないですか。

縁を切るまで言われたら、謝っても許してもらえないでしょうね…

お礼日時:2018/02/23 09:50

そうですよね、式の日取りは、ゲストが出席しやすい日取りを選ぶべきです!



とか言いながら「一般的には当たり前に仕事」である「平日」に招待されて、周りの友人が断ったら「すぐに無理っていうのはどうなの、会社に聞くだけ聞いてみるとかないの?」ですか…
    • good
    • 2
この回答へのお礼

はい、そうです。
平日だから端から行かない前提ではなく、
無理でもいいから、一度は会社に掛け合うくらいの努力は必要ですよね。

私のように、土日が仕事の人もいるし、
平日の結婚式はおかしい!という考えは非常識ですよ。

お礼日時:2018/02/23 08:48

こんにちは、



他の方へのお礼に書いてあるけど、
気楽な事務員と自分は違う、仕事の責任の重さが違う、
それ本気で言っているのなら、あなたの性格に難ありですよ。
まあ友達に批判されたら、相手貶して自分の正当性を主張したくもなるとは思うけれど、
「私は責任ある仕事してるから」という理由では、間違いなくA子は許してくれないよ。それは相手の仕事バカにしているってこと。
「世の中にはもっともっと責任ある仕事してる人はいる、ウェディングプランナーなんて同僚に手順伝えておけば当日代わって貰えるでしょ」
なーんて言われたら、あなたもムカつくでしょ。
「大した仕事してないじゃん」みたいなこと言われてたら誰だってムカつくんです。
そう言わなくても、
「みんなは平日でも休み取れるんじゃない?」
「でも私は責任ある仕事してるから土日休めません」
これじゃあ、相手の仕事を軽んじてるってことになりますし、
相手もそう捉えるだろうし、嫌な気分になると思うよ。
そういうところもA子があなたにキレている原因のひとつかもね。

>たしかに私は前、グループの別の友達(B子さん)が結婚式を挙げたとき、
>その子は平日の式だったのですが、
>私は、あまりにもひどいと思ったので、
>みんなに「平日っていう理由だけですぐ欠席しないで会社に頼んでみてくれないかな」
>と、お願いはしました。

これから結婚式する友人A子さんは、この時あなたの説得に応じて結局出席したのでしょうか。
その時頑張って平日有給取って出席したのなら、
あなたに文句言いたくもなると思いますよ。
(あなたの仕事の事情は関係なしに)
「出席することが正しいお祝いの仕方」←ウェディング関係の仕事をしている人にこれ言われたら「そうなのか・・・」と納得せざるをえない気持ちになるでしょうし。
ですので、A子がB子の結婚式に「あなたの説得により」休みとって出席したのであれば、
A子にはあなたに文句言う筋合いはあるんですよ。
あなた口だけですねって。
あなたの仕事の事情はA子には関係ないです。
担当の式があるから、責任ある仕事だから、という事情云々は関係なく、
「自分はああ言ってた癖に、自分は実行しないのね」って怒ってるんですよ。

A子がB子式に出席しなかった場合(結局仕事休めなかった場合)、
それはそこまでキレるA子がどうかと思いますね。
自分も結局仕事でB子の式を欠席したのだから、質問者にも仕事があるということは理解すべき。
だとしても、「自分(質問者)はあんなこと言ってたのに」「しかもこっちは常識的な土日開催なのに」とイライラくらいはするかもね。

あと私の予想ですが、
B子結婚式の際、他のメンバーは「なぜ平日?」とちょっとイラっとしたんじゃないかなー。
B子とB子夫の仕事の関係かもしれませんが(平日休みの業種)、
平日勤務の人間からすれば、「平日に結婚式するから来てほしい」って、結構非常識に感じることもあるのではないでしょうか。
一応招待客が出席しやすい日程で日取りを決めるというのが、招待客への配慮だと思いますので・・・(平日にしてもせめて披露宴だけ招待で夜にするとか)
B子と夫の仕事の関係だとしても、
平日昼勤務している友人グループに「平日式に来てほしい」は、
そのグループ内では「へ?無理だよね・・・」「有給取れってこと?」と、テンション下がったに違いない。
そこで、(平日休み取りやすい)あなたが「初めから無理と決めつけず・・・略」とみんなを窘めたのなら、「そうなのかな」と納得はしつつも、
「いやいや自分は平日休みとりやすいからって簡単に言うね」と、少々のしこりがみんなの心の中に残ってしまったかもしれません。

他人に「あーしろこうしろ、これが常識だ」というような説教(お願いも含め)をしたら、自分はきちんと守らないと、「口だけ」「自分のことは棚上げ」と言われてもそれは仕方ないんです。
何が常識か、何が普通なのか、っていうのは、その人たちそれぞれの環境で変わってきます。
しかし自分が「これが常識」発言してしまったら、それを守らないと、信用を失ってしまうんだよ。
誰かから「これが常識」と押し付けられたら、その誰かにも「これが常識」と押し付け返す、これはよくあることです。
押し返されたものは、自分が押し付けたものよりもさらに厳しくなっていることが多い。
しかしそれは、世の中の常です。そういうもんなのです。
それに「理不尽だ」「私には私の事情が・・」と怒っても仕方ない。
だって本当にそういうものなのだから。
それが人間関係。

過去だろうが昔だろうが、結婚式という大きなイベントに関してのことですから、今後も誰かの結婚式ある度に、あなたの「出席することが正しいお祝いの仕方」という言葉がみんな記憶に蘇ります。
結婚式ってさ、例えばなにか不手際や無礼があると、何年たってもネタにされるじゃないですか。
それで友人関係終わることもあるくらいですよね。
それはウェディングプランナーであるあなたこそ、よく分かっていることなのでは。

許して欲しいのなら、
A子式に出席するか、
無理なら、自分の正当性は一切主張せずに、
過去の発言に対して「自分は平日休み取りやすいからって、平日勤務の人の事情をよく考えられてなかった」「あの時は本当に配慮不足だった」「本当に申し訳ない」「別日に改めてお祝いさせてもらえないか」と誠心誠意謝るしかないと思います。
(許してもらいたいなら)披露宴には出席しなくても、相場の祝儀を包む(出席友人と同じ額)など、電報を打つ、
その辺しっかりと「お祝いしたい気持ちは出席するみんなと同じ」ということを態度でも伝えるようにすれば、A子も分かってくれるかもしれないです。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

土日休みのお気楽な事務員という言葉、
不快に思わせてしまい申し訳ありません。
もちろん友人達には、そんなこと言ってません。
みんなの仕事を馬鹿にしたつもりも毛頭ございません。

みんながみんな、簡単に休める仕事じゃないことは理解してます。
でも、私が言いたいのは、
平日だからという理由だけで、結婚式に出てくれないんだ…というのが、
さみしく思っただけです。お祝いごとなのに。
そう思う私の気持ちは、間違いでしょうか??

ちなみにB子さんの結婚式は、結局家族だけになり、
友人は誰も出席していません。

私がみんなにお願いした時、今回結婚する子(A子さん)だけは、
私に、あなたの書かれている事(「いやいや自分は平日休みとりやすいからって簡単に言うね」)を、
私に言ってきました。
(他の子は何も言わなかった)
その時点で、この人とは合わないな…と、何となく思いましたが。

でも、これは言っておきますが、私は、
みんなに常識やマナーのお説教をしたわけではないです。
やんわりと「お願い」しただけです。
なので、仕返しのようなことをされても不愉快です。
自分の言ったことはちゃんとしなければ…と言うなら、
誰も注意やお願いなんてできないですよね?
完璧な人間なんていませんから。

お礼日時:2018/02/23 07:18

事務員だけど平日に有給なんてよっぽどじゃないと取りづらいですよ。


一人でやっているので…。
質問主さん、土日休みのひとは気軽に有給だして平日休めると思っていませんか?
いつでも抜けられると思っていませんか?
交渉さえすれば有給貰えるとおもっていませんか?
そういった感じがひしひしと伝わってきます。違ったらすみませんね。

たしかに結婚式にきてくれないから友達やめるっていうのはひどいと思います。
ただ、過去に友人が平日の結婚式は出られないっていった時に本人たちは個別で連絡とりあって後日納得していたかもしれないのに「聞いてみてよ!なんで有給とらないの!」とでしゃばったり、何かと今回みたいに「私は仕方ないの!しょうがないの!みんなとは違うから!!」という態度が出てしまったりしたのかもしれませんね。
それが溜まり溜まって爆発したのかも。。
女の子は溜まってから一気に爆発させることが多いので(⌒-⌒; )

個人的ですが最近結婚式あげましたけど、ぶっちゃけプランナーさんは当日いなくてもよかったとおもいます。(笑)
もちろんずっと担当してたお客様の晴れ姿は見たいとは思いますが!
別のスタッフに引き続きさえしていただいたらいいよーってかんじです^ ^
「担当のお客様が結婚式の日はいかなる場合であっても有給をとってはいけない」と社内規則にかいてない限りあなたも掛け合うべきでは?
    • good
    • 4
この回答へのお礼

もちろん、休みにくい事情があることは分かってますし、
お気楽に休めるわけじゃないことも分かります。
だけど、私が言いたいのは、
平日っていう理由だけで、すぐに行かないというのはおかしい、ということ。
友達の結婚式なんだから、せめて、無理でもいいから、
一度くらい会社に頼んでみたりしてくれないの?と思ったのです。

お礼日時:2018/02/23 07:10

仕返しされたのかな?


価値観の違う人とは付き合えないって思っているなら
このまま 縁切りでも良いとは思いますけど。
事情が違うと言っておりますが
主様が考える事情と他の方が考える事情に
温度差があるんじゃないですか?
主様は違うと思っているその時の事情だけど
瞬間話を聞いただけであれば
同じだと思います。
平日の欠席事情と
担当の仕事が外せないからという事情と
なんら代わりがない。
相手が言葉にするかしないかの違いだけで
その時 相手は 自分でなければ出来ない仕事を抱えていたのかもしれないですものね。
一通りの正論をぶつけられて その人はショックだったのかもしれません。
平日でなければ絶対に出席していたかもしれませんもの。
土日休みのお気楽事務員って それは言葉が過ぎませんか?
プランナーという仕事に誇りを持って大変な仕事だと思っている主様と同じように
事務員だって決して気楽ではありません。
自己主張強すぎませんか?
土日祝日で お気楽だなんて失礼にも程があります。
即効で「むり」と言ったのは 単純に説明するまでもなく平日は会社があって仕事中と
友人なら知っている筈だと感じたから。
お互い仕事だから
という理由に変わりは無いと思います。
主様は説明をして上司の判断を仰ぐ前に無理と判断して言った。
お友達は
説明するまでもなく平日は仕事と決まっている事だから
上司に判断を仰ぐ前に即効「無理」と言った。
同じだと思いますけど。
万が一
インフルになったとしたら
主様はご結婚して幸せなカップルにうつる事を承知でも
休みませんか?それは究極ナ場合だから当てはまらないと思いますか?
会社組織とは ひとりくらい抜けても動じない状況を想定しているのでは?
自分で
即効無理はダメだよと言った以上
一旦保留にして 次の日にでも やっぱり無理だったと伝えるのが
思いやりでもあると思いますし自分の発した言葉の重みでもあると思います。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

土日休みの事務員がお気楽…と書いて、
不快に思われたなら申し訳ありません。
実際、友人達にはそんなこと言ってないですよ。
だけど、私の事情は、即答で無理と言えるものだと思います。
担当の結婚式が入っているから…と言えば、
普通は理解してくれるはずですが。

お礼日時:2018/02/23 07:08

> 平日だから端から行かない前提ではなく。



では質問者さんは、「休日であるにも関わらず、端から行かない前提」になりませんか?

質問者さんはウェディングプランナーで、特別な存在だから、「仕事だから仕方がない」ですよね~。

ただね、それは質問者さんの中だけで通用する「特別」であって。
世間が、質問者さんを「特別な存在」と認めるかどうかは、全く別の話ですよ。

友人には「平日でも、仕事を休んで来い!」と言い。
その友人の結婚式には「休日だけど、自分は仕事だから、結婚式は欠席」。
それが全てじゃないかな?

普段は「自分を中心」に物事を考えても構わないと思います。
しかし、結婚式の主人公はご友人。

ジューンブライドの、日曜日の大安に結婚式を挙げるなんてのは、最高のセッティング。
それを、ウェディングプランナーである質問者さん一人に気遣って、変更すべき?
「仕事を休んででも結婚式に行くべき」と言う立場の質問者さんなら、普通は「それでも来てくれる」と期待しますよ。

いずれにせよ、この問題を自分を中心に考えたら、解決しないと思います。
逆に言えば、「自分は例外的に許される」と思える心理が、ちょっと理解できません。

「許されないことを、自分はしようとしている」と言う前提で考えて。
・それでも、どうやって許してもらうか?
・さもなきゃ、「今後はもうお付き合いしません」を、甘んじて受けるか?
この二択でしょう。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

いいえ、なりません。
担当の結婚式をほったらかして他の人の結婚式に行くなんて、
普通に考えて無理でしょう?

それに私は別に、私だけに合わせて式の日程を決めろなんて言ってませんよ。
式の日程は両家で決めるものですから。
ただ、私の仕事の都合も理解しようとせず、
結婚式に行けない…と言っただけで縁を切るのは酷いでしょう?

そして、勘違いしないで頂きたいですが、私は、
友達に「平日でも仕事を休んで出席しろ」と強制はしてないです。
「平日だから無理」と即答したみんなが冷たいな、と思ったので、
「すぐに無理なんて言わずに会社に休めるか頼んでみてくれない?」と、
「お願い」したのです。
この違い、分かりませんか。

お礼日時:2018/02/23 07:05

No8です。



ふと思ったのですが亜莉紗さんが病気や怪我で休んだ場合、担当しているお客様は結婚式を中止するのでしょうか?
会社に掛け合うべきかどうかのポイントは職業に関係なく「代わりがいるか」です。
事務員でもウエディングプランナーでも同じです。

亜莉紗さんが休んでも他の人が担当して結婚式を行うのであれば、絶対に亜莉紗さんでなければいけない仕事とは言えないので、亜莉紗さんも一度会社に掛け合ってみるべき人に含まれることになります。
そこがお友達を不快にさせた理由かも知れません。

亜莉紗さんが休んだ場合に結婚式も中止になるようなら、お友達に対して自分の仕事内容の説明が足りていないのでしょう。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

もし何かあった時の為に、引継ぎは常に行ってます。
私が休んでも結婚式が中止になるなんて、バカげたこと言わないでくださいね。

だけど、一生に一度の結婚式と、普通の仕事とは違うと思います。
私は、休めるかどうか交渉する仕事には値しませんよね。

お礼日時:2018/02/23 07:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A