アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

僕は子供の頃、性別を間違えられることが苦痛で仕方ありませんでした。
親も間違えられる度に一々説明するのが面倒だったらしく、
間違えられても黙っているように言われていました。

しかし、小学4年生になった頃、普段からあまり面識はなかったのですが、
同じ小学校に通っている先輩からも性別を間違えられて、
流石にそれがショックで、もうガマン出来なくなり、色々と対策を講じることになりました。
親もその場に居たので理解してくれ、積極的に取り組んでくれました。
常に半ズボンを履いて、戦隊ヒーロー柄の靴を買って貰って履く等しましたが、
結局、嫌々、髪型をスポーツ刈りにして通すことで、やっと間違えられなくなりました。
大人になってからは、太ることによって、間違えられなくなりました。

普通は、誰でも性別を間違えられるのは嫌だと思うハズだと思って生きてきましたが、
近頃、所謂オカマの人でもなく、「性同一性障害」と医師に診断されるでもないのに、
自ら女装するなどして「男の娘」などと称している人達、
並びに、そういった人達を持て囃している人達が居るやに聞き、驚きました。
僕には、何がどうなっているのか、サッパリ分からないのです。
当然、周りにもそんな人達は一人も居ません。

「男の娘」とは、一体、何の為に誰が考え出して、
今、そうしている人達は、何を考えているのか、どういうつもりなのか、
お分かりになる方がいましたら、教えて下さい。
宜しくお願いします。

A 回答 (1件)

 「男の娘」という言葉の詳細に関しては、Wikipediaの該当項目を見ていただくのが一番だと思いますのでリンクを付けておきます。


   http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%B7%E3%81%AE% …

 多くの場合、ゲームや漫画等のサブカルチャーに登場する人物の特徴ですね。

 男性が女装しなければ成らない理由、それが他人にバレた時の周りの反応、その後のストーリの展開と、女装男性という突飛な設定だけに脚本家などの腕の見せ所があります…。

 まあ、何らかの理由で男性が女装するなんて、日本神話の日本武尊もやっているくらいで、古今東西のありふれた設定ですが…。
 (女装する理由でよく有るのが、女性でなければ入れない場所に潜入する為とか、相手を油断・誘惑するためとか、相続などのお家の事情、女子校に通う人物の護衛などですが…。)

 歌舞伎の女形や宝塚のように演劇などでは、敢えて役者が別の性別を演じることも有りますが。
 (女性[男性]の本当の魅力を知っているのは、異性である男性[女性]だからという理由。)

 現実に女装する人の理由は色々でしょうが…。
 (男性が女装する禁忌を楽しんでいるとか、純粋に女性物の衣装が好き・着たいとかも…。)

 人の趣味にどうこう言うのは、犯罪以外では野暮と言うものだと思います。

 あと、たまに芸能人で男性が男性としてもたいして活躍できそうにないので、目立つために女装・オカマ役を演じている人もいますね…。
 (それを真似る一般人もいますが)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。

サブカルチャーの一種でしたか。
よう分からんものが流行るのですな。

僕としては、日本武尊熊襲征伐時の事例や歌舞伎の女形等、
あくまで目的がハッキリしているものは、何も不思議に思いません。
これらはサブカルチャーのそれとは、また違うものとして考えます。

女装趣味があって女装している人等については、基本、その人達の勝手だと思いますよ。
僕の知ったことではありません。(^^;;;
「お前の知ったことか!」と、女装趣味の人達も同じように思っていることでしょう。(笑)

ただ「男の娘」なる表現の不自然さ、まるで鵺の様に思え、
何でも流行らせればいいのかな、と思います。
お稚児さんとか女装少年とか、もうちょっと他に無かったのか?と。(^^;

お礼日時:2011/11/06 05:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!