アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

お世話になります。
今までパートで勤めています。
個人に雇われているためか、雇用保険は入っていません。
なので住民税は役所から納付書が届き、自分で支払っていました。
国民健康保険と国民年金もそうです。

今年4月にもう一箇所パート勤めを始めて、そこは雇用保険に加入しました。
そうしたら、住民税も毎月引かれるようになりました。
役所から、今年の納付書は送られてきませんでした。
所得税は両方に引かれています。

確定申告はしなくてはいけないですか?両方とも年収100万はあります。
そうすれば、来年から合わせた収入で、雇用保険に加入してる会社から
住民税が引かれる事になるのでしょうか?
そうすると、住民税を引かれている会社にもう一つの会社の収入とかが
知られるのでしょうか?
(かけもちしていることは言ってあります。)
雇用保険に入ると住民税も引かれるとは知りませんでした。

年末の保険控除の書類は今までのパートのほうで出していましたが、
これも変えたほうがいいのでしょうか?

私のとるべき行動を教えてください。
よろしくおねがいします。

A 回答 (4件)

>今年4月にもう一箇所パート勤めを始めて、そこは雇用保険に加入しました。


そうしたら、住民税も毎月引かれるようになりました。役所から、今年の納付書は送られてきませんでした。
雇用保険と住民税の天引きは関係ありません。
その会社が、本来の義務(給料から天引き)を果たしているからです。
会社は住民税を給料から天引きする義務があります。

>確定申告はしなくてはいけないですか?両方とも年収100万はあります。
そのとおりです。
給与を2か所以上からもらっていて、年末調整をされなかった収入(主たる給与以外)が20万円を超える場合は確定申告が必要とされています。

>来年から合わせた収入で、雇用保険に加入してる会社から住民税が引かれる事になるのでしょうか?
そのとおりです。
役所は両方の収入を合算して住民税を計算し、その会社に通知をします。

>そうすると、住民税を引かれている会社にもう一つの会社の収入とかが知られるのでしょうか?
そのとおりです。
でも、知られない方法はあります。
確定申告書の第二表に「給与所得・公的年金等に係る所得以外の住民税の徴収方法の選択」という欄があるので、そこで「自分で納付」にチェックを入れれば、もう一方の会社の住民税の通知は貴方のところ郵送され雇用保険に加入してる会社に行かないのでわかりません。
両方とも「給与所得」ですが、ほとんどの役所でこの対応をしてくれます。

>年末の保険控除の書類は今までのパートのほうで出していましたが、これも変えたほうがいいのでしょうか?
「扶養控除等申告書」はどっちに出していますか。
2か所から給与をもらっている場合、それは、本来1か所にしか出せません。
貴方の場合、雇用保険を引かれている会社に出すのが本当でしょう。
そして、生命保険料控除は「扶養控除等申告書」を出してあるほうに出します。
万が一、両方に出してあるならどっちでもいいです。
本来ではありませんが、確定申告すれば問題ありません。
なお、確定申告には両方の会社の源泉徴収票が必要です。

この回答への補足

扶養控除や保険控除の申請書は今まで勤めているところに出していました。
今回は、雇用保険に入った方に出した方がいいですか。
でも、確定申告するので今までどおりでも構わないんですよね。
実は新しく雇用された方が金額が低いので、おかしく思われるかなといろいろ考えてしまいまして。
今までの会社はまったく雇用保険や社会保険、年金などしていませんでした。
本当ならば、正社員でしっかりしているところ一本で働きたいのですが…。
確定申告めんどくさそうですが、がんばります。
ありがとうございました。

補足日時:2011/11/24 02:05
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

>会社は住民税を給料から天引きする義務があります。
そうなんですか。
個人に雇われていたので知りませんでした。
でも、こちらも個人なのですが。

雇用保険と住民税については、実は前から勤めていた
方が、私が入社したと同時に雇用保険に入り、住民税を
引かれるようになった、と言っていたので
雇用保険に入ると住民税が引かれるのかなと思ったのです。

源泉徴収書が必要なのですね。
わかりました。
ご親切にありがとうございました。

お礼日時:2011/11/20 01:08

No.3です。



>でも、こちらも個人なのですが。
個人であっても雇い主が役所に届出すれば、給料天引きにできます。

>雇用保険と住民税については、実は前から勤めていた方が、私が入社したと同時に雇用保険に入り、住民税を引かれるようになった、と言っていたので雇用保険に入ると住民税が引かれるのかなと思ったのです。
私の妻は雇用保険に加入していますが、会社は給料天引きしてくれません。

この回答への補足

思い切ってパート先に聞いてみたら、やはり雇用保険とは関係ないけど、
雇用保険に加入したついでに、届けるようにしましたって言われました。
(新しく雇用保険に入る人が3人いたからだそうです)
すっきりしました。
本当にありがとうございました。

補足日時:2011/11/24 01:57
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度のご回答ありがとうございます。
雇用保険と住民税が関係ないことがよくわかりました。
雇い主次第なのですね。
相談してよかったです。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2011/11/20 17:58

> 今年4月にもう一箇所パート勤めを始めて、そこは雇用保険に加入しました。


> そうしたら、住民税も毎月引かれるようになりました。
> 役所から、今年の納付書は送られてきませんでした。
> 所得税は両方に引かれています。
 雇用保険に加入したからではなく、ご質問者様が住む住所地を管轄する役所(市役所や区役所)に対してパート先がご適切な届出を行ったから『給料引き』になったのです。
   ⇒これを「特別徴収」と呼びます。
    因みに、本人が直接払うのは「普通徴収」です。
 そして、会社が給料から控除して、翌月10日に住民税を納めてくれるから、役所はアナタに対して納付書を発していないのです。[間違って支払ってしまったら、大変でしょう]
   ⇒会社宛に、年間の徴収額総額と各月の徴収額を印字した書類が2枚届きます。
    そのうちの1枚を本人(ご質問者様)へ渡すのが正しい事務手続き。
 所得税が両方から控除されているのは、多分正しいでしょう。

> 確定申告はしなくてはいけないですか?両方とも年収100万はあります。
はい、そうです。

> そうすれば、来年から合わせた収入で、雇用保険に加入してる会社から
> 住民税が引かれる事になるのでしょうか?
余計な所にチェックを入れたり、市役所に相談をしなければ、そうなります。

> そうすると、住民税を引かれている会社にもう一つの会社の収入とかが
> 知られるのでしょうか?(かけもちしていることは言ってあります。)
給与の合計額が印字されているので、知る気になれば知る事は可能ですね。

> 雇用保険に入ると住民税も引かれるとは知りませんでした。
最初に書きましたが、4月から勤め始めたパート先が正しい事務処理を行っているからであり、雇用保険に加入したからでは有りません。

> 年末の保険控除の書類は今までのパートのほうで出していましたが、
> これも変えたほうがいいのでしょうか?
生命保険料等の控除の書類を提出したパート先が年末調整を行いますが、どちらに提出しても確定申告は必要しなりますから、「どうぞ、お好きなように」となります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく教えていただいてありがとうございました。
住民税の種類があるのですね。
知りませんでした。
来年確定申告をすることは理解しました。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/11/17 19:08

>雇用保険は入っていません…


>なので住民税は役所から納付書が…

>そこは雇用保険に加入しました…
>そうしたら、住民税も毎月引かれるようになりました…

>雇用保険に入ると住民税も引かれるとは知りませんでした…

雇用保険加入の有無と住民税の納付方法との間に、因果関係はありません。
税と社保は別物で連動するものではないのです。

>確定申告はしなくてはいけないですか…

2カ所以上から並行して給与を得ている場合は、確定申告の義務があります。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1900.htm

>来年から合わせた収入で、雇用保険に加入してる会社から住民税が引かれる…

既にその会社から天引きされている以上、来年も同じです。
しかも、全収入を元に所得税や住民税が算定されるのは当然のことです。

>そうすると、住民税を引かれている会社にもう一つの会社の収入とかが…

それは、事務員さんが住民税の税額決定通知書に書かれている数字をくまなく検証するなら、分かるでしょう。
事務員さんが、どこまで数字に強いかです。

>年末の保険控除の書類は今までのパートのほうで…

主たる給与を得ている会社で年末調整をしてもらう際に提出するか、どのみち確定申告は避けられないのですから確定申告時に提出しても良いです。

税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく教えていただいてありがとうございました。
確定申告をすることは理解しました。
雇用保険と住民税は関係ないのですね。
無知ですみません。
給料から天引きされている方がいっぺんに納付するより楽ですからいいですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/11/17 19:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!