dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

探偵が出てくるような小説を読みたいと思い、質問しました。
探偵が出てきて事件を解決するというような内容で、おススメの(できれば)文庫本を教えてください。
ライトノベル等はやめてください。普通の小説として楽しめるものをお願いします。
よろしくお願いします。(探偵やその助手に何か特殊な能力がある感じのものは避けてもらいたいです。)

A 回答 (13件中1~10件)

こんばんは。


探偵の登場する推理小説ですね。今から読まれるのですね、楽しみにされてるのが伝わってきます


参考になるかわかりませんが…大体皆様とオススメの作家さんは一緒です…ガッチガチの本格推理小説(きちんと探偵もでておもしろいの)の基本セレクトとして

(古典)
国外ならエラリークイーンの「Yの悲劇」
国内なら横溝正史の「獄門島」←本陣殺人事件もいいかも


現在の作家で読みやすいのは、有栖川有栖氏の探偵(作品内ではこうよばれてないけど、)火村英生が登場する、国名シリーズなどかな。
あとは探偵が登場するものでは京極夏彦の作品もありますが…特殊能力になっちゃうかな(笑)
でも是非読んでいただきたい、一作目はウブメの夏です。


探偵としてなら有栖川作品の学生シリーズの江神二郎、好きです。


森作品のS&Mシリーズ、一作目「すべてがFになる」もオススメかな
そのほか、思い付く国内の探偵では、建築探偵、覆面探偵、メルカトル鮎、神津恭介、明智小吾郎、三毛猫ホームズ←探偵にいれます(笑)etc…色々あるけど、やっぱり一番オススメは、横溝作品です(八ツ墓村は好み別れます)


素敵な探偵、作品に出会えるといいですね
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。ノイタミナでやっているアニメを見て、探偵ものも読んでみたいなと思って質問したので、素敵な探偵や作品にであいたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2011/12/04 15:02

個人的には、軽いタッチのミステリーが好きなので、



内田康夫さんの浅見光彦シリーズが気に入っています。
「後鳥羽伝説殺人事件」や、「平家伝説殺人事件」などが特に好きですね。

後は、東野さんの湯川学シリーズも良いですね。
「ガリレオの苦悩」や、「真夏の方程式」 が良いですね。

後、最近読んだ作品だと
朝比奈颯季さんの「支笏湖に消ゆ」も面白かったですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。容疑者Xの献身を見たことがあるので、気になっていたのですが、あまり読んだことがありませんでした。ありがとうございました。

お礼日時:2011/12/04 15:01

探偵といえば、やはり、金田一耕助シリーズではないでしょうか?


日本の探偵物では、金田一の右に出る作品はないように思います。
一つ一つあげると切がありませんが、
余り知られていない名作として
「仮面舞踏会」をお勧めします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。仮面舞踏会ですか……探してみたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2011/11/30 15:48

No8です。


桐野夏生さんの「頬に降りかかる雨」は
「顔に降りかかる雨」の間違いです。
これは江戸川乱歩賞受賞作で村野ミロシリーズの
一作目でハードボイルドタッチの探偵小説です。

そのほか、R,チャンドラーのフィリップ、マーロウシリーズ
既出のロバート、B、パーカーのスペンサーシリーズなどは
いずれもハードボイルドタッチの探偵小説です。
    • good
    • 0

ディック・フランシスの競馬ミステリ・シリーズ。

代表作は『利き腕』。

ロバート・パーカーの探偵スペンサー・シリーズ。代表作は『初秋』。

稲見一良(いなみ・いつら)『猟犬探偵』。

笹沢佐保『求婚の密室』。

アントニー・バークリー『毒入りチョコレート事件』。

ピーター・ラヴゼイ『偽のデュ―警部』『猟犬クラブ』。

キース・ピーターセン『夏の稲妻』。

マイケル・コナリー、フレッド・ガヴァネス、R.D.ウィングフィールド、デヴァインの作品もおすすめ。こちらの方が新刊書店では探しやすそう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。求婚の密室とか、面白そうですね。本屋で探してみたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2011/11/29 15:38

文庫本になっているかどうかは分かりませんが。


原僚(ニンベンのないヤツ)
 そして夜は甦る
 さらば長き眠り
 私が殺した少女
桐野夏生 女探偵もの 
 頬に降りかかる雨
 
いづれも新宿を舞台にしたもの。  
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。新宿はあまり行ったことがないので、身近に感じられないかもしれませんが……面白そうですね。ありがとうございました。

お礼日時:2011/11/29 15:37

探偵かどうか微妙なところではありますが、逢坂剛さんの岡坂神策シリーズ。



http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%80%A2%E5%9D%82% …

とりあえず「あでやかな落日」「墓石の伝説」あたりをお勧めします。
シリーズ外ですが「カディスの赤い星」も良いかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。初めて聞く名前の作者ですね。探してみたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2011/11/28 20:26

安楽椅子探偵というジャンルがあります。


わたしはこれは結構好きです。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%89%E6%A5%BD% …

お勧めは北村薫の「円紫さんシリーズ」とか
ジェームズ・ヤッフェの「ママシリーズ」。

リンカーン・ライムシリーズの「ボーン・コレクター」は映画化されていますね。

ご参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。安楽椅子探偵ですか。ゆるゆる進んでいくのかなとか思って、まだ読んだことがありませんでした(笑) ありがとうございました。

お礼日時:2011/11/28 20:25

<風変わりな探偵>


倉知淳 過ぎ行く風はみどり色 創元推理文庫
http://www.amazon.co.jp/dp/4488421032

<兄妹探偵>
仁木悦子 猫は知っていた ポプラ文庫ピュアフル
http://www.amazon.co.jp/dp/4591116778 

<ホラー作家探偵>
三津田信三 山魔の如き嗤うもの 講談社文庫
http://www.amazon.co.jp/dp/4062769182 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。面白そうですね。探してみたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2011/11/27 23:00

スマン・・・変換ミス



×大田忠司
○太田忠司

「大きい田」じゃなく、「太っ田」です。。。太田センセ、すみません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!