dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高卒での自衛官採用試験の難易度についてお尋ねです。
高校生の男子の父です。
本人は自衛官を志願しているようです。
昔なら自衛官は健康体ならだれでもなれるとききました。
最近は不況の影響もあり募集人員に対して応募者が多数ではないか?
と予想したりします。
本人は現在高校野球部で寮生活をしていまして体力や団体生活という点では大丈夫かと。
学力的には平均又はやや平均を下回る場合もあるらしいです。
どのような勉強をして試験に臨めば良いか質問されるのですが私自信よくわかりません。
詳しい方 経験された方アドバイスをお願い致します。
補足 現在は高1です。

A 回答 (4件)

自衛官を志望されるとのことですが、


自衛官にも色々な職種、階級がありますので、
その辺の事情を確認されるべきでしょう。
例えば、4年ほど入隊し、資格を得て次の就職に
役立てようとする人もいますし、永年勤続を目指す
人もいます。階級では下から士、曹、幹部ですが、
永年勤続できるのは曹、幹部です。中には何度も
肩叩きを受けながら士で長く勤めている人も稀に
います。曹以上には最初から曹や幹部になる
コースと、士から昇任するコースがあります。
最初から曹や幹部になるコースは難易度が高く、
相当な学力が必要です。士になるコースは一般の
自衛官候補生ですが、こちらの難易度はそれほど
高くはありません。ただ、内部昇任試験は難しく、
士から簡単に曹や幹部になることはできません。

先ず、自衛官採用のホームページからお近くの
募集事務所を探してお尋ねください。ここには
広報官(殆ど自衛官です)がいて、入隊希望者に
色々と説明をしてくれます。親御さんが行っても
OKです。部隊見学なども機会があればやって
いますし、過去問なども持っています。
入隊させるのが仕事ですから、それは親切丁寧に
教えてくれます。難易度や競争率は常に最新の
データが揃っています。
    • good
    • 12
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
募集事務所の場所等確認できましたので近日 説明を聞きに行く予定です。
最新のデータが揃っているとの事ですので色々問い合わせたいと思います。

お礼日時:2011/12/19 23:45

自衛官採用に関する実状は、数十年前とは明らかに違うものと思われます。



昨今では、不況などの影響以上に「社会的な認識」や「職務的な意義」について大きく変化していると見受けられます。採用区分にもよりますが、結果として競争率も相当に高くなっている様です。勿論、身体能力は必須だと思いますが、陸海空問わず年々高度化する技術・機器・装備を扱うのですから、思考能力も大切だと言えるのではないでしょうか。

さて、自衛隊の採用区分は14種ようですが、主に高卒または同等以上とする区分は、 防衛大学校・防衛医科大学校・航空学生(海・空)・看護学生・一般曹候補生・自衛官候補生です。

◆防衛省・自衛隊「自衛官募集ホームページ」http://www.mod.go.jp/gsdf/jieikanbosyu/recruit/

ご存知のとおり確実な内容を知る必要から、風評には充分ご注意なさる事をお勧め致します。以下は、毎春防衛省から発表される「防衛白書」を元にした数字です。併せて、受験対策に活用できると思われる箇所です。

◆自衛官採用試験の難易度・倍率http://jsdfinfo.web.fc2.com/
◆防衛省・自衛隊「平和を仕事にする」自衛隊へ行こうhttp://jsdf.client.jp/

ご子息は未だ高校1年生という事でしたら、どの区分でも可能性が有ると考えます。今後の意識と取り組み次第では、学力はいくらでも向上するのではないでしょうか。そうした意味で文武一道だと思いますから、怯むことなく志を高く掲げ目標実現を目指してはいかがでしょう。ちなみに、併願も可能の様です。

以下の「参考URL」は防衛省の動画サイトです。

参考URL:http://www.mod.go.jp/gsdf/jieikanbosyu/streaming …
    • good
    • 3
この回答へのお礼

色々な参考URLを教えていただきありがとうございました。
充分内容を見てみたいと思います。
最近では様々な問題も発生しているようですし、やはり誰でも というわけにはいかなくなってきているようですね。
採用区分が14種もあるとは知りませんでした。
一般の自衛官と幹部候補だけと思っていました。
初歩から研究させていただきたいと思います。

お礼日時:2011/12/19 23:52

任期制の自衛官なら、字が書ければ採用されます。

どこも人手不足です。

 ただし、航空学生とか職業自衛官を選ぶのなら超難関です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
多分任期制のを志望すると思います。
近頃は自衛隊での問題発覚や不祥事等もありますから学力以上に生活態度や常識について注意させたいと思いました。

お礼日時:2011/12/19 23:57

私の同級生が自衛隊に2人入隊しました。


学力は正直良くはありませんでした。
健康なら自衛隊に入隊出来ると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
健康体を維持し学力の向上に努力して常識や態度等気をつけさせたいと思います。

お礼日時:2011/12/20 00:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!