アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

商品を散々ほめ称え、その効果を自信たっぷりに言ってのける、利用者という名の雇われ者がいます。そこまで言っておきながら、画面の隅っこに(利用者の感想です)というのも責任逃れのように思います。これって公平な宣伝と言えるのでしょうか。

A 回答 (4件)

私企業の宣伝ですから、公平さはそもそも関係ないでしょうね。


お見合い写真でフォトショップで多少加工したりするのと同じです。

これが、公的、準公的な機関が評価するとなると話は別です。当然、公平さは必要になりますが。

統計学を少しでもかじった人には、90%の人が「満足」と回答!なんていう文言には笑ってしまいますけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。アンケートのやり方次第で100パーセントの満足の可能かと思います。だいたい今なら同じ掃除機をもう一つお付けしますってどういうことでしょう、つまりは役にも立たないお粗末商品の押し付けでしょう。

お礼日時:2011/12/09 01:24

物売り、ビジネスは法を守れば後ははったり、多少のごまかしが基本ですかね 同じ繰り返しで暗示にかけるのも充分。

かん高い声で有名な「ある電気や」 だと販売量をこなせば 安く仕入れが可能 店舗の費用、在庫も少ないので客はおいしい。あとはちょっと便利、グッドアイデアだがどうみても儲けすぎ商品ならTVでも商売になります
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。つまりはそのようにもなりますが、逸脱した偽の印象を与えるのはテレビの不正利用だとも思えます。

お礼日時:2011/12/09 01:18

> これって公平な宣伝と言えるのでしょうか。



言えません。

しかし宣伝は、公平である必要はありません。
企業がPRする目的で、わざわざ広告宣伝費を掛けて制作されるものですから、自社有利(即ち不公平)に制作するのが当然です。

最も典型的なのが、「比較広告」と呼ばれるモノで、「当社とA社,B社の製品を比較し、当社が優れている」などと言ってますが、A社やB社に言わせれば不公平だし、比較方法が正しいのか?、比較データが正確か?などは検証する術はありません。
極論すれば、比較で悪いとされるA社製品などが、存在するのかさえ、聴視者には判りません。

モチロン、法令を守り、業界団体の倫理基準等は満たさねばなりませんが、それら要件が満たされているから、放送されていると考えるべきでしょう。
因みに、法令や業界団体の基準が、「利用者の感想です」などと注釈せねばならないと言うコトです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。「味」や「美」といった主観的なことであれば、遊びの部分も有るのでしょうが、「効果」や「効能」で遊んでも良いのでしょうかね。ジャロって何じゃろ、と言いたくなります。

お礼日時:2011/12/08 01:18

実際の感想ではなく、製作つまりお芝居とおなじです。


そのような手段は全面禁止にすべきですね。

もっと科学的な根拠に基づいた表現方法を使うべきです。

私は通販以外でもCMに影響されて購入をした事は
全く有りません。CMは宗教と同じと思っています。

この回答への補足

効果が無いと言いますか、そもそも金だけ払って何ひとつ得をせず、口車でごまかされる宗教と言う名の金集めシステム。やはり全廃にすべきでしょう。

補足日時:2011/12/09 01:29
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。結局のところ効果効能が有るのか無いのかがウヤムヤなままで、健康器具あたりが多売され、家庭のゴミとなっています。おっしゃるとおり、宗教も効果効能が全くありません。弱きを騙すことは、たいへんに容易であるように思います。

お礼日時:2011/12/08 03:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!