dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在 東芝のHDD DVDレコーダ RD-XD91を使っていますが、録画の番組表の中に
BS番組が表示されません。

BS番組が録画できるのか、できるのなら設定方法を教えてください。
テレビは MITSUBISHI ハイビジョン液晶テレビ(LCD-26ML10)です。テレビではBS番組は見れます。

A 回答 (4件)

取扱説明書はありますか?


1.説明書 接続・設定編を参考に、BSアンテナケーブルの接続を確認して下さい。(P16~17)
2.BSアンテナケーブルをビデオレコーダーのBSアンテナ入力に接続し、レコーダーのBSアンテナ出力端子と、テレビのBSアンテナ入力端子を同軸ケーブルで接続します。
3.接続に問題が無ければ、リモコンの番組ナビ設定ボタンを押し、『番組ナビ設定』を選び、さらに
『番組ナビチャンネル設定』を選びます。
4.続いて『全チャンネル表示順/絞り込み設定』を選び、受信可能なチャンネルの一部が表示されるので、右端の『A・B・C』欄に見たいチャンネルと絞り込み設定のマーク付けをします。この欄の最下部右端で右矢印ボタンを押すと、次の受信可能チャンネルに進みます。これを繰り返し、表示される全てのチャンネルの設定を終えたら、『登録』を選んで終了します。
5.『全チャンネル表示順/絞り込み設定』に戻るので、念のため『登録』を選んだ後『終了ボタン』で終了します。

予約・録画・再生・ダビングが終わったときは、電源ボタンで電源を切り(待機状態)、『DEPGT』の表示を確認します。表示の間、番組情報が取得され番組表が使用出来るようになります。電源待機状態でないと、番組データが取得されません。
    • good
    • 0

6年も前のレコーダーです。

中古で買ったのでなければ、今さら番組表での地デジとBSの切替の話ではないでしょう?
何かを変更したとか買い替えたとかつなぎ変えたとか、きっかけがあったのでは?

そもそもBSアンテナ入力端子にBSアンテナからのアンテナ線がつながっていますか?
アンテナ線がテレビにしかつながっていないのなら、レコーダーのアンテナ端子にもつないでください。
とにかく取扱説明書を見て、配線が正しいのかどうか確認してみてください。
    • good
    • 0

BSが受信できていれば番組表を表示した状態で3キーを押せばBS番組表になります。


BSアンテナをレコーダーにつないでいることが前提です。
テレビはレコーダーの録画にはまったく無関係ですから、テレビでBSが映っていてもビデオ入力を選択してレコーダー画面でBSが映る状態でなければ当然録画はできません。
    • good
    • 0

地上波デジタルチューナーを選んでいる時は、BS番組は表示されません。




したがって、録画したい番組が放送されているチューナー(今回の場合は、BSチューナー)を
選んでください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!