dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今月、初めて新幹線で広島旅行に行くのですが、宮島に行った後、平和大通りのイルミネーションをみたいと思っています。
公共の交通機関を使って行くには、やはり広電でゆっくりと行くしかないのでしょうか?

A 回答 (5件)

おはようございます。

広島市民です。

広島ドリミネーションが行われている場所は平和大通り全部ではありません。
平和記念公園付近の橋一つ渡ったところから比治山下の手前(平和大通りの東の端)までの範囲です。

【最短時間】は、JRで宮島口からJR広島駅、広島駅で広電の5番線比治山下経由「宇品行き」に乗換、
      比治山下電停下車でされ、電車の進行方向と同じ方向に150m位歩かれると、右に橋が
      ありますので渡れば、ドリミネーションの東の端です。この場合、ドリミネーションは
      市内中心部に向けて歩きながら見る事になります。
      ※JR西広島や同横川というのもあると思いますが、原爆ドーム前の電停迄20分位は広電
       に乗ることになるので最短時間とはならないと思います。

【観光気分満喫!?】であれば、下記URLの世界遺産航路はいかがでしょうか。お値段は他に比べると
      高いですが、折角の旅行ですし、これ位なら許せる範囲ではないかと思います。
      http://www.aqua-net-h.co.jp/modules/sekaiisan_co …
      乗船・下船場所や時刻、料金は上記URLから見て下さい。
      平和記念公園で下船されたら川沿い下流方向(原爆ドームから離れていく方向)に
      4~500m歩いていただくとドリミネーションの西の端です。この場合は、【最短時間】
      コースの逆に見て歩く事になります。

【最安】これはもう、toto33355さんのおっしゃられるとおりでいいですね。原爆ドーム前の電停で
      下車で歩いて6~700m位ですね。まぁ、広電でゆっくりですが、始発電停からの乗車です
      から、間違いなく座れますから、楽は楽かもしれませんね。

【会場に最も近い】他の皆さんの回答にもあるルートです。JR西広島駅で広電「宇品行き」に乗換え
      袋町電停下車し、電車の進行方向と同じ方向に150m程歩けば会場です。
      これが最もドリミネーション会場に近い場所まで行くルートになります。
      まぁ最も近くまでとはいっても、【最短時間】と比べても“橋、一個分”の距離ですけどね。

それでは良い旅を
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すごく詳しく回答いただきありがとうございます。
どれだけ下調べをしてもわからなかったのですが、さすが地元の方はすごいですね。
広島旅行いい旅になりそうです。本当にありがとうございました。

お礼日時:2011/12/14 11:51

宮島から平和大通りの移動時間を短縮したいなら



宮島口 →西広島はJR

西広島で広電・己斐駅で広電に乗り換えの方が早いですね

宮島から西広島まで広電とJRでは30分位は違うと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々に回答いただきありがとうございました。

お礼日時:2011/12/14 11:53

JRを利用するなら西広島もしくは横川までJR線を利用して広電に乗り換える方が良いと思います。


JR西広島駅と広電西広島駅、JR横川駅と広電横川駅はそれぞれ隣接しているので、乗換も容易です。

参考URL:http://www.dreamination.com/index.html
(ひろしまドリミネーション2011)

↑こちらのURLの「マップ&エリア紹介」を見る限り、イルミネーションは平和記念公園より西側ですので、広電でのアクセスは土橋より原爆ドーム前か、紙屋町西の方が良さげです。
広電西広島駅だと宮島口からの直通列車(2系統)のほか、広電西広島始発の3系統の列車も利用できるので、急ぐようなら悪くない選択だと思います。

また土橋を選択肢から外せば、横川から紙屋町西・広電本社前方面行きの7系統の利用も可能です。
広島駅での乗換距離を考慮すると、横川で広電に乗り換える方が良いかもしれません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早々に回答いただきありがとうございました。

お礼日時:2011/12/14 11:53

JRで広島まで戻ってから広電に乗る方がちょっとだけ速いと思いますが、


乗り換えがあり、料金も高い上に、大きな時間短縮は見込めません。
上級テクニックとしてはJR横川駅で降りて、広電に乗り換えて
土橋で降りて平和大通りに行く方法です。

しかし、やはりお勧めは宮島口から土橋またはドーム前まで広電で行く
方法です。グリーンムーバーなどの快適な車両で、乗り換えなしで行けます。

P.S.もみじ饅頭は「ニシキ堂」の生タイプが美味しいですよ。
お好み焼きは宮島よりも広島市内の方がレベルが高いです。
以前は紙屋町周辺がメッカでしたが、最近は広島駅前もレベルが上がっています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々に回答いただきありがとうございました。
ニシキ堂のもみじ饅頭 必ず食べます(笑)
お好み焼きも楽しみです。
ありがとうございます。

お礼日時:2011/12/14 11:56

JRで「横川」又は「広島」から路面電車で行く方法もありますが


 宮島口から広電路面電車(広島駅行)で「原爆ドーム前」から徒歩
  又は、「紙屋町西」で「宇品行」に乗換か徒歩 の方が早いと思います

その他では宮島から「世界遺産航路」で原爆ドームへ、徒歩で
 http://www.aqua-net-h.co.jp/sekaiisan_table.html
  
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々に回答いただきありがとうございました。

お礼日時:2011/12/14 11:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!