
私は8年ほど前にうつ病と診断され、二週間に一度心療内科に薬をもらいに言ってます。
薬だけの日は電話で頼んでおいて、取りに行くだけなので30分もあれば良いのですが、
一ヶ月に一度診断を受けなくてはならず、
その病院はとても混雑しているので
2時間待ち、更に薬が出るまでに一時間といった感じで、週に一日しか休みがない私にはとでも厳しい状況です。先日土曜日は時間がなく診察を受けられないため薬が切れていて非常に体調が悪いです。
住まいは東京世田谷なのですが、付近で電話で薬を予約しておけば取りに行くだけで良いという心療内科はありませんか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
> 電話で薬を予約しておけば取りに行くだけで良いという心療内科はありませんか?
医師法で、診察せずに薬、処方せんを出しちゃダメって事になってます。
仮にあったとして、病院名出されたら迷惑でしょうし。
医師法
| 第20条
| 医師は、自ら診察しないで治療をし、若しくは診断書若しくは処方せんを交付し、~してはならない。~
予約制のところを利用するのが良いです。
ただし、予約してても、診察が伸びて時間がズレたり、飛び込みの患者なんかで時間がズレる事もあるので、朝一とか、午後一とかに予約入れるのが良いです。
あるいは、他の患者さんも時間無いんですが、事情を説明して時間を決めてもらうとか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自分の精神状態について
-
うつ病の薬をもらっていないこ...
-
医者の複数通い
-
高校生男です。 前回玉袋が痒す...
-
彼氏と同居であちこちに出張に...
-
下痢がなかなか改善されません...
-
なぜ医者は本当のことを言わない?
-
心療内科が混み過ぎてて通う時...
-
診察拒否、私が悪いか、皆様の...
-
病院の診察は、2ヶ月に1回でも...
-
うつ病時の傷病手当金について...
-
心療内科へ初診 で行ったら7200...
-
重度障害児の受診拒否
-
職安からの呼び出し
-
医者とのやり取りで信じられま...
-
グループホームで服用のアリセ...
-
うつ病の施設を探しております。
-
てんかんを抱えてる人で車の事...
-
どんなに苦しくても心療内科に...
-
さてさて皆さん お休みなさい❕ ...
おすすめ情報