dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

背景と対象物(人等)を別々に動かせる、
レイヤー処理できるような動画編集フリーソフトを探しています。

あるいはWindowsLiveムービーメーカーは使える状態なのですが、
WindowsLiveムービーメーカーでそのような動画作成は可能なのでしょうか?

基本的な質問かも知れませんが、お教えいただければ幸いです。
よろしくお願い致します。

A 回答 (7件)

画像画像言うてはるから、それFLASH CSの出番ちゃうんかな。

と思った。
動画編集ではなく、動画作成とも言ってるしね。

そういう表現を多用した動画はニコニコ動画にも多いから
そういうの作っている人のサイトを見たら
実際に使っているソフトとか、作業手順例がわかるかもしれません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

複雑に考えすぎな方が多い中、的確なアドバイスありがとうございます^^;

フラッシュ作成ソフトならなんとかなりそうですね。

いろいろ試してみたいと思いますy

お礼日時:2012/01/14 19:41

解ってないなぁ


人物だけを撮った動画で、背景が白なら透けるわけじゃないよ?
勝手にも透けないし、 白い色の壁に人が要るわけだから

レイヤーの重ね合わせって書いてあるけどレイヤー自体も分かってないでしょ?
フォトショップでレイヤー重ねあわせたって
上のレイヤーの余分な部分が透明化されてなければ下は透けません

クロマキー撮影知ってるっていったて、撮影しただけじゃ処理できないんだけど・・・?

3次のビデオの処理したいの? それとも2次の話?
どっちにしても人物のほうにパス抜き行わないと背景だけ別には動かせないよ。
    • good
    • 0

全く理解が出来ていない様なので無理だと思いますよ


まず普通に撮影した映像から人物だけを別にするには切り抜きという作業が必要です
切り抜きをしやすくする為に単色の背景で撮影する手法をクロマキーと言います
クロマキーを使用していない普通の映像から人物だけ抜き出すのはシャレにならない位大変な作業です
ただ人物だけ物に動かしたいんだ
といってもそんな簡単には出来ないんですよ

基本的な事が理解されていない様なのであなたには無理でしょう
    • good
    • 0

もう少し要点を理解の上投稿したほうがいいですよ。



映像の片方の人物を切り抜いたり、または人物以外のものを透明にする
ための処理をしないことには二つの映像を合成できないのです。
人物以外の背景を同一色にして、この色の部分を透明にして背景画像が
見えるようにするのです。

あなたは、簡単に考えていますが初めての方には出来かねることです。
ソフトも20万近くになります。
それでもおやりになりますか?
    • good
    • 2

どうもご質問者は下の回答者さんの内容を理解されていないようですが、背景をメイントラックに置いて、その上のPiP=ピクチャインピクチャ(子画面)トラックに人物を置きます。


そうするとメイントラックの動画とPiPトラックの動画は別々に動きますが、PiPの動画を画面いっぱいにするとその下のメイントラックの動画は隠れてみえなくなるので、不要な背景は切り抜くしか無くなります。
単純に画面の片隅に小さな窓に子画面なら切り抜きは不要です。
動画の切り抜きは「マスク」か「クロマキー」を使い、クロマキーは特定の色を透明にする作業で、撮影時にブルーなどのバックの前で人物を撮影し、PiPトラックに展開した後ブルーカラーを透明にして作業をします。
フリーソフトは疎いのでわかりませんが、このPiP(子画面)対応のソフトで、映像トラックが複数あれば出来ると思います。
    • good
    • 0

アフターエフェクトでも プレミアでも ビデオスタジオでも


多チャンネル編集の出来るものなら何でも出来ますけど

そもそも人物だけのものにマスクを掛ける方法は?クロマキー撮影でもしなければ
全部のコマにパス抜き作業が待ってますけど?

この回答への補足

クロマキーというのはわかりませんが、
書き方が悪かったですね;すみません。

背景「画像」と「人物画像」を別々に動かしたいのです。

なので、切り取るとか切り抜く作業は不要です。

補足日時:2012/01/14 15:24
    • good
    • 0

そもそも背景と人物をクロマキー等使用して別々に撮影しないといけませんがその辺の知識は有るんですか?


仕事上そういう作業もしますがフリーソフトは使用しないので回答にはなりませんのであしからず

この回答への補足

クロマキーというのはわかりませんが、
書き方が悪かったですね;すみません。

背景「画像」と「人物画像」を別々に動かしたいのです。

なので、切り取るとか切り抜く作業は不要です。

補足日時:2012/01/14 15:24
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!