プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

OSレスでこの機械を買った。whs2011を入れて、テレビをモニターにして、動画などを見るつもりです。
質問は、この機械は音声の出力端子がない、hdmi付きのビデオカードと増設すれば、テレビから直接音声を出せますか?どなたか教えていただけますか?よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

残念ながら、ハードウェアの問題以前に、Windows Home Server2011には


エンドユーザークライアントアプリケーションの利用ができないという制限がありますから
こういった利用方法は、ライセンス違反となる気がします。
http://kzpro.iga-log.com/Entry/123/

WHS2011では標準状態で音声出力がオフになっているくらいですから
動画再生ソフトなどの利用は想定しておらず
また、それらはエンドユーザークライアントアプリケーションに該当すると考えられます。


まだWHSを購入していないのであれば、計画を変更したほうがいいかもしれません。

WHSにはDTCP-IP対応サーバーソフトウェアが無いようですし
日本市場では、使い道が限られるサーバーOSのように思えます。
逆に言えば、DTCP-IP非対応ということは、日本向けとして本気の製品とは思えません。

DTCP-IP対応NASなら、市場に多々あるのですが…
これらNASの内部で使われているLinuxを、PrimergyなどのIAサーバーに入れて
DTCP-IPサーバーを作ることは、これもまたできないのが現実です。
(DTCP-IP対応機能部分は、プロプライエタリーなソフトとして組み込まれ、公開されていません)


自動バックアップ機能などを中心に考えて
視聴用には、別の機器を使うのが合理的な選択肢だと思います。
実質的に、日本の地デジ録画製品との組合せはよくありません。


サーバーシステムは、サーバーとして使用するソフトウェアが限定され
例外的な運用や操作が行われないことによって、数カ月規模の安定動作が得られます。

データの保存/保全を中心としたサーバー機を
クライアントアプリケーションで使うというのは、元々間違った使い方とも言えます。


強いて言えば、WHSのような制限の厳しいOSを使わないのであれば
ほかのOSを使って、サーバーとして運用しながら
動画再生ソフトも併用することは考えられます。


ただし、総合的には、必要な知識や手間の大きさから
オススメできる答えというものは無いと思います。

サーバー機に、強力なグラフィック機能や音源機能が無いのは当たり前のもので
PCIeなどに、拡張カードを挿して、機能を増強することは自由です。
ただ、ライセンス上の問題のほうが、より大きな障害のように思えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

vaidurya様

回答ありがとうございます。ライセンス違反の恐れがあるということですね。教えていただき、ありがとうございます。

普通のPCとして、WIN 7をインストールしようと思います。同じ問題になりますが、テレビをモニターにした場合、HDMI付きのビデオカードを増設すれば、テレビから画面も、音声も出るでしょうか?

よろしくお願いします。

お礼日時:2012/01/17 13:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!