アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんばんは、35歳女性です。
主人は36歳娘5歳の3人家族です。

福岡市に住んでいます。
娘が1歳の頃から土地を探しています。
主人も私も生まれは他県なので、今住んでいる(賃貸マンション)あたりが住み慣れていていいかなと思い近所で土地を探しています。
それほど地区も限定していないのですが、主人と私の好みが違いすぎてなかなか決まらず今に至っています。娘の小学校のこともあり、賃貸マンションが手狭で、本腰を入れて土地を探しています。

そこで先日、主人がとても気に入った土地が見つかったのです。
旗ざおの土地で90坪あります。
値段は安いです。

困っているのはここからなのですが、近所に同じ苗字の人ばかりいる土地なのです。
だいたい2種類の名前が主です。
近くのコーポの名前もその方の苗字です。
近くのお店の名前ももう一方の苗字です。
道一本隔てたところに新築が建っている途中ですが、そこの看板(?)のもその方の苗字でした。
どうやらご長男が帰ってきたとのことでした。

地の人が集まっているところに入るのにとても躊躇しているのですが、主人は古きを重んじる人です。要は私次第なのですが・・・

会社の人が全然違う地区ですが土地から探し家を建ててとても苦労している話を聞きます。
・その土地に入るのにお金を払わなければならなかった(10万円ちかく)
・婦人会費に月1万円払っている、月一回話し合いがあり、場所はそれぞれの家でその家の人がお菓子などを用意する
・しょっちゅう葬式の手伝いにいっている(水場の仕事など)
・一度は会社を早退して近所の人の葬式に出てたこともあります
・近所の何回忌とかにいくらつつむか悩んでる
・総会は欠席するとお金を取られるので休めない
・組長になったら大変
・正月には神社でしめ縄を編むなど神社関係の行事も多い
・土日がつぶれる、神社関係は休みは関係なく日にちなので平日休みの旦那が調整して出ている
・自宅葬なので人が亡くなったら男衆が集まってだんどりを決め、祭壇を運んだりなんたり・・・
などなど・・・

買う前にその土地についてよく調べた方が言いと言われたのですが、注意事項としてお寺や神社が多いところは行事が多いとのことでした。

購入検討している土地ですが、すぐ近くに神社があります。
お寺も2件あります。そうなると行事が多い土地ってことですよね。

保育園のママ友(地元の人)に聞いたのですが、葬式組みや炊き出しなどは昔ほどではないよ~、神社は毎年年末に焚き火を囲んでお祭りみたいなのがあるけどそれは町内ではなく1~8丁目のみんなの持ち回りだから・・・と聞きました。

土地自体は日当たりがいいし、広いのでまぁ気に入ってます。
ちょっと駅から遠いのはマイナスですが、バス停もあるのでいいかなと・・・


主人の第一条件は広さそして価格です。
私の第一条件は日当たり、風当たりです。

困っている会社の人もその土地に入るとき、不動産にも聞いたし、両隣にもいろいろ聴きに行ったらしいですが、「ここはいいとこよ~」としか言われなかったらしいです。
隣近所に聞いてもわからないのであれば、どこを調べたらわかるのかなぁと困っています。

長々とわかりにくい文章で申し訳ございません。
どなたか教えてください。

もともと私は分譲地などに入って同じ世代の人と暮らせたらと思ってました。
主人はそういうところが嫌いで古い町(近所を散歩してたら歩いてるおばあちゃんが子供にあめだまをくれる)とかそういう雰囲気が好きだそうです、そして変形地が好きです。
分譲地の四角い土地はどうも嫌いで旗ざおや変形地がお得なんだとか・・・

そういう理由もあり、家はハウスメーカーではなく建築士に頼むことになりました。

A 回答 (4件)

私は広さと値段で選びました。


よそ者はうちだけです。
しかしとても良い人ばかりで素晴らしい地域でした。
日当たりも良い。
音も匂いも気にせず生活できます。
以前の住宅地よりかなり住みやすいです。
分譲地は住みにくい。
たまにトラブルもある。
以前の家はアイドリングしても苦情が来る。
側溝にえのきが流れていたと騒ぐ人もいた。
泥棒も出た。
路上駐車のトラブルもあった。
しかし多くのことは住んでみなければわからないことが多いです。
百聞より旦那の意見を優先すべき。
そんなこと気にせず進んだほうが良いと思います。
年よりのいない地域より、多い地域のほうが住みやすいような気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>私は広さと値段で選びました。
よそ者はうちだけです。

まぁ、なんと思いきった・・・すごいですね。

以前の住宅・・・
両方経験された方の意見聞けて参考になります。

なるほど、分譲地の苦情なんとなく目に浮かびます。

向き不向きとかもあるのでしょうかね・・・
私たちもうまくいくといいなぁ・・・

ありがとうございます。

お礼日時:2012/01/23 12:49

私は福岡市在住で、質問者様のおっしゃるような地?というのですかね、そういう土地に生まれました。


自分と同じ苗字だらけです。(みんな遠い親戚のようなものです。)

私の経験では、神社があると何かしらのお祭りがあるかもしれないですね。地域の子どもが参加するようなやつです。
お寺で何かするというようなことはありませんでした。
福岡市から遠く離れたあるお寺の総本山みたいなところに地域の人達のお守りを買いにいくというのには付いて行ったことがあります。
地域に寄ってこれは様々だと思うので、気になるようなら情報を得ていた方がいいと思います^ ^

私の町に雰囲気は、昔は子どもがたくさんいたのですが、今はほとんどが成長して違う土地に引っ越したりして子どもが激減しています。年寄りばっかりですよ。空いた土地にはヘンテコなコーポばかりが建てられ、県外からやってきた若者が住んでいます。しかし、その若者達と地の人間との交流はほとんどなく、とても寂しい雰囲気です。

他の土地から5歳の子どもがやってくるとなると、周りの大人やお年寄りたちは喜びますよ。お年寄り達は、子どもがいないことをとても寂しがっています。
しかし、逆に考えるとお子さんが近所で遊べる友達がいません。

私の住んでる町の嫌なところは、親戚(知り合い)が近くに住みすぎて色々面倒だということです。いつでも集まれてにぎやかな反面、トラブルばっかり起こります。私の祖母はいつも近所の誰かのいちゃもんをつけてはくだらない長電話をしています。世間が狭いのでそういうどうでもいいトラブル情報がすぐ入りやすいということです。いい年寄りもいれば、そういうくだらないことで一日を過ごす年寄りもいます。
福岡という土地は、そういう古い町並みに入るほどうわさも回りやすく、どうでもいい人付き合いで疲弊しやすいかなと思います。

核家族なら、お年寄りと触れられる機会があるのはいいかもしれないですね。


あとは、家や地域の周りの道路が袋小路になってない方がいいです。袋小路だとどうしても暗くて不気味なので、夜は犯罪が起きやすいです。家の面する道くらいは、割と広くて直線の見通しのいい道路になっていることが望ましいです。田舎やお年寄りが多い土地には、悪い人がけっこううろちょろしてるので注意です。窃盗、小便、農薬を植木に大量にかけて枯らせるなどのしょうもないことをする輩が来ます。そういうのは街中より田舎が多いので、もし家を建てられるところが田舎なら注意した方がいいです。

また、できれば駅には近い方がいいですね。地下鉄か西鉄かJRか最寄り駅があったらとても楽です。
近くにスーパーがあることも重要です。

私の母はそういう古い家に嫁に来て、(親戚づきあいにおいて)色々と苦労していましたが、家を建てて住むだけならそんなに苦労を気にすることは無いかなと思います。親戚ではなく、周りは飽くまで他人ですからね、そんなに交流はないですよ。近所にいっしょに遊べるお友達がいるといいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

そうなんです、子供が少ないんですよね・・
校区の小学校も1学年2クラスらしいです。
こじんまり・・・
でも、福岡って小学校がたくさんある(私の住んでる近所だけかもしれませんが)ので
もしかしてみんなそんなものなかもしれませんが・・・

>あとは、家や地域の周りの道路が袋小路になってない方がいいです。
道は狭いですが、袋小路ではないです。

>割と広くて直線の見通しのいい道路になっていることが望ましいです。
広くて直線の見通しがいい道路
そういうのに憧れてました。

でも、旦那は昔ながらの狭いところが好きで・・・
今回の土地が安いのもそういう理由だとか・・・


近くにスーパーはあります!!
子供が少ないのはマイナスですがお友達ができたらいいなぁ・・・


ありがとうございました。

お礼日時:2012/01/23 13:15

旦那は仕事していると家にはいない時が多いですよ。

奥さんが何かあれば、出ていかなければなりません。私の家もそうでした。関東でも田舎に行くと古いです。引っ越してすぐに葬式の手伝いで2人ででて、葬式の列で一番前に行かされて、戸惑いました。今は慣れましたが、習慣もかなり変わってきました。世代が変わればまた違ってきます。近所の同じ年代の奥さん方と話をしていたい。のが望みですと、ちょっと無理です。住んで20年掛りましたから。次の方が引っ越してこないからいつもよそ者でした。子どもが大きくなれば、その分年取ってずうずうしくなりますから、住んでよかったとなります。
日当たりを重視するのなら、絶対的に周りに家が建たない所でないと無理です。私のところは南東のかどで、前も東も道路です。まえの道路は8mです。周りみんな農家ですから日当たりは抜群です。密集地だと今はいいけど、いつ3階建てでもできたらアウトです。そのあたりは旦那とよく話会いましょう。市街化調整区域に建てている建売は300平米が必須です。道路がつけば日当たりがいいですよ。そのような土地を探すのもいいのではないでしょうか。
それとこの時代、地震、水、地盤を調査してください。古い町名なら、水や沼がつくところ、谷がつくところは(水深、大沼、泉等)地震があったときやばいです。液状化も考えられます。海に近い、川のそばで海抜が低い、水が出やすいです。
危険だけどどうしてもその土地であれば、地盤改良したり、建物の土地を高くしておくなどの方法があります。そのことは設計士に。設計士さんも意外と建物はわかるが土地のことには無頓着の方がいます。よく聞いてだめなら変えた方がいいです。
新築の場合、今は瑕疵担保保険が義務付けられていますから。
土地内容については、近所の古老に聞くか、市役所で調べる。ネットで調べるなどして、後悔しないように。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

旦那も私も仕事をしているので、あまり家にはいません。

>新築の場合、今は瑕疵担保保険が義務付けられていますから。
そうなのですね・・・

昨日、近所の人に聞き込みをしてきました。
寺や神社は氏子でないと行事はないようです。
葬式も一応案内は回ってくるけれど知らなければいかなくてよいとのことでした。
自治会は多いという人とそれほどないという人がいてよくわからなかったです。

自治会長には挨拶に行った方がいいよとのことでした。

ありがとうございました。

お礼日時:2012/01/23 12:46

ご主人は古き物を尊ぶのではなく、たんなる妄想家ですね。


遊びに行くのは楽しいでしょうけど、住むのは難儀だと思ってください。

ご主人は自分の「分」というものをご理解いただいているのでしょうか。
仲間意識の強い地域は排他的でもあるということを分かっているんでしょうかね。
当然、古い町ではいい面もありますけど、悪い面は更に大きいと考えるべきものです。
集落の公式行事には、喩え会社を休んででも出席するくらいの心構えがあるのでしょうか。
そういう人に限って小内科医のことは妻任せという人が多いんですけど、それじゃぁ古きを尊ぶとはいえません。

変形地が好きなのは因縁だからしょうがありません。そういう運命を受け入れているのですから。
自分の稼ぎで十分にたると考えているのでしょうから、それでいいんじゃないでしょうか。
奥様としては、まずは日記をつける習慣をつけましょう。

不動産屋は売れなければ困るからイイとしか言うわけないです。売れない土地であればなおさらです。
でも多くの人が田舎に引っ越して失望していることも事実ですよ。
自分たちはその土地の人に受け入れていただくという気持ちだけでしかダメです。
同じ住民仲間などと考えては絶対にうまくいきません。何か事があれば「よそ者だから」といわれるのが落ちです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。


>集落の公式行事には、喩え会社を休んででも出席するくらいの心構えがあるのでしょうか。
これはないと思います。
先日、会社を休んでまで地元の葬儀に出ていた私の会社の人の話をしたところ、会社休んでまででらんといけんと!?と言ってましたから・・・


>自分たちはその土地の人に受け入れていただくという気持ちだけでしかダメです。
わかりました。肝に銘じます。
参考になりました。

ありがとうございました。

お礼日時:2012/01/23 12:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!