プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

指し値を例えば815円に相場開始前に注文を出しておいて、
その日の相場が813円から始まって終わり値が820円であったら、
少しでも安く買えたかなと喜んでいたのに不成立でした。
安値で買わすもんかと少しでも釣りあげられているのでしょうか?
なぜ成立させることが出来ないのでしょう、企業(証券会社)の戦略なのでしょうか?

A 回答 (4件)

質問内容を読む限りでは、813円で買えているはずです。


売買を間違えていたとしても815円で出来ているでしょうし。

執行条件付き注文で発注してませんでしたか?寄り付き指値なら約定している
はずですから、引け指値で?もしくはやはり、逆指値でしょうか?

それから
〉安値で買わすもんかと
〉企業(証券会社)の戦略

→こういう事は一切ありえません。というか、いちいちやっていられないと思いますよ。
    • good
    • 0

終日指値815円で価格が813-820円で動いたら、出来なければおかしいですね。


証券会社窓口経由での買いですか?
ネットではまずありえない話で、813円指値売りがあり、813円指値買いがあったとしても上の815円指値買いがあればそちらで約定するのが当然です(つまり始値815円となる)。
これは証券会社ではなく証券取引所の仕事ですから、窓口で出し忘れているなどの可能性が高いと思いますよ。
ただし逆指値の場合は飛ぶことがあります。
815円になったら815円で買う・・・という場合は815円になった時点で買い注文を入れますが、すでに買いが多く入ってしまうと上げてしまいます。もちろん理論的には819円で買いにしても無理な場合があります。(結果論ですが821円の指値なら約定します)
    • good
    • 1

>安値で買わすもんかと少しでも釣りあげられているのでしょうか?



弱小個人がカヤの外なのは昔からですが、考えすぎです。
その銘柄の流動性はどうなのですか?取引が少ないと815円以下の売りが少ないので順番が回ってきません。そうしているうちに気配値が上がって815円を通り過ぎてしまう。

どうしても買いたければ成行き注文です。
    • good
    • 0

815円の売りがなかった。

あるいは、他に815円で指値の買い注文があれば順番に成立していきますので、回ってこなかった。

ということではないのでしょうか。

この回答への補足

813円で取引が始まっているのです。
順番が合わなかったのでしょうかね、

補足日時:2012/01/28 06:34
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!