プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

THE CARPENTERS のCDを昨日初めて購入し聞きました。
購入したのはTWENTY-TWO HITS OF THE CARPENTERSというアルバム。
感動しました。
こんなに素晴らしい音楽があったなんて。
昔ってもしかするとかなり美しい世界だったのではないでしょうか?
こんなに美しい音楽があった時代。
おかげで今朝は切ない夢を見て、起きたら涙が流れていました。

現代はなんだか陰湿で殺伐としていて、流行の音楽といえば、何の愛も美しさも無い騒がしい低俗楽曲ばかり。金が物を言う時代。他人の悪口、目立つ存在へのねたみ、そねみが並ぶだけの俗悪なサイト。罵詈雑言が渦巻く泥水のような世界に、わざわざパソコンを立ち上げ、みずから浸かりに行く人々。現実から逃避するために架空の世界に溺れてゆく人々、酒やドラッグ、快楽に溺れてゆく人々。大人なんて打算的な偽善者ばっかでぶん殴ってやりたくなる。

そりゃあ自殺する人だって後を絶つわけ無いさ。
自分の子供が自殺したってのに、みずからを省みることもせず学校や教師や友人のせいにする親ども。いじめがあったことを隠蔽しようとするクソ教師ども。口先だけきれいごとのお偉いさんども。

こんな世界に生きていたくないよもう.。

A 回答 (15件中1~10件)

おっしゃりたいことはよくわかります。

でもこの文章のどこがアンケートっていうか
質問なのでしょうか。

この回答への補足

昔ってもしかするとかなり美しい世界だったのではないでしょうか?

補足日時:2012/01/29 21:00
    • good
    • 1

カーペンターズのボーカル、カレン・カーペンターは拒食症になり、絶食と過食を繰り返して死亡しました。




夏目漱石の草枕の冒頭は、私の好きな文章です。
以下引用。

山路を登りながら、こう考えた。
智に働けば角が立つ。情に棹させば流される。意地を通せば窮屈だ。とかくに人の世は住みにくい。
住みにくさが高じると、安い所へ引き越したくなる。どこへ越しても住みにくいと悟った時、詩が生れ画が出来る。

 人の世を作ったものは神でもなければ鬼でもない。やはり向う三軒両隣りにちらちらするただの人である。ただの人が作った人の世が住みにくいからとて、越す国はあるまい。あれば人でなしの国へ行くばかりだ。人でなしの国は人の世よりもなお住みにくかろう。

 越す事のならぬ世が住みにくければ、住みにくい所をどれほどか、寛容て、束の間の命を、束の間でも住みよくせねばならぬ。
ここに詩人という天職が出来て、ここに画家という使命が降る。
あらゆる芸術の士は人の世を長閑にし、人の心を豊かにするが故に尊とい。

この回答への補足

明日本屋で買ってきます。ありがとうございました。

補足日時:2012/01/29 21:16
    • good
    • 0

カーペンターズも良いですが、この質問文も良いですね。



無理やりにでも質問調に結べば良かったのに。

この回答への補足

>昔ってもしかするとかなり美しい世界だったのではないでしょうか?
一応これが質問になりますが、削除の対象になってしまうのでしょうか?しないで欲しいです。

補足日時:2012/01/29 21:14
    • good
    • 0

>こんな世界に生きていたくないよもう.。



まぁそう言わないでよ。
確かに昔は時間の流れが穏やかだったね。
今は情報過多で、不要な情報を遮断しないといけない時代なんだ。

でもね、時代は進化しても人はそうそう変わらないよ。



カーペンターズ。
貴方の持っているアルバムに収録されているかは確認していないけど、聴いてね。

この回答への補足

この曲、1曲目に入っていて、出だしから鳥肌もので、泣きそうになりました。
ありがとうございました。

補足日時:2012/01/29 21:10
    • good
    • 0

カーペンターズいいですね、私も好きです。



あと宮沢賢治の「雨にも負けず~」の詩もお勧めです。
質問者様の文は他人に主を置いてますが、
宮沢氏のこの詩は自分の生き方に主を置いています。
周りがどうであろうと、自分はこういう風に生きたい、ということです。

お勧めです。

この回答への補足

宮沢賢治見てみます。ありがとう。

補足日時:2012/01/29 21:28
    • good
    • 0

>大人なんて打算的な偽善者ばっかでぶん殴ってやりたくなる。


>こんな世界に生きていたくないよもう.。

 自分が、単に、そういう世界に存在しているだけ。


 早く、そういう世界から、足を洗っては、いかがでしょうか?


全ては、自分の意志です。


 アンケートカテゴリは、愚痴をこぼす雑談コーナー・掲示板ではありません。


 『美しい音楽』は、既出です
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/6351896.html

  
    ↑
   美しい・・・・


 
 早く、遅れた幼稚な世界からは、脱出すべし。

 

この回答への補足

わたしもあなたも同じところにいるということに気づいていらっしゃらない。

補足日時:2012/01/29 21:27
    • good
    • 0

お礼率0%で、なに言ってやがんでぇ。

この回答への補足

あなたは本当の私を知る由もない。

補足日時:2012/01/29 21:22
    • good
    • 0

まぁまぁ。


カーペンターズはいいですよね。

世知辛い世の中ですが、まぁ生きてくしかないですよね。
カーペンターズの他にも、いい曲はいっぱいありますから、
それらを聴いて乗り越えていきましょう!

この回答への補足

とりあえず、全アルバムを揃えることにします。

補足日時:2012/01/29 23:30
    • good
    • 0

この当時はベトナム戦争まっただ中。

日本は学生紛争まっただ中。アメリカでは徴兵を嫌がった連中が平和を訴え、自由を訴えた。考えてみれば自分が死にたくなかったからに過ぎない。そして彼らがしたことは人類愛を訴え花を愛し、仕事をせずに共同生活をする生き方。結婚はせずに隣の女とSEXはしたい時にする。一日ブラブラする。マリファナは彼らの日常には欠かせないものだ。ピースマークつまりこれ
http://image.cau1.net/upload/item/main/3/d/2/6/a …
をキャラクタ商品としてバッチ、マグカップ、下敷きまでその著作料金を稼ぎ、合言葉はピース。人指し指と中指を立てて仲間の信頼感を出す。
フラワーチルドレンと言われる彼らはロックを愛し、ビートルズを愛した。カーペンターズはそんな時代に生まれ、そういった若者とは違う環境、つまり安心できるファミリー指向の音楽として生まれた。
A&Mレコードというのはバートバカラックを筆頭にクローディーヌ・ロンジェなど爽やかな音楽を生み出すべくハーブアルバートによって作られた。
カーペンターズの兄リチャードカーペンターはロックが盛んになる前の50年代の音楽を好み、その手のアレンジをした。イエスタディワンスモア(昔よもう一度という曲)は彼の趣向がよく表れた曲。アルバムNow & Thenは50年代の音楽であふれている。
http://www.allmusic.com/album/now--then-r3363
つまり当時カーペンターズは1970年当時が汚れた時代と嘆き、50年代を懐かしむ形で表現されたという事。
いつの時代も昔はよかったねと言っているという事です。
ちなみにNow & Thenのジャケットは日本人が書いたもの。

この回答への補足

昔は良く見えてしまうものなんですか。本当に美しく思えます。しばらく空想に浸らせてください。

補足日時:2012/01/29 23:28
    • good
    • 0

>こんなに美しい音楽があった時代


カーペンターズが出てきたとは懐かしいです。
私が中学の頃に活躍した人ですが、当時の歌は総じて今よりもメッセージ性が強かったような気がします。
諸氏の方も言っていますが、ヴォーカルのカレン・カーペンター(妹)が拒食症で亡くなってしまって、これによって実質的な活動は終わってしまいました。
活動の全盛は1970年代ですが、質問者さまが40年後に歌を聞いて何かを感じたならば、それは時代が変わってもカーペンターズの歌は枯れていなかったということですね。

この回答への補足

本当に良いものはやはり何十年経っても良いのでしょうか。最近の音楽が40年後に人々の心にいったい何を与えてくれるのでしょうね?

補足日時:2012/01/29 23:24
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!