アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

金属加工というより工作初心者です。
1.2mmのアルミに3.2mmの穴を開けたいと思っています。

電気ドリルのレンタルも考えていますが、保護メガネを買ったり、ベンチバイスを買ったりと追加購入する物が増えそうですし、何より使うのが少々怖いです。

空けたい穴の数は少ないので、3.2mmの金属用の錐を買って、時間がかかっても手で空けたいと思っていますが、無謀でしょうか?

経験者の方、教えて頂ければと思います。よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

 錐とは世間で言う「ドリルの刃」の正しい機械用語ですがこれだけを手で回すのは至難の業です。



http://www.amazon.co.jp/EARTH-MAN-8mm%E3%83%81%E …
 せめてこんな感じのハンドドリルが必要になるでしょう。

 私が高円寺のオリンピックで買った充電ドリルドライバーは1800円くらいだったと思いますが10年近く経ってまだいろいろ使えていますよ。

 位置を正しく垂直に開けるならなんと言ってもボール版です。これは1万円くらいから小さなものが売っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
このハンドドリルだと両手がふさがるので、やっぱりベンチバイスが要りますね。
最近、(これも初経験ですが)基板に(昔プラモデル作りで使った)ピンバイスで穴を空けたので、金属も薄くて刃さえ金属用の物ならドライバーのように片手でねじ込めるかと思ったのですが、至難ですか。
手回しハンドドリル、電動ドリル両方でもう少し考えてみます。

お礼日時:2012/01/30 22:01

普通の錐で穴明けをしたら「バリ」が酷いでしょうね。



ちなみに、手回し式のドリル工具が安価で市販されてるはずです。
(100円ショップでも売ってたと思います)

なお、私は電子工作歴51年になりますが、昔はアルミシャーシやアルミパネルに手回し式ドリルで3Φ程度の穴を明けて、テーパーリーマで穴を大きく広げたり、シャーシパンチで20Φや30Φのような真空管ソケット用の丸穴なども、当時は小・中学生だった私が難なく明けてました。

1.2mm厚程度のアルミ板なら錐でも穴が空きますが、バリ取りの為に細い丸鑢が必要になりますし、正確で綺麗な3.2Φの穴を揃えるには大変です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
昔プラモデル作りに使ったピンバイスの様なもので、もっと大きいものなら3.2mmのドリルの刃も掴ませて、片手で穴を空けられるのではと考えたのですが、甘いですか。
100円ショップでドリルの刃は見た覚えがあるので、もう一度確認してきます。

お礼日時:2012/01/30 22:05

1.2mm程度のアルミならハンドドリルでも良いんじゃないでしょうか?


かなり安く買えると思いますし、「手回し」ですからあまり怖いこともないですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
いろいろ機械工作のサイトも見たのですが、削りくずや折れた刃が飛んでくるとか、うっかりすると電動工具が走りだすなどと書かれていたので、できれば手でと思っていました。
電動、手回し両方でもう少し(ホームセンター、100均などを見渡して)考えてみます。

お礼日時:2012/01/30 22:08

 たいへん研究されているようですね。

サイコロに穴を開けようと言うときはバイスがあれば便利でしょうが、実は1.2mm厚の板をバイスで固定する事はできないでしょう。私はボール盤もバイスも持っていますが、私だったら今回の例では厚みのある木の板か電話帳の上でアルミ板を足で押さえて穴を開けてしまいます。1.2mm板に3,2の穴を10個程度ならハンドドリルでも苦にならないと思います。ただホームセンターで見るとハンドドリルと電気ドリルの価格差は大きくなく、電気ドリルでは片手を板の保持に使えるという大きなメリットはあります。

 もし電気ドリルを選ぶなら速度を自在に変更できるものが使いやすいです。他に要るものは穴あけ予定地に傷を付けるポンチですが、釘とハンマーでもいいし、とがったものならなんでもいいです。

 ドリル使用時は保護メガネ着用、手袋は禁止、というのが原則ですが私は自宅では守っていません。

 ドリル作業での注意は穴が貫通する寸前にワークに大きな回転力がかかることですから、このあたりでは板をしっかり保持しなければなりません。電気ドリルやボール盤では板が回って大怪我をする危険もあります。アクリルに穴を開けるときに板が割れるのもこの時です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
なるほど、バイスで固定できないというのは想定外でした。
近くのホームセンターでは電気ドリルを1泊200円で貸してくれるようなので、
あとはドリルの刃と保護メガネを買う事になります。
ただ、素人なので安全を考えると逆に高くつくハンドドリル購入も選択肢として考えています。足で押さえるというのはとても参考になりました。貫通寸前も気を付けるようにします。

お礼日時:2012/01/31 23:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!