プロが教えるわが家の防犯対策術!

司法書士の資格試験を突破し合格した後は開業が主だとは思うのですがそれ以外にとった資格をいかしてできる就職先はないでしょうか?
とったばかりでも開業は可能?司法書士さんの事務所に雇われるということはないのでしょうか?

A 回答 (5件)

原則的にはないと思います。

会社の総務(法務)の一部として行いうる可能性がありますが、その場合でも司法書士さんに依頼します。商業登記なら株式、合併等の知識をもとに登記のための添付書類を司法書士さんと検討するとかというように株式等知識を身に付ける方が会社としては必要となります。資格あるに超したことはないが、会社に属していると登記申請業務はあんまりないので(資格があっても普段使っていないと約にたたない面もあり)、登記申請については、餅屋は餅屋にまかすとなります。
不動産業のことは良く知りませんが、宅建業者でもメインは仲介等でしょうから、登記専門の人員を配置はせず、登記については、司法書士に依頼するのが一般かと思います。
すぐに開業はしんどいと思います(やってみようという人もいるでしょうが。)。事務所に雇われるということになりますでしょう。各司法書士会に行き、自分を登録しておいて事務所から求人があれば面接に行くということもあるようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。
ありがとうございました!!
就職の際の武器としては司法書士の資格は使えないということですね。
かといって開業も難しい・…厳しいですね。

お礼日時:2001/05/08 15:25

これまでの回答のように、司法書士の資格というのは、専門学校が宣伝しているような、おいしい資格ではないと思います.独立開業しても、仕事がなくて、司法試験の勉強をし始める人も多いようです.


資格を生かして就職というのは、結構難しいと思います.
独立開業は基本的にはできますが、ある程度、経験をつんでからでないと、仕事はできないと思います.何しろ、権利を扱う仕事ですから、絶対にミスはできないのです.
資格をとってからの雇用というのは、基本的に事務所の所長は好みません.やはり、資格はないけれども、実務ができる人のほうが雇用されやすいです.なぜなら、有資格者を雇えばいずれ、お客さんを獲られて、開業されるのですから・・・.
    • good
    • 0

No3で答えましたが、いま、以前のあなたの質問のレスを見てきました。


女性で資格をということでしたら、もっと簡単な「宅地建物取引主任者」試験の方が、就職にも、将来的にも有用です。
5人に1人は資格者が必要な業界ですし、女性のソフトさが求められていますので、一度考えてみてください。現在不況ですが不動産業界はデペロッパーなどでは企画にも女性のセンスが有用なので、活躍する場があると思います。
将来独立開業するにしても、司法書士よりは確実だと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
資格にこだわりすぎるのは良くない傾向だと自分でも思うのですが(要はどう生かすかですから)わりと債権法や商法を勉強するのが好きなので私法書士などを考えていました。
が、まずは手始めに宅建を受けてみようかと思います。
頑張ります

お礼日時:2001/05/09 10:35

前も回答させていただきましたが、仕事量より資格者の方が多いので、開業してもたぶん仕事はありません。


また、司法書士は補助者を使って仕事をかなりの量こなせますので、雇うのは、実務に精通した試験に受からない人が良い訳で、自分と同じ資格者をわざわざ雇う必要がありません。他の使用人と比べ、気も使いますし、給料もね。
だから、司法書士事務所で、合格前なら雇ってくれるところはありますよ。募集広告とか見かるでしょ。ただ、合格したらダメでしょうね。
ですから、勤めるとか、開業と言うのでしたら、他の資格者(行政書士、社労士)などとの共同事務所に多少の可能性があるだけだと思います。
私の勤務先にも中小企業診断士、不動産鑑定士、司法書士、行政書士、社労士などの資格者はたくさんいますが(今は、新卒者がかなり資格だけは持っていますので)、全然関係ないサラリーマンやってますよ。
資格試験で「士」のつく資格ではなかなか食べてはいけないと言うのが一般的です。「師」は食っていけますが・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり某ドラマのように雇われ私法書士でいる方はごく少数んでしょうね。
資格取得を目的とする専門学校ではこれがなくちゃあ損ソン!みたいな売りこみをされますが、現実は厳しいですよね。
発想の転換をしてみます。
アドバイスありがとうございました!

お礼日時:2001/05/09 10:39

弁護士の世界でイソ弁というのがあるように,先輩司法書士に雇用されるということはあります。



また,弁護士にスタッフとして雇用されたり,共同で事務所を構えている人もいます。

今後は司法書士へ簡裁の訴訟代理人資格の付与も行われることになりそうですから,いきなり開業する人も増えていくかもれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか。
色々な意見があるようですがそれなりのアクションを起こしてコネクションができれば資格を生かす機会が全くないというわけではないのですね。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2001/05/09 10:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!