プロが教えるわが家の防犯対策術!

今の猫ちゃんは何歳ですか?
(家の仔はこの春で15と16歳です)

また、口内炎の処置法はありますか?
(獣医は「ない」から、風邪薬飲ませとけと)

A 回答 (5件)

14才のうちの子、ずーっと口内炎の治療をしています。


抜歯、ステロイド注射、投薬、サプリ、あまりにも食欲不振だったらチューブから流動食を入れたり。

別の子は抜歯をしたら完治しました。

自分なら治療法がないとか言う獣医は、こちらから願い下げです。
このサイトでも検索したら、治療法や体験談が山ほどヒットするはずです。

口内炎は難治性ですが、和らげたりベストな方向へ向けたりは出来るはず。
食欲不振にならないよう、痛みから解放してあげてください。
お大事に。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

口内炎になっている仔達が多くて驚きました。
(早速サイト検索して知識を得られました)

獣医の言葉を鵜呑みに諦め切っていた私が恥ず
かしいです。(病院変えて検査から受けます!)

 「諦める事の怖さ」 を再認識できました。


回答有難うございました。

お礼日時:2012/02/28 15:22

>口内炎の処置法はありますか?



あります。というよりやらなければいけない。

>獣医は「ない」から、風邪薬飲ませとけと

症状の軽いものなら「風邪薬飲ませとけ」
治療の必要のないものなら「放っておけ」
になりますが・・??

知りたいことや納得できないことがあるなら、
発症時期・症状・経過・病歴など、できるだけ
具体的に仰ってくださいね。

この回答への補足

口内炎の発症時期は、もう5年以上前です(7年位かな)
症状は、口の中が真っ赤になってウミも
付いている様です。たまにヨダレも垂れて
体は、太れません(ほぼガリガリ)
硬い固形物はもう食べられず、牛乳や魚の
切り身や軟い缶詰をほぐして与えてます。
生後1年頃ワクチン打っただけです。

あと、皮膚がフケだらけで皮膚炎みたいです。
加齢臭なのか、お口の臭いもキツいです・・。

対処法分かりますでしょうか。

補足日時:2012/02/28 15:44
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧な回答有難うございました。

お礼日時:2012/02/28 22:11

口が痛くて毛繕いが出来ないからフケが出るのです。


痛くて食べられないから、ガリガリなのです。
可哀想に。。
早く治療をしてあげてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

良い病院探して治療を受けます。

有難うございます。

   

お礼日時:2012/02/28 18:38

あと加齢臭ではなく…口内炎だから。


痛くなって何年経過しているんですか。。
見て涙が出そう。
痛いのに治してくれない獣医、飼い主。
質問だけ見たら獣医が悪い気がしていましたが、補足を見たら飼い主も同罪。

うちの子を守ってあげるのは、飼い主だけですよ!
ワクチンは毎年接種していないのですか?
猫の飼い方、口内炎についてもっと根本から知り、早く守ってあげてください。
痛みからすぐに解放されますように。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

痛くなって最初の数年は通院してましたが
(7年位前)それ以降は、風邪薬をたまに
飲ませてました(そう信じていたからです)

ワクチンは、免疫力の低下と共に効かなく
なるのは最近知りました(本当無知でした)

完治とまでいかなくても、せめて美味しく
食べられ痛みを軽減させて上げられる様に
努め様と思います(私も同罪ですね・・。)

重ねて有難うございました。

お礼日時:2012/02/28 18:48

補足ありがとうございます。



>生後1年頃ワクチン打っただけです。
10数年前だと、ネコの室内飼いも、ワクチン接種もまだまだ浸透してなかったので、
最初の1回だけで済むと勘違いなさった方が多かったでしょうね。
お悩みお察しします。

>口の中が真っ赤になってウミも
かなり深刻なようすですね。。。
症状からして、ネコ風邪が治癒すればおのずと治まるようなものでもないかと思われ
ます。抜歯も考慮にいれた本格的な治療が必要でしょうが、15歳・16歳とのことで
すので、まず麻酔手術はムリでしょう。
口内消毒・抗炎症剤・抗生物質投与などの内科的治療と、流動食の給餌は必須です。
点滴による輸液も必要な場合があります。

>皮膚がフケだらけで皮膚炎みたいです。
その年齢では、体力・免疫力が落ちていますので多くの感染症や疾患もあるはずです。
こちらも十分に診察してもらう必要があるので、もし現在の獣医さんに不安がある場合
は、別の病院で診てもらってください。
なるべく早くなさってくださいね。

流動食は、シリンジという注射器のような物を使います。
正面からでなく、口の横から差し込んで中身を押し出します。
使い方は決して難しくはありませんが、不安があるなら獣医さんからやり方を教わって
おくとよいですよ。
水を使ってのお手本くらいは、必ず見せてくれます。

回復を祈ります。
(元 飼育屋)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再回答有難うございます。

年齢的にも余り体力が無い
ので、内科的治療法をお願
いしようと思っております。

注射器(針無し)を使用し
薬を飲ませてるので、流動
食も与えて行こうと思います。

有難うございました。

お礼日時:2012/02/28 21:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!