重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

37歳、女です。1ヶ月まえから左腕が痛く、少し胸が痛いのもあって内科で血液検査をしてもらいました。その中でBUN 13.1 CRE 0.66 eGFR 80.8 でした。先生は特に臓器に異常はありませんと言い様子を見て下さいと言う事で帰ってきたのですが、家でゆっくり検査結果を見ているとeGFRの所にLと書かれていてなんだろうと調べると腎臓の機能が悪いみたいな事が書いてあり、総合病院の先生は大丈夫と言っていましたがこのままほっといていいのでしょうか?

A 回答 (1件)

クレアチニンCRE 0.66 そのものは基準範囲内ですが


同年齢の女性の平均的クレアチニンはもう少し低い方が多いので
それと比較して80%と計算されたものです
この値が90%以下の時に少し低下とされ60%では腎臓病の範疇を考えます

ただしクレアチニンの元である筋肉が同年齢の女性より多ければやや高めとなるなど
腎臓以外の要因の関与もありますので
これだけで判断するのでなく他の状態と組み合わせて考える必要があります

たとえば尿検査でタンパクが(+)の方は慢性腎臓病の可能性が高いですから腎臓専門医の診察を受けてください。
糖尿病、高血圧の方はしっかりそれらを治療してください。

尿検査に異常のない方でも高血圧、糖尿病、高コレステロール、肥満がある方はしっかり改善させましょう
年に1回はクレアチニン値と尿検査を受けてください

なお、ご心配な場合は筋肉量の影響を受けないシスタチンCとゆう検査もありますので念のためなさるのもいいでしょう
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!