
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
何も改造していなければと言う条件で
>普通免許で公道を走行できますか?
(ミニホイールローダ)LX20シリーズは
全高(キャブ付き)2,460mm、 全幅1,505mm、 全長4,165mmなので可能です。
(最高速度15Km以下、全高2.8m以下で、幅1.7m以下、かつ長さ4.7m以下の車両は普通免許、それ以上の車両は大型特殊免許)
>また、キャブに黄色の安全灯(2灯式)をつけても、
問題ありません。
法律上は普通免許で良いのですが、作業を委託する行政機関によっては大型特殊免許所持を条件にしている場合があります。(ロータリ除雪自動車等も運転して欲しいので)
作業には「車両系建設機械の運転業務に係る特別教育」の受講終了証も必要です。
No.3
- 回答日時:
日立建機 ホイールローダー LX20-7 キャブ仕様は普通免許で公道を走行できますよ。
雪かき等何か作業をする場合は、LX20-7 キャブ仕様は3トン未満なので小型車両系建設機械 特別教育が必要です。
(3トン以上は車両系建設機械 運転技能講習が必要です。)
黄色回転灯を装着し公道を走行する際には公安委員会の許可が必要です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
友人を飲みに誘い、喧嘩になり...
-
免許センターに行くから学校を...
-
家庭裁判所から交通事件照会書...
-
昨日、酒気帯び運転で捕まりま...
-
フォークリフトは道路交通法上...
-
なぜ老人ホームの送迎に第2種...
-
これって地方公務員内定の取消...
-
外国人旅行客向け個人ビジネス...
-
色覚障害者です。免許取れますか?
-
アマチュア無線で、モービルハ...
-
普通免許が免停の場合、自動二...
-
原付で違反した点数は普通免許...
-
無免許運転幇助?
-
24歳で無免許運転はやばいですか?
-
アルコール濃度が…
-
免許不携帯について
-
緊急自動車の運転資格
-
4月2日から新社会人として運送...
-
車に乗っているところ職務質問...
-
帰化後の運転免許書の記載の件
おすすめ情報