プロが教えるわが家の防犯対策術!

ママ友が、三歳児を一人、家に残し
一時間位お買い物に行ったそうです。

この手の話は良く聞きますが、まさか身近に
このような人がいたことにびっくりしています。

このママ、普段からやや常識に掛けているかな?と思う面も
あれば、しっかりとしている面や気が利くと思う面もあり、
アンバランスさを感じていました。

子供を家に置いて買い物に行ったことを全く悪いこと、
危ないことだと思っていないらしく、当たり前のことのように話し、
注意しても尚、ことの大きさをわかっていない様子でした。
やんわり注意されているときのママ友の態度は、
恥ずかしがることもなく、「ふーん、そうなんだ~」って
感じでした。

ちなみにこのママさんのお子さんは、
都内の超難関幼稚園に合格、入園が決まっています。
皆の羨望の的のお子さんです。
私から見ても賢そうなお子さんでママもそれを
自負していますが、それにしてもこのようなことを
当たり前にするママって。。。。。どう思いますか?

どうしてこのようなことができるのでしょうか?
常識が足りない?想像力が足りない?
自分勝手?なのでしょうか。

A 回答 (9件)

4歳と赤ちゃんがいます。



私が真っ先に思ったのは
「地震起こったらどうするんだろう」です。

私自身3・11の地震のとき、被災地ではありませんが
震度5の地域で、かなり揺れました。

当時うちの娘は3歳で、初めての大きな地震に何が起こったのか
分からずキョトンとしていましたが、私が過剰に怖がってしまったので
娘も地震=怖いと覚えてしまいました。
もし揺れたらテーブルの下に隠れてと教えてあり、テレビで地震速報が出たり
したら真っ先に自らテーブルの下に隠れることはできますが、
それは、“ママ(私)がそこにいる”安心感があるからです。
私がトイレなど別の部屋にいるときは隠れるどころか怖がって私のところに走ってきます。

一方、揺れが止まるのを平然と待っていられたママ友のお子さんは
地震が怖いという意識は全くなく、隠れることも一切しません。

地震だけならず、何かの避難訓練など、所詮、訓練にしかすぎません。
災害も犯罪も突発的に起こります。
全ては訓練通りに起きません。
そのときに幼児が「一人で正しく対処できるか?」
大人でもパニックになるのに無理でしょう、と私は思います。

留守番をできるよう教えてあるから大丈夫?
もしお腹空いたらお菓子食べる、たいくつしたらテレビつける、絵本読む、
トイレ行きたくなったらトイレ、誰か来ても玄関に出ない、
そんな日常的なことはこなせると思います。
でも、突発的なことには?
突然大きな揺れが来たら?
万が一隣で火災が起きたら?

そんな滅多にないいつ起こるか起こらないかもわからないことに
神経質にならなくても、とも思いますが、
「うちの子に限って」
「我が家に限ってそんなことは」
「まさかうちの近所でそんなことは」
と変な過信があるのもどうかと思います。

自宅に幼児を一人残して外出できる親は、想像力が足りない、
もしくは平和ボケしていると思います。

まして、相手は小さな子供。
親が守ってあげず、たった一人のときに他の誰が守ってくれるのでしょうか。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

まだまだ地震が心配されている時期に子供を残し一人出かけられるなんてやはり想像力が足りない、平和ボケしているのでしょうね。
お礼を書いていて段々腹が立ってきました。
ボケ、ボケ、平和ボケと言ってやりたいです。
聞き訳のよい子供と言っても子供はまだ子供ということがわかっていないのでしょうね。
お留守番していた子供はきっと怖かったはず。
可哀相になります。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/03/17 15:53

この本を読まれたのではないですか?


http://www.amazon.co.jp/%E3%81%AF%E3%81%98%E3%82 …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ばか!ばか!平和ボケとママ友にいってやりたいです。
ご回答者様も平和ボケとママ友と同類さんに感じました。

お礼日時:2012/03/17 15:54

こんにちは



子供が賢いので、過信してるんだと思います。
ただ、経験のしたことのない、もしものことが起こったとき、どうなるかと心配ですね。
わたしが子供のころは、家に誰かがいて、留守番なんてあまり経験がなかったとおもいます。
おそらく、自分が子供のころ、誰もいない家で留守番したことがあるのだと思います。
そういう、想像力が欠けていてはいけませんよね。
わたしの子供のころでも、せいぜいで、回覧板をもっていくから、その間くらいだったんじゃないかっておもいますけどね。
ママでもあるけど、一人の女性としても、充実したいんでしょうね。
わたしには考えられない世界ですけどね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ママ友は平気で自分の子供を自慢し、聞いている方が唖然としてしまいます。
子供が賢いので、過信している節はあります。
一人の女性としても、充実したい、羽を伸ばしたい気持ちがあるのでしょうね。
私にも考えられない世界です。
子供がどんなに優秀でもこんな母に育てられたら性格、情緒的には問題のある子になってしまいそうですね。ちなみに一時親の目を盗んで、お友達を叩く、突き飛ばす、わざと足を踏んだりなどをしていたときがあります。子供もストレスを抱えているのかもしれません。でもママ友はそんなことは全く知りません。
馬鹿親ですね。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/03/17 15:44

非常識ですね。



遺棄罪で逮捕したいぐらいです。

何かあったら、と考えないのでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

非常識ですよね。
お子さんが可哀相です。
もう一人で留守番させなければいいのですか。
ご意見、ありがとうございます。

お礼日時:2012/03/15 18:33

我が家も含め、我が家の周囲の話です。

受験で入園する都心の某幼稚園に子供を通わせておりました。
その幼稚園に合格する為には、親がその幼稚園の周囲にある会社や自宅などに住所を置く必要があった為、親の会社がA区で、実際に住んでいる場所はB区と電車または車での通園が必要な子供も多くいました。

年少組は、3歳(早生まれ)~4歳からですが、登園は親御さんと一緒に電車で来て、帰りはお子さんひとりで電車で帰宅する子もいました。

我が家の子供が3歳の頃は、危険な物には触らない、周囲が火事の時はお隣の家と管理人室のブザーを押し、お隣か管理人と一緒に避難する(避難訓練を月1で生後からやっています。)
訪問者があった時はインターホンの録画ボタンを押して訪問者を録画、部屋を開けない事(自宅の様子は親が携帯やPCからカメラで見ています)など、子供はできていました。

はじめてのおつかいという番組がありますが、あのような危なっかしい事はありません。
書店でママが予約した本を受取り、郵便局で特定記録を出し、ケーキ屋で1000円以内で自分の好きなケーキを2~3個選んで購入し(たし算と引き算の練習)、マンションの管理人室で毎月届く子供のドリルを受取り帰宅するといった事は、うちの子が3歳の時にはできていました。

質問者様の「常識」がどのようなものかは存じませんが、幼稚園入園前でもその程度の事ができる子供は少なくとも我が家の周囲にはたくさんいました。

子供らしさが無くなるといった、その家の子育てのごく一部だけを見て決めつけるような意見を述べる方もいますが、それはその子供が親に見せる子供らしい姿を知らないだけだと思います。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

凄いですね。
この様な優秀なお子さんが周りには沢山いらっしゃるのですか。
ママ友の子供は賢そうと言っても普通の発達より少し早いかな?位で、そこまでのレベルには達していません。
またどんなに賢いお子さんであれ、3、4歳児を一人で電車通園させる親の気がしれません。
またこのようなお子様がいますと、この様な場であれ平気でおっしゃるお気持ちがわかりません。
自慢なさりたいのでしょうか?他の方が真似をされたり、これ位平気と、ママ友みたいな人が増える可能性もあります。
私立の小学校に入学させた1年生でさえ、親はハラハラさせながら(一人で)電車で登校させているのに、幼稚園児が一人で登園なんて。
さらなる馬鹿親ですこと!

私立で電車通園、通学している子供を優しい目でみている大人は意外に少ないです。少ないどころか、わざとぶつかる大人、ジロジロ好奇心の目で見る大人など厳しい目で見られていることをご存じないのでしょうね。
こんな親がいるから私立にも馬鹿親がいると言われてしまうのだな~。

お礼日時:2012/03/15 18:28

常識であるか非常識であるかはなんとも言えません


少数派だから非常識であるとは言えません、
一人では危険ということでしょうが
ニュースで取り上げられるほと少ない事件事故です。
外出で一緒に買い物に出て交通事故に会う確率の方がはるかに高い
どちらが安全とは言えません、その子の母親の方が想像力があるのかもしれませんよ。
    • good
    • 10
この回答へのお礼

外出で一緒に買い物に出て交通事故に会う確率の方がはるかに高いのですか。
一人で子供を置いて外出する人の方が想像力があるのですか。
それなら子供を危険から守る為に子供を置いて買い物等に行った方が
良いということですよね。
もしそれが本当なら皆子供を家に残し、外出するのではないですか?
こんなこと人に言うと馬鹿かと思われそうですが(^^ゞ
友人にこの意見を話してみたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/03/15 18:08

子供の発達の問題としては、ひとりでお留守番ができるのは早くて3歳ころから、といった感じじゃないかと思います。


もっとも、国や地域によってはひとりでのお留守番をさせることを禁じ、罰則を設けている所もあります。

日本の場合は、お留守番禁止法や条例というのはないようなので、禁止はされていないですね。

あとは常識の問題ですが、常識なんて流動的なもので議論は成り立たないです。
よく常識は普遍的なもののような言い方をされますが、あくまで多数派意見でしかないですからね。

つまり、治安のいい地域と悪い地域では、ひとりでお留守番の是非は変わるということです。
ちゃんとお留守番できる賢い子なら、いいんじゃないですかね。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

>治安のいい地域と悪い地域では、ひとりでお留守番の是非は変わるということです。
>ひとりでお留守番ができるのは早くて3歳ころから

本当にそうでしょうか?
3歳頃からお留守番できる子がいるのですか。
治安がよければ大丈夫なのですか。
これは専門家さんのご意見でしょうか?
全くそのようなことは聞いたことがないのですけど。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/03/15 17:59

やはり、想像力の欠落・・・でしょうね。



良く言えば、ポジティブでしょうか^^


今まで世の中子供の一人残されて起きた事件を一度も耳にしたこともない
まったくそんな事件を知らない人ならともかく
ぜったりにあるでしょう。子供を過信しているんでしょう。

普段テレビ見せておいたら1時間でもじっとしているお子様なんじゃないかな?

もちろん私だっていくら大人しくしていても置いてくことはありませんが
相手の性格になって考えてみたらそうじゃないでしょうか。
いたずらばかりする落ち着きのない我が子みたいな子だったら置いていけないけど
大人しくてじっとテレビも見てて ダメだよと言えば言う事をきいてくれるような
落ちついている子であれば普段から ママちょっとお風呂入るから待っててねとか
10分20分放置していてだんだん慣れてきてそうやって買い物行けたんじゃないでしょうか。

私は自分で言うのもなんですが小さいころすごく大人しくて賢かったんです
母は私一人置いて買い物言ってましたよ。
私も母がいないから大人しくしていたし、いたずらとか火遊びとか思いつかないからじっとしてました。
ママ早く帰ってこないなあって。

いろいろな事件が起きている
それを聞いて、他人事ではないな、子供って何をしでかすのかわからないなって
自分の子もそうなったら怖いなって想像する人はぜったいにそんなことはできないでしょう。

でも想像もしない人はやはり他人事で、うちの子大丈夫だしと思っているから出来るんです。
自分勝手とかそういう気持ちもないだろうし、ただうちの子は大丈夫だろうと判断しているからだと思います。

もしもうちのやんちゃ坊主の双子をその人の子供として入れ替えたら
そのママ友はきっと置いていかないと思います(笑
何しでかすかわからないと絶対に理解すると思います^^

だからきっとそのお子様が大人しいのでしょうね。

こどもは大人とちがって発想が違いますから、いくら大人しくても言うことを聞いても
置いてくのはやはり怖いですよね。本当は・・・。

それにそういうことを平気で人に話せることもまた全くそういうことが非常識?と取られる事実を
知らないから言えるんだと思います。

えええええそれは危ない!!!と驚きますが

人によっては 非常識だひどいと思う人もいれば、その人はなんとなく
あぁお子様が大人しいのかなぁって感じたので非常識というのではなくて
お子様を過信されてて、想像力がないというかそういう悪いことを想像なさらないんだなって思いました。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

詳しくご説明ありがとうございます。
想像力の欠落、良く言えばポジティブ、
子供を過信、全て当てはまります。
そのお子様は、おっしゃるように大変おとなしいお子さんです。
ママ友が置いていくようになった心理も理解することが
できました。

>それにそういうことを平気で人に話せることもまた全くそういうことが非常識?と取られる事実を
知らないから言えるんだと思います。

そのとおりですね。
自分勝手とはまた違うのでしょうね。
少し理解できたように思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/03/15 17:05

放っておけば良い。


超難関幼稚園に合格するぐらいなのだから留守番できるぐらいに教育が行き届いているのだろう。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

普段の躾けの様子やママの話からは、教育を全くしていないことは
ありませんが行きとどいているようには感じられません。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/03/15 16:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!