dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

確か小泉首相が首相でいるうちは消費税増税が無いんですよね。
これはあと6年は首相で居て欲しいです。
ということはもし次の選挙でも民主が負けて自民が勝って、小泉首相がまた自民総裁でいることはできるのでしょうか?
2回以上総理になった人はいるのでしょうか?

A 回答 (7件)

います。

最近では橋本さんが二回なっています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
橋本さんも消費税に反対して欲しいです。
小泉さんはがんばって消費税据え置き!

お礼日時:2003/12/23 06:22

小泉総理大臣は消費税を増税する前に物事の順序としてすじを通すべきこと、政治としてやる事があると言っています。


ですので、そのすじを通すのにそれだけの時間が必要であろうと言っているだけです。
小泉首相が首相でいるうちはいつまででも消費税増税が無いというのない話です。
マスコミが、かいつまんで繰り返し繰り返し流すVTRはあくまで話の流れの一角でしかないので、気をつけましょう。
    • good
    • 0

小泉総理大臣は消費税を増税する前に物事の順序としてすじを通すべきこと、政治としてやる事があると言っています。


ですので、そのすじを通すのにそれだけの時間が必要であろうと言っているだけです。
小泉首相が首相でいるうちはいつまででも消費税増税が無いというのはない話です。
    • good
    • 0

自民党党則第80条に「総裁の任期を2期まで」とする規定があります。

現行の制度が変更されないと仮定すれば、二期目にあたる小泉総裁の再選はありません。ですので、あと6年ではなくて、あと3年です。
しかし、これは、あくまでも自民党の党則で、総理大臣の任期を縛るものではありません。
ですので、小泉さんが民主党に鞍替えして、民主党党首となり、かつ選挙で勝てば、総理大臣を続けることは可能です。また、自民党の名誉総裁になって、首相を続けるということも理論的には可能です。まあ、鞍替えも名誉総裁もないでしょうから、小泉総理は最長でも後三年です。
でも消費税増税に反対するのなら、増大する社会保障費をどう捻出するかの対案を出さなければなりません。
    • good
    • 0

ちょっと自信はないのですが、確か自民党の規約では2期というのがあったような記憶があります。

中曽根が3期目をやろうとしたことで話題になったと思いましたが。

しかし続投できるかどうかは、派閥の論理もあるでしょうし、単純な話ではないでしょう。

案外、ブッシュ政権が一番影響力があるかもしれませんね。当面、イラクのこともありますし、一番アメリカにとって都合のよい政権は小泉政権です。

鳩山首相がソ連寄りになり、日ソ共同宣言を結んだとき、アメリカ、特にCIAは、鳩山の追い落とし工作を推進したようです。それで岸が首相となりました。岸は安保改定でかなり大きな反発を受けていましたが、アイゼンハワーは岸を支えつづけました。まあ最後には支えきれませんでしたけどね。

田中(もちろん角の方ですよ。)首相は親中となり、さらに石油の自主確保に躍起になったので、ロッキード疑惑で排除されたという噂もあります。いずれにせよ米国が海外でやってきた反米政権転覆工作からすれば極めて穏健であることには違いありません。少なくとも表向きは誰も暗殺されず、クーデターも起きてませんからね。

まあブッシュ政権が続投し、イラクが混迷を深めれば、小泉を手放さないでしょう。アメリカを裏切らない限りは。

小泉続投のためには、小泉に対抗する勢力が徹底的に反米にならなければなりませんね。また小泉に代わって親米を掲げる相手が出てきたり、反米派が実権を握ろうとしたらスキャンダルで失脚させるとか、突然、原因不明か心臓発作ぐらいで急死するかもしれませんね。

もしかして西村慎吾と刀剣友の会の関わりの一件は何らかの裏工作があるかもしれません。今のところ民主党はイラク派遣反対ですけども、旧自由党は一応国連主導を掲げてはいるものの、従来の民主党ほどではありません。民主党の内部勢力が変われば、自民党、そして小泉の座が危なくなるかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
なるほどアメリカが力を添えてくれるとええのですね。
管さんも高速なんか倍額でもええから税金安くしてくれればもっと票も伸びるのに・・・
小泉首相が続投するには米国が裏で菅さん小沢さんついでに石原さんもスキャンダルで潰してくれるかも!?しれませんね~
今後のニュースが楽しみです。

お礼日時:2003/12/24 06:40

 おはようございます。



 私が小さい頃は,佐藤栄作さんが長く首相をされていましたので,政治の仕組みを知らなかった私は,首相はサラーリーマンみたいに定年までやるものだと勘違いしてました(笑)。

 さて,本題ですが,#2さんのおっしゃっているように,アメリカの大統領は2期しか出来ませんが,日本の首相は何期でも出来ます。
 政局はいつどうなるかわかりませんが,今までの首相より敵が多いのにここまでこられたのは,国民の人気に負うところが多いですね。そういう意味では,おっしゃるとおり選挙で勝つことは,重要なことですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御丁寧にありがとうございます。
結構小泉さんは敵が多いですが、ビールの増税にも一度は廃案にしちゃったり、結構国民の味方なんですよねー。
また選挙で圧勝して、どんどん民営化させちゃって、改革して税も安くしてほしいです。

お礼日時:2003/12/24 00:51

日本の法律では首相の多選は制限されていないので、


国会で首班指名されれば何度でも首相になることができます。

戦後だと、吉田茂、鳩山一郎、池田勇人、佐藤栄作、中曽根康弘の各氏が3回総理になってます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
制限は無いのですねー
良かったです!
鳩山さんはあの人の父ですね。

お礼日時:2003/12/23 06:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!