プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

子ども手当が社会に及ぼす良い影響と悪い影響
って皆さんはどうお考えですか?
詳しく教えて頂くと幸いです。

A 回答 (8件)

子供手当ての何がまずいんでしょうか?


市町村が児童手当という名目で給付してたのと金額が少し違うだけですよね?
子供手当ては官僚等の紐付きの補助金と違う直接給付です。
児童福祉等で税金で作られた施設の利用も有料化し、子供手当てを使って利用するようにすれば良い。
利用者の自由に選択できるだけに、今までどれだけ無駄な施設が作られていたかも解るだろう。

そもそも子供手当てはとてつもない日本の構造改革に足を踏み入れないと有効な政策にならない。
まず待機児童問題なんて一部の限られた地域だけの事なので、保育所等の運営を民間が行えるように規制緩和とチェック体制の見直しにすれば良い。
そこでの既得権や補助金を無くし、民間が収支の合う金額で運営すれば良い。
支払う側は、これまでより子供手当て分多く支払えるのだから。
それによって、存在意義を無くした補助金頼みの天下り団体等は当然解体へと向かい、民間参入に伴う経済効果も期待できる。

ただ 現在の日本では既得権の保有者が一枚岩となって抵抗勢力となっている。
この既得権の解体の流れが出来ると、制度によって守られている殆どの既得権は解体される。
土地利用・水利・漁業等の本来その地域や人が持つ権利(解体できない既得権)以外の、政治・社会の構造(制度)に伴って生まれた既得権は解体の危機に曝される。
この殆どが天下りのために作られた既得権で、現在の官僚支配の日本を打破するための構造改革は此処から始めないと・・・

でも 既得権解体も出来ずに子供手当てだけ支給しようなんて無理がある。
既得権や補助金を無くすことで財源を作ってからの支給でしょう。


で 私が思うに、この件に関する世間の風潮等は、マスコミによる世論誘導が疑われる。
子供手当てへのバッシングでなく、それによって不要となる補助金団体や施設に対するバッシングだと随分世論は変わってるだろう。
この件での既得権解体の抵抗勢力は官僚だし、それに伴う構造改革で困るのは親米富裕層。
官僚は最終兵器に検察を持ち、親米富裕層はメディアの多くの番組やCMのスポンサー
検察が疑惑を取り調べて、メディアがスポンサーの意向でその人にバッシングを行うと、小沢氏のようになってしまう。
彼の場合、検察が調べただけなのに、マスコミの世論誘導で起訴まで行ってる。
そして検察は”無実と思ったから起訴しなかったよ~”の保険のようなスタンスを崩していない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご解答ありがとうございました。
参考にさせて頂きます。

お礼日時:2011/02/26 13:01

恒久財源さえ何とかできれば、いい政策だと思いますよ。



国民に富を再分配するにあたり、直接国民に現金を配るというやりかたは、行政のコストがかからないし、何より間に何らかの利権が発生することがないですから。しかも使途が自由なのでそれぞれの世帯に合った消費なり貯蓄なりが出来る。ひょっとしたら出生率も上がるかもしれないという良いことずくめの施策だと思いますよ。

た だ し 恒久財源があってのものだというのは大前提。他の方が言っておられたように、公務員制度改革や予算の組み替えをせずに増税で財源を賄おうというのは全く間違っていると思います。

前回の選挙で民主党に投票した方達は(私も含めて)こども手当てと財政健全化という政策がセットで行われるということで支持した方達だと思いますから。

と、いうわけで

良いところは行政のコスト削減、スリム化を促しつつ国民に国費を還元できる。少子高齢化の抑止力として有効

悪いところは財源の裏付けがない状態で執行すると国の財政が疲弊し、逆効果になる

といったところでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご解答ありがとうございました。
感謝してます。

お礼日時:2011/02/26 13:02

良い影響は、あまり見当たらない。


当初の民主党案の予算の組み替えにより、
16兆円の無駄を福祉や教育の無償化に回すなら
子供手当て自体には問題がないと思います。

しかし、現在の民主党案は、前回の衆議院選挙で公約した無駄削減による財源の調達、
公務員制度改革による公務員給与2割削減案等を、すべて先送りしてしまい
挙句の果てには、消費税を10%にする案(税率に関しては15%にする案もある)を
国会に提出する計画です。このようなことをされたら、結局は、子供手当てをもらった家計は、
消費税で回収されるわけですから、子供手当てを給付された意味がない。

経済政策的に考えると、消費税増税や扶養控除の廃止等による家計負担を考えた場合、
子供手当て給付家計の消費行動を考察すると、貯蓄に回すと回答した家計が、約6割。
つまり、給付しても使われず、経済政策にはなっていないということです。一方、増税されますので、
その分、間違いなく、消費は減少する。

第二に、経済政策的側面を無視して、社会政策としてどうか?と考えると、給付対象が一律になっていますから、社会政策になっていない。例えば、所得階層を貧困層、低所得者層に重点配分すれば、これは、社会政策として機能を発揮するはずです。まさに、教育や子育てをしようにも、経済的に困っている家計を助けるわけですから、政策としては正しいと思います。しかし、民主党案は、一律給付です。
これは、社会政策になっていないと見るべきでしょう。

経済政策としては、効力が発揮できず、社会政策にもなっていない政策は、止めるべきです。
しかも、贅言も調達できないから、増税含みでは、ほとんどの国民が納得しないのではないでしょうか?

民主党は、思いつきで何でもマニフェストに載せる政党ですから、今回の子供手当ても、一部報道機関によると、小沢元民主党党首が、選挙で勝つには、26000円の給付にしようと、決定したようです。
私は、自民党も好きではありませんが、民主党の思いつき政策によって、国民が、酷い目に遭わされるのが見えている以上、徹底して民主党案には、反対の立場です。子供手当ては、給付対象を限定して行うべきだと思いますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご解答ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2011/02/26 13:05

【子ども手当】について否定的な意見が多いようですが、少子化対策を考えればこの施策以外に有効な手立てを私は知りません。


民主党政権に批判的な猪瀬直樹氏であっても基本的には【子ども手当】の有効性については認めているようです。
「猪瀬直樹の仕事力」という本より内容を一部紹介いたします。
【(子ども手当による)少子化対策は、フランスで成功している。出生率が回復した。それなら徹底的に制度設計の議論をすればよい。地方や有識者も巻き込んで公開の議論を活発にし、財源をどうするか、負担は誰がするのか、話し合ってほしい。】

 ヨーロッパを中心に見ると、たとえばドイツでは18歳未満、失業者の場合は21歳未満、学生は27歳未満に支給される。支給月額は、第1子から第3子までは約2.3万円、第4子からは約2.7万円。所得の制限なしとなっています。

 ただし、財務省はこの施策が大嫌いみたいですね。
霞ヶ関が考える「有効な税金の使い方」としては天下り先を含め、あちこちに利権が発生する施策だけが良い施策です。
だから【子ども手当】を「バラマキ」「バラマキ」とあっちこっちから言わせ潰そうとするのです。
少子化問題よりも自分たちの利権や保身ばかりを優先しているのです。
利権絡みの業界もこれに同調してマスコミを含め「バラマキ」の大合唱になっていますが、こういうことをしたのでは多くの人は【子ども手当】の継続性に疑問を持つでしょうから、効果は半減??いいえ、それ以下になるかもしれません。
『自分たちのことばかり考えているのは誰なのか??』

 私はこのような霞ヶ関主導のマインドコントロールに嫌気がさしています。
『もっと本気で国のことを考えろ』と言いたいですね!

 ご参考まで!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご解答ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2011/02/26 13:04

単体で見ればもらえるけれども今後の増税の一環として子どもとの体裁の良い聞こえが良いことを言ってるだけだと予測できます。


根拠は国の借金の一部国債に半分浸けられて回していてこの情報化で実際は入金40に対して140で回してるらしいんで、
国債に頼る国債は借入で、国民の預貯金が勝手に向かっているらしい。つまり金がないのに上げますよというのは
おかしいでしょ?
そして何割かは預貯金へそれが機関の運用金になりまた国債に行く。
金がないのに本来出せない、でも出すよってのは増税なんですね。つまりセットですね。
子ども手当は聞こえが良いし子どもということでさらにパワァーアップされ好印象ですね。
はぐらかしておいて何割かの家庭では増税分-子ども手当で家計がプラス収支になるかもしれませんが、その逆も
ありうるし、子どもがいなければもらえない。
しかも所得で線引きをかけないと本当に子どもに対しての機能ではなくて預貯金にでもなってしまう。ということで
また機関が国債等を引き受けちゃう。
で、線引きは庶民感覚で年収300万円でそれらの家庭に塁審制で集中的にカバーすべきでしょう。
お金持ちは大抵欲しいものはもう持っていますから時には大人買いすることがあっても、本当の庶民に出す方が店屋らが
潤うのではないかと思いますし、なんとなく金が循環し景気感が向上した気になり景気が上向くのではないでしょうか?
景気がいいとは金の出入りが良い回ることではないかと思います。それが呼び水になって景気がさらにうわむくのでは?
と思いますよ。
子ども手当を装った増税はどこかの誰かの意見ですよ。しっかり的を得てましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご解答ありがとうございました。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2011/02/26 13:06

今日・明日の政策もまるで不透明な今の政治。


日々の生活や老後(年金)についても全く見通しのないこの日本。
エコカー減税やエコポイントは、「まだ使える家電製品を捨て、真新しい商品に飛びつかせる」といった風で、とても子供に説明できるものではなく、ただ単に「無駄遣い」をあおっただけのような気がしてなりません。
「エコ」という言葉を使えば、果たしてそれで良いものかどうか・・・。
「エコ」「エコ」言う以前に、狭い日本・・・自然を破壊してまで無駄な高速道路を造ることに意義ありです。
一時的な消費拡大など、何の意味もなさないように感じます。

そんな中で、明確な財源もなかったのに、思いつきで始まった「子供手当て」。
単なる「ばらまき」ですね。
これが家庭内での出来事だとしたら・・・財務大臣・会計監査の嫁は怒り心頭でしょうね。
一応断る必要もないので、我が家の口座にも入金はされていますが、先の読めない時代だからこそ、これまでの「児童手当」同様、我が家では一切このお金には手をつけていません。
全て子供の将来に向け貯金してます。

中には月々の子供手当てをあてにしているご家庭もあり、むしろ国としては、きっちり消費してくれる国民こそが大切なのかもしれませんが。。。


悲しいことに、子供手当て目的で、虐待・育児放棄しながらも戸籍上は親を演じている人たちだっていたりするのです。
一方では、親の年金目当てに「ミイラ化」させたまま隠蔽している人もいるわけで・・・。

金銭的な給付ではなく、やはりもっと具体的な支援が必要でしょうね。
それには国会議員ももっと「一般人化」してくれなければ、私達国民の本当の思いや実情には気づけないでしょう。
住む世界の違う人間達がいくら議論しあっても、結局はこうした的外れな施策ぐらいしか思いつかないのでしょう。

議員達のポケットマネーで運営されるのであれば、もう少しは1つ1つの施策を真剣に議論するのでしょうが。
とても悲しいことです。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご解答ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2011/02/26 13:07

パチンコ屋が繁盛し、車内に置き去りにされた子供が熱中死する。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご解答ありがとうございました。

お礼日時:2011/02/26 13:08

予算あるならいいですが国債発行してまで子供手当払う必要はないですね

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご解答ありがとうございました。

お礼日時:2011/02/26 13:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!