dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

歯医者に監査が入りますが、対象カルテは監査の何日前に通知されますか?
友達が歯医者に勤めていますが、先生が診療報酬不正請求してて監査が入ります。
カルテの修正が間に合わないように前日に対象カルテの通知があるいいです。
何日も前だとカルテの修正に友達が何日も手伝わされます。休日返上になるかもなんて言っています。

A 回答 (2件)

いきなり監査はありませんので、個別指導ではないでしょうか。

個別指導の結果を経て、十分に不正請求が疑わしい場合に指導を中止し監査となります。
対象カルテは1週間前に15人、前日に15人が一般的だと思います。

心配なのは「カルテの修正」です。修正は絶対に行なってはいけません。どんなカルテでもそのままの状態で持っていくべきです。
修正、書き足しはカルテの改ざんとみなされ、即監査となります。

この回答への補足

内部告発をしたので監査で間違いないです。

補足日時:2012/03/16 18:20
    • good
    • 1

監査日時の連絡はありますが、監査内容についての連絡はありません。



カルテの修正をしても、すぐ判るんですけどねぇ^^

まあ、どっちにしろ休日返上でしょう
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!