アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

7~8年前に近くの歯医者に行っていらい、行っていません。
ところが、最近、「奥歯」の調子が良くなくなったので、歯医者に行こうと思っていましたが、コロナの影響で、歯医者に行くのを控えていましたが、コロナも収まったので、そろそろ歯医者に行こうと考えています。

ただ、今回の「奥歯」については、抜歯される可能性が高いと思っていますが、「奥歯」なので、抜歯されると、将来的に他の歯を抜歯した時に、「部分入れ歯」等にする際に、ひっかける歯が無くなって困るのではないかと想像しています。
それで、今回、「奥歯」を抜歯した後は、インプラントも選択肢に入れて検討した方が良いのではないかと思っています。

ただ、以前、通っていた歯科医は、インプラントは扱っていないようですが、カルテは残っているので、治療経過は、これまで通っていた歯科医の方が、理解は得られるのではないかとも思っています。
それでも、インプラントを扱っている、別の歯医者に行った方が良いか迷っていますので、アドバイスをお願いします。

また、インプラントを採用した場合、どの治療期間を要し、どの程度の経費を要するかも、分ればお教え願います。

A 回答 (8件)

歯科の受付のおばさんなので、歯科医ではありません。


詳細は必ず歯科医に確認してください。

よく、インプラントを検討されている方は悩まれることが多く
様々な意見があるのでどれが正解とは言えません。
今回の場合、個人的にはまず担当医に相談して、
当該歯の保存が可能かをしっかり判断してもらって、
保存不可の場合の選択肢として相談することをお勧めします。

インプラントは欠損補綴としては非常に優秀な選択肢ですが、
高収益案件として安易に勧める歯科医が多いのが実情です。
他県は知りませんが、うちの県で医療過誤で相談が多いものが
審美とインプラントです。
特に不具合が発生した場合のリカバリーが非常に難しいなど
それなりの欠点があるのですが、利点しか説明しないとか
(以前にこの板でも専門家を自称される歯科医がやってましたが)
入れ歯の欠点とインプラントの利点を比較して誘導するなど
悪質な例が後を絶ちません。
もし相談されるなら、インプラントの欠点をしっかり説明して
アフターケアもそれなりに行っている歯科医で聞いてください。



ちなみに、ちょっと余計なことかもしれませんが
歯科におけるインプラントについて簡単に説明しておきます。

インプラントはネジに見えますが表面積を増やすなどの目的で
ネジ切しているもので、ねじ込んでいるわけではありません。
骨の中は意外とスカスカなので、骨が治癒するときに巻き込んで
癒着させることで固定します。このため、多くは植立と補綴で
2回手術します。(即時負荷型など一回で行うものもありますが、
お勧めしません)この期間は入れ歯を入れることもありますが、
期間や対応は歯科医の判断でそれなりに異なります。
また、植立するための骨量が少ない場合にはソケットリフトや
サイナスリフト、人口骨(自家骨もあるよ)移植など
骨造成術を行うこともあります。
なので、期間や費用は個々の例でそれなりに大きく変わります。

あくまでも傾向としてのお話ですが、インプラントの手術で
同業の歯科医も認めるような腕のいい歯科医は紹介されることで
難症例が集中して成功率が低くなる傾向です。
すべてとは言いませんが、成功率がやたら高いところは
様々な理由をつけて歯科医が失敗と認めないなど
それなりにトラブルがある場合が多いので注意が必要です。

インプラントの利点は自分の骨としっかり固着することで
入れ歯よりしっかり噛める、ブリッジのように歯を削らない、
むし歯にならないなどが利点として挙げられます。
今回はあまり歯科医院で説明されない欠点を挙げます。


・外科手術を行う

当たり前とは言えますが、インプラントの植立は外科手術です。
実際の植立は既定の太さと深さに骨を削って埋めるだけなので
それほど難しい手術ではありません。
問題は患者様の体質などによる影響です。
例えば、糖尿病や重度の歯周病の場合は予後を維持するために
それなりの対応が必要になります。
また、個人的な話ですがうちのおばさんの場合はよく噛めたけど
脳梗塞とそれに伴う半身不随など、要介護になって激痛に苦しんでも
除去するための手術もできない状態で死ぬまで苦しみました。
(当たり前ですがこれは特異な例です)
また、骨粗しょう症の場合は骨が弱くなるので即抜去ではないですが
ビスホスホネート製剤を服用していると抜去が要注意です。
このように、現在は健康でも将来の疾患で深刻になることもあります。


・骨に癒着させる

固着しているといい点ばかりに思われますが、問題もあります。
普通の歯は歯根膜という繊維組織で骨と定植という状態なので
生理的動揺という動きがあります。
インプラントは動かないので、動く歯とは挙動が違います。
(このためはとインプラントのブリッジは原則禁忌です)
また、歯は歯根膜の感覚で食感を感じているとされますが
インプラントはいわば骨で直接噛んでいる感覚です。
なれれば微細な違いですが、慣れない方がそれなりに多いです。


・定期検診がほぼ必須

殆どの場合、メンテナンスフリーではなく検診が必須です。
特に、無理をして遠くの専門医で施術すると通院が大変です。
ちなみに、健診は一般的には自費になります。
医院によっては安価であったり保証に含まれますが
原則保険ではできません。
(「うちはやってるよ!」という医院があれば療養担当規則に
 違反しているので、注意しましょう)
非常に親しかったり元勤務医などは照会してもらえることも
ありますが、ほとんどの場合他院での健診は保証の対象外です。


・やりかえがそれなりに困難

健診によってはインプラントの上部構造を外して清掃しますが
不具合が発生した場合に面倒になります。
特に他院でのインプラントは非常に困難です。


・インプラント除去後の環境

様々な理由でインプラントが維持できない場合がありますが、
抜去した場合に大規模骨欠損や持続的疼痛がある場合があります。
ちなみに、インプラントを除去する場合は抜歯とは違って
インプラント周囲の骨を削って孤立させて取ります。
(癒着がうまくいってない場合はそのまま取れます)
このため、それなりの大きさの骨欠損になります。
内輪の話ですが、他院で施術したインプラントの除去は
トラブルを避けるために可能な限り避けるのが原則です。
(「うちに来てたら抜去せずに済んだのに」という
 医院が非常に多く、患者様がそう望んでいたとしても
 抜去した医院が悪いということで訴えられます)


・MRIを撮るときに問題があることがある

MRIは磁気を使います。このためによく理解の無い技師さんに
「インプラントをはずしてもらってください」と言われます。
突然言われるとびっくりするかもしれませんが、実は大丈夫です。
ちなみに、厳密には磁気の影響によって発熱や移動、
アーティファクトで歪みがみられるなどがありますが、
普通のブリッジで使う金属でも影響があります。
普通の技師なら、医科のインプラント(血管クリップや
骨髄釘、血管内コイルなどで、人工内耳は磁石入りまである)など、
生体内にある金属による磁気の影響を考えるのが普通で、
「人口内耳とってもらって」なんて言われません。
ただし、影響はそれなりにあることがあるので注意しましょう。
余談ですが、磁石で維持する義歯を入れたままとるなど
磁石だと信号欠損でその部分が黒い円になります。


欠点を羅列しましたが、インプラントは非常に有効な欠損補綴です。
(大事なことなので2回いいますね)
すごく長くなりましたが、しっかり検討してください。
おだいじに。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

詳細で丁寧なご意見を有難うございます。

インプラントは、手術した後も定期検診(自費)が必須なのですね。

ものぐさな私には、定期的に検診を受けるのは無理かもしれないので、出来ればインプラントは避けたい思いですが、
ただ、「奥歯」を抜いた後、「インプラント」にしなければ、ひっかける場所がないので、その後は「入れ歯」にしなければならないのは、避けたいのです。

過去に通っていた近くの歯科医は、「インプラント」診療はないようですが、儲け主義ではなく、患者の希望する治療しかしない歯科医なので、「奥歯」は、抜歯せずとも治療方法があるかもしれません。

一度、過去に通っていた近くの歯科医に行って、「インプラント」の採用(別の歯科医に行く)も含めて、何が良いかを、相談して見ようと思います。

お礼日時:2023/04/11 22:24

お礼を拝見しました。


仰るようにインプラント後は、定期的に通って具合の確認・メンテナンスが必要です。
合わせて歯周病があるならば、その治療も合わせてやっていきます。
歯周病菌がインプラント部分に入ってしまうと、最悪抜かざるを得なくなります。
なので、定期的な確認は必須となります。
その時に、家でできる掃除、歯の磨き方などの指導も受けることができます。
あと専門医の件ですが、インプラントは儲かるために町医者が通常に歯科治療以外に、メニューとしてやることもあります。
なのでできれば、「インプラント専門」が一番いいですね。
ちなみに、私のインプラントはもう15年位経っていますが全く異常はありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

何度も有難うございます。

おっしゃるように「インプラントは、定期的に通って具合の確認・メンテナンスが必要」なのですね。

そうであれば、「No.5さん」が言われるように「施設の場所によっては中々いくのが難しくなるし、認知症で介護施設に入った場合を考えると手間のかかるイプラントはやめた方が良い」も分るような気がして迷ってしまいます。

施設に入ることは、確定していませんが、将来のことを考えると、何がおこるか分からないので、迷ってしまいます。

ただ、心配なのは、「奥歯」を抜いた後、「インプラント」にしなければ、ひっかける場所がないので、その後は「入れ歯」にしなければならないのを、避けれないのではないかとの思いです。

過去に通っていた歯科医は、「インプラント」診療はないようですが、最近、歯科用CTや3Dスキャナーも、導入されたようなので、「インプラント」の採用(別の歯科医に行く)も含めて、何が良いかを、相談して見るのでは、どうでしょうかね。

お礼日時:2023/04/09 20:44

消耗品の自家用車に数百万かけるのだから自分の体への投資と考えれば高くないと思います。

歯のメンテナンスはインプラントでなくても必要です。いい機会なので3ヶ月ごとの検診をお勧めします。唾液に含まれる石灰化(歯の再生)によってどうしても歯石は付きますから歯科衛生士によるクリーニングは必要だし3ヶ月ごとなら虫歯が見つかっても簡単なレジン処置で治ります。
開業している歯科医は設備投資に膨大な資金を使います。古い歯科医院は設備を更新できないでいる可能性が高いです。なので最新の技術と設備のある歯科医院を選んだ方がよろしいかと思います。
インプラントについては歯科医に相談する方がいいと思いますよ。奥歯なら治療方法の最優先になると思います。入れ歯は力が入らないし。。。ブリッジは隣の歯を失う原因になります。どんな治療も一長一短です。自分の健康な歯を削らない選択肢はインプラントしかないでしょう。
20年前に左上5番の歯を失ったのでインプラントを検討しました。当時は信頼性に欠けましたので決断できず保険外の入れ歯(ノンクラスプデンチャー)にしました。今ならインプラントにしていると思います。
    • good
    • 1

インプラントのメンテナンスには歯医者に


いくでしょ施設の場所に寄っては中々いくのが難しくなるし、認知症で介護施設に入った
場合を考えると手間のかかるイプラントは
やめた方が良いとおもうよ歯磨きもろくに出来無いしね、近い将来的歯の再生技術ができるまで待った方が得策たまな
    • good
    • 1

うちの歯医者は抜かない歯医者で保険診療でしてくれています。

知り合いは100万かけてインプラントにしましたが煙草を吸うので歯全体がヤニ色、歳がいって歯茎が痩せて会わなくなったと言ってました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見有難うございます。

私は、タバコを吸わないので、大丈夫ではないのでしょうか。

それに、タバコにかかわらず、歳をとれば、皆が「歯茎が痩せて会わなくなる」のでしょうかね。

お礼日時:2023/04/08 21:49

イプラントはバイ菌が入ると命に関わるからなそれだけメンテナンスに気を使わないと


大変な事になるからな、ものぐさの人は辞めた方が良いよ其れに高齢者は辞めたほうが良い介護施設に入ったらメンテナンスが中々出来なくなる
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご意見有難うございます。

ものぐさな私にとっては、「入れ歯」より、「イプラント」の方か便利な気がしますが、間違いなのでしょうか。

それに、介護施設では、どんな場合に「イプラント」のメンテナンスの必要があるのか、よく分かりません。

お礼日時:2023/04/08 21:54

>インプラントを扱っている、別の歯医者に行った方が良いか


その方がいいです。
かなり専門的な施術なので、インプラント専門医(日本口腔インプラント学会認定)がいいです。
私は歯科大の付属病院でインプラント(奥歯1本)をしましたが、インプラントの場合、2回施術をします。
1回目は、土台となる人工歯根を埋入させる施術。
そして、人工歯根が骨と結合するまで、しばらく期間を置きます。
その後(2回目)、 人工歯根と人工歯を結合する施術を行います。
2,3ヶ月だったと思います。
金額ですが、私の通ったところは独立行政法人(旧国立)の付属病院だったので、正規の値段1本45万円でした。
ですが町医者だったら、もっと安いと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイスを有難うございます。

やはり「別の歯科医院にした方がいい」ですかね。

しかし、回答者さんのように、大学病院の歯科医は、遠くて行けないので、近くの個人開業医に行こうかと考えています。
当該歯科医のHPには、「日本口腔インプラント学会の代議員」記載されているので信頼できると思いましたが、当学会のHPを調べたら、行こうと思っていた歯科医の名称が見つからなかったので、迷ってしまいます。

さらに、No.3やNo.4さんのように、否定的な意見をされると、それ以上に迷ってしまいます。

それにしても、治療期間に数カ月を要し、しかも経費が35−100万も要するとなると、決断が必要ですね。

お礼日時:2023/04/08 21:57

別の歯科医院にした方がいいと思います。

歯科治療は日進月歩です。新しい治療器具(新しい歯科医院は新しい器具があります)が入った歯科医院を選ばれた方がいいでしょう。以前のカルテはもう時効です。新しく360度のレントゲンを撮って最新の治療をしてもらいましょう。
抜歯は最終手段です。その前に色々相談にのってもらえる歯科医院がいいと思います。抜歯の後も「インプラント(やり方はさまざま)」「ブリッジ」「入れ歯(保険か?保険外か?)」などたくさんの選択肢があります。
費用は保険外なのでピンからキリまであると思います。治療期間は穴を開けて安定するまで数ヶ月。その上に土台や歯をつけるのに数ヶ月でしょうね。費用は35−100の間かと。。。想像しますが詳しくはわかりません。一生の持ち物になると思いますので相応の投資かと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスを有難うございます。

やはり「別の歯科医院にした方がいい」ですかね。

ところで、インプラント以外にも、「ブリッジ」「入れ歯」などたくさんの選択肢があるとのことですが、「奥歯」を抜いたら、ひっかける場所がないのに「ブリッジ」は可能なのでしょうかね。

かといって、「入れ歯」は面倒なので、採用したくありません。

そう考えると、やはり「インプラント」しかないと思うのですが、No.3やNo.4さんのように、否定的な意見をされると迷ってしまいます。

それに、治療期間に数カ月を要し、しかも経費が35−100万も要するとなると、決断が必要ですね。

お礼日時:2023/04/08 21:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!