アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私はコミュニケーション能力が低くて、どちらかというとネガティブ志向です。

年齢が近い同性以外と接すると、うまく話せず、愛想笑いさえひきつってしまいます。
美容院でも、美容師との会話はぎこちなくしかできません。
挙動不審な感じになってしまいます。
飲み会のお酌も苦手で、固まってしまったりするので、逆に周りの方に気を遣われてしまいます。

前向きで明るい人になりたい!と思っても、気付くとネガティブなことを考えて、ため息ばかりついていたり。

しかし、4月から秘書課への配属となることに決まりました。

なぜ秘書課への配属が決まったのか分かりません。

慌てて秘書検定の本などを読んでいますが、
高いコミュニケーション能力や打たれ強いポジティブ志向が求められると書いてあります。

コミュニケーションは、人一倍気配りするようにする。
ネガティブになりそうになっても、お金をいただく以上、秘書として明るく努める。
など色々と自分に言い聞かせていますが、素質的に本当に自分には秘書という仕事が向いていないと思うので、不安でとても怖いです。

秘書の仕事をしている方、
何かいつも心掛けていることや、信念としていることがあったら教えてください。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

こんばんは。



検定本に書いてあることが全てではないと思います。
秘書の仕事って、【サポートすること】ではないでしょうか。

*上司の仕事が滞りないよう【スケジュール】をたてる
*仕事がスムーズに進むよう【書類を準備する】
*お客様が気持ちよく過ごせるよう【お茶を入れる】
などなど。

普段の仕事でも、社員同士でのサポート(大変そうだから手伝うとか)ありますよね。
その延長と考えてもいいのではないでしょうか。

ネガティブなのは、仕事に活かせると思います。
今のやり方でいいのかな?失敗したら嫌だな・・・というマイナスの気持ちから、行動を起こせば良いのだと思います。
*今のやり方が不安だから、【もっといいやり方を考える】
*失敗したら嫌だから、【失敗しないように気を配る】

現状で満足してしまうと進歩できないと思いますので・・・。
コミュニケーション能力というよりは、周りを観察して行動するの方が重要だと思いますよ。足りないものを見つけるとか、ちょっと先回りして書類準備するとか。

頑張ってください!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

粗相は絶対にしてはならない、とか、秘書が会社の顔になるんだから相応の振る舞いをするように、と色々と言われて漠然としたこわさばかり募っていました。

>普段の仕事でも、社員同士でのサポート(大変そうだから手伝うとか)ありますよね。
その延長と考えてもいいのではないでしょうか。

こう考えると、秘書の仕事の本質を見失わずにできそうです。

分かりやすい回答をありがとうございました。

お礼日時:2012/03/31 10:34

秘書をそんな難しく考えることないっしょ。


笑顔で感じよく振る舞うよう努めるのと、たまにセクシーなかっこしてモチベーションあげてあげればいいよ。笑
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

tattaroさんの回答になんだか救われました。

秘書ってすごくてきぱきしてて臨機応変で、会話も上手で…というイメージが強くて、それとはかけ離れている自分はどうしたらいいんだろう、と半泣きでした。

でも難しく考えなくてもいいのかもしれませんね。


>笑顔で感じよく振る舞うよう努める

頑張ります。

お礼日時:2012/03/25 21:26

私はアガリ症で赤面症なのですが、目立ちたがりというややこしい性格も持っています。



そんな私がブライダル司会の勉強をし、何度か司会をしたことがあります。
その時、司会台に立つと怖くて震えてしまいましたが
新郎新婦にとっては一生一度のこと。
私がアガってしまえばその披露宴は一生台無しになってしまいますからお二人のために一生懸命努めました。


仕事をスムーズに進めるために、上司が困らないように、何ができるのか、と自分ではなく相手のことを考えれば
ネガティブになっている場合ではないのです。

後は上司や先輩の話をよく聞くこと。
納得できない話もあるかもしれませんが、とにかく話を聞くことは大切です。
私は人の話を本当に聞かないわがままな性格で今となっては反省ばかり。
女優になった気分で秘書を演じてみましょうよ。
とにかく自信をつけるために秘書検定を勉強し受験してみるのもいいと思います。

それでも向き不向きはありますから、
納得できるくらいやったなら
配置換えをお願いしてみて下さいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>仕事をスムーズに進めるために、上司が困らないように、何ができるのか、と自分ではなく相手のことを考 えればネガティブになっている場合ではないのです。

確かに、必死で仕事していたらネガティブになっている暇なんてないですよね。


>上司や先輩の話をよく聞くこと。

これも気をつけようと思います。
私は、よく聞こえないのに、「あ、はい、すみません」とぺこぺこしてしまうことも多いので。


回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/03/25 10:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!