アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

みなさんはE-B対応とE-H対応のどちらを使っていますか。その理由も合わせて教えてください。

A 回答 (2件)

私はE-H対応が分かりやすいです。



マクロな電磁気学,すなわち媒質の中味までは立ち入らずに,
なぜか知らないが媒質で決まる誘電率と透磁率がある,
と考える時には,EとH,BとDを対応させた方が,数式が同じ形になるからです。

E-B対応が必要になるのは,ミクロな電磁気などもっと物理の本質が問題になる時かな
と思っています。
すなわち,分子とか原子レベルまで降りて,誘電率や透磁率を説明したい時,
原子の中はほとんど真空で,μ0とε0しかない,
そういう世界ではEとBが本質的な量で,HとDはマクロに平均した補助的な量となる,
のかなと理解しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解答ありがとうございました。難しい問題ですね。

お礼日時:2012/04/10 22:39

特に区別してませんが、強いて言えば E-H かな?



理由
1) 昔の教科書はどちらかと言えば E-H だった。
2) 電磁波を扱うときは E-H の方が自然(でも対して違わない)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。それと、専門分野による使い分けはないのでしょうか。

お礼日時:2012/04/06 09:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!