プロが教えるわが家の防犯対策術!

4月から市役所の生活保護ケースワーカーに配属になりました。
しかし、私には10年にわたる不妊治療の上やっと子供を妊娠した妻がいます。
妻はつわりもひどく、なるべく早く家に帰り家事を手伝いたいのですが、業務が膨大で早くても夜9時にしか帰宅できません。遅いときは普通に日付が変わります。
子供が産まれると、子供や家族との時間を大切にしたいと思っているのですが現状のままだとどうしようもありません。
生活保護のケースワーカーをやってる以上、家族との時間を取ることは不可能なのでしょうか。
みなさま、特に公務員の方、お知恵をお貸しください。

A 回答 (2件)

結婚、妻の出産(2回)をケースワーカー時代に経験しました。


正直言って、あなたの考え方が甘いです。

私も同じような残業状態でしたが、時間を作りました。
日中の業務処理量を増やしたり、一旦帰宅した後に仕事に戻ったり。
自分の工夫次第で業務処理がどうにでもなるのが生活保護業務です。

また、異動したばかりで慣れていないこともあるでしょう。
あなたも異動が初めてということではないでしょうから、この時期はばたばたするのは判っていると思います。
2回目の支給日と連休も過ぎれば、多少時間の配分が判る様になりますよ。

ケースワーカーは、他の部署より楽だと思います。
先述のとおり、自分のペースで仕事ができるようになれば、時間も調整できます。
ケースワーカー時代は年次有給は全消化できていましたから(別部署に異動して、昨年は9日だけ……)。
    • good
    • 9

そうなることを含め理解された上で、ケースワーカーになられたとしか、誰一人として受取ることは全くありえません。



家族の時間を大事したいのなら、即時に辞職されるしかありません。お気の毒ですが。
全国共通のことですので。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

 さっそくのご回答ありがとうございます。
 ケースワーカーは全く希望を出していません。人事からの通告でこの4月から突然保護課に配属となりました。
 家族との時間は大切ですし、もちろん仕事も大切です。しかし、仕事が占める時間があまりにも多いのです。ライフワークバランスを上手に取る方法はないのでしょうか。当然即時に辞職などできるわけがありません。

お礼日時:2012/04/10 23:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!