プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

こんにちは。
 等差数列の一般項を求める問題で、
  a_n=1+(n-1)2
と記述し解説をしている参考書がありました。
 公差の2は、
 前に書き、
  a_n=1+2(n-1)と書くならわかりますが、上記は
いいのでしょうか?

 (n-1)*2  (n-1)・2
と掛け算の記号をかかなくてもいいのでしょうか?

 参考書のミスなのか、このような記述もありなのかを
教えてください。

A 回答 (4件)

公差の2を後から掛けるのは公式から


きているのでしょう。それでよいと思います。

 (n-1)*2  (n-1)・2
しかし、掛け算の記号は入れたが良いです。
そのほうが見た目にわかりやすいからです。

参考書のミスではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
 数の場合は、書かないとダメと聞いたので。 

お礼日時:2012/05/15 10:36

数列と、直接関係ないですねえ。


(n-1)2 と 2(n-1) は、同じですよ。
掛算は xy=yx って、教わらなかった?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

文字と数字の違いがあるだろうと思いまして。
 ありがとうございます。

お礼日時:2012/05/15 10:33

こんにちわ。



言われているとおり、掛け算の記号は入れた方がいいと思います。
おそらく、等差数列の一般項の公式
a(n)= a(1)+ (n-1)d (a(1):初項、d:公差)

に「当てはめた」形として、質問のように表記しているのかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。もう少し他の方のコメントを
待ちます。

お礼日時:2012/04/13 12:48

ありです。

よく見かけます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2012/04/13 12:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!