プロが教えるわが家の防犯対策術!

題名のとおりです。

PCやオーディオコンポなどについている
出力のところにイヤホンの端子を半分だけさした状態だと
8割の曲でボーカルだけ消えます。
(たまに消えないものや、エコーだけが残っているものもありますが)

なぜこうなるかの理屈を、どなたかご教授ください
暇なときの回答で結構ですので、お願いいたします。

A 回答 (3件)

原理的には、ボーカルは左右のチャンネルの中央に位置していますので、右のチャンネルと左のチャンネルの差分(引き算)を取ると、左右に同じ波(音)の形で入っているものが消えます。


一方にしか入っていない場合、マイナスになる場合がありますが、波の形をひっくり返しても聞こえる音は同じになります。
という所までは思いつきますが、

> 出力のところにイヤホンの端子を半分だけさした状態だと

で差分を取った事になるのが分かりません。
一方を一方でアースした事になるのか、ボーカルがたまたま逆の位相で入っているのか??

--
参考URLの50%~70%あたりの「Aのコード」の説明が参考になるかも。

面白半分 - ステレオとモノラルの話(1)
http://www2.chokai.ne.jp/~assoonas/UC416.HTML

参考URL:http://www2.chokai.ne.jp/~assoonas/UC416.HTML
    • good
    • 1
この回答へのお礼

解答ありがとうございます。

参考URL拝見いたしました。
プラグの各部分の働きなど知らなかったことが多かったので大いに参考になりました。

ありがとうございました。

お礼日時:2004/01/05 19:01

元放送部です。



出力のところというのがあやふやですが
イヤホンをさせるということなので
ヘッドホン端子だと思って回答しますが

ヘッドホンプラグを見たことあるでしょ?
2本の黒い線で区切られていますよね
あれは絶縁帯で 順番は忘れましたが
左+ 右+ - の信号が流れるんです
普通に奥までさせば

次に何故ボーカルが消えるか?との問いですが
イヤフォンをさした段階でスピーカーの音は消えますよね
ただ 左右どちらかの音が再生されないんだと
思います 本当にボーカルだけが消える?というのは
甚だ疑問です。

ただ 左右に同じようにボーカルが入ってるソース
から 電気的にカラオケを作る事は可能です。
そういう機械もありますし。
左の信号から右の信号を引いてしまうんです。
完全に消えない場合もあります(微妙に左右が同じでないから)

結論として コンポで再現できるのは
左右どちらかのトラックに偏って入ったボーカルが
再生されないだけだと思います。
普通ボーカルというのは左右のトラックにほぼ均一に
振り分けて ステレオで聞くと センターでバランスいいように
入ってるはずなんですけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解答ありがとうございます。

電気的に消える理屈は分かったのですが、
ボーカルのみが左右同位相に入っている理由というのは
ただ単に聞きやすいからなんでしょうか。。。

お礼日時:2004/01/05 18:58

mugendaidaiさんのご質問のような経験はありませんが、思い出したことがあります。



昔々、カラオケなんてものがなかったころ、「ボイスチェンジャー」という機械がありました。
音声を変える機械と同じ名前ですが、別物です。
ステレオ録音されたテープをこの機械を通すと、あら不思議、ボーカルの声が消えます。
ボーカルの代わりに歌うことが出来る、ということで、一時期ちょっとだけ流行りました。
ラジオなんかで、これを使ったのど自慢番組なんかもありました。

この機械の原理は、ステレオ録音されている左右の音声の位相(波のズレ)を逆転させて合成すると、まん中で歌っているボーカルの声は、左右両方に同じ強さで記録されているためうち消され、その他の伴奏やコーラスは左右どちらかに偏っているため、うち消されずに残る、というものです。
う~ん。わかりにくいなあ。
でも、きっとこんなことで、イヤホン半差しでボーカルの声が消えるんだと思います。
消えなかった残りの2割はご推察の通り、ボーカルがまん中で歌ってないからだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解答ありがとうございます。

ここで出てきた用語などで検索するとこんなページがでてました。
http://www.homav.com/z3/63.shtml
この中の
「半分さした状態だとLとRがショートする」
「電気的に位相が同じだと電位差が無くなって電流が流れなくなり、音としては消えることになる。」

という記述で納得いきました。

そういえばそんな装置が学研でありましたね。

お礼日時:2004/01/05 18:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!