
A 回答 (12件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.12
- 回答日時:
ANO10 pigunosuke
こう見えて(見えませんが)調理師の専門学校へ行ってました
お客様へのサービスの授業の中で紅茶の淹れ方を習いました
でっかいポットでジャンピングが云々 蒸らし時間が何やら
なんて事を言ってましたが、
私にとってはどんな淹れ方でも、微々たる違いしか無いと感じました
一つ勉強になった事は、
同じ種類、同じ銘柄の茶葉で飲み続けると、
違う茶葉で淹れた紅茶の味の違いが判るというもの
だから、私は何時でもダージリンです
No.11
- 回答日時:
ミルクティーならたまに飲む程度です。
紅茶はストレートでは飲みません。
というのも、体調のせいか体が受付けないのか
分かりませんが、紅茶(発酵茶系のもの、ウーロン茶も)を
飲んで吐いたことがあったんですよ。
胃にキツいって感じです。
特に空腹時に飲むと吐きそうになるので
もっぱら飲みませんね。
しかし日本茶の煎茶、番茶などは空腹に
飲んでも何ともありません。
なぜでしょうね。
No.10
- 回答日時:
30歳近くの♂です
紅茶は一時期マイブームでした
私が飲んでいたのはダージリン
1stフラッシュとか2ndフラッシュとか
50gで¥3000なんて物も飲んだ事があります
お茶に香りづけしたフレバティーは苦手でしたが
最近レモンティーも飲めるようになりました
お茶やコーヒーは、せいぜい数千円~くらいで、
最上級と言われる物を楽しむ事ができます
味はともかくとして、最上級って響きが良いです
まぁ、どんなに高級な物よりも、普段飲み慣れた物のが美味しいですね
No.9
- 回答日時:
シアトルコーヒー好きです。
(ミルクでもストレートでも)紅茶もガツンとストロングな英国庶民紅茶が好きですね。
10オンスマグに1バッグでたっぷりミルクティです。
元々労働者の空きっ腹を凌いできた紅茶なので、コーヒー派の男性でも満足できるかと。
比較的手に入りやすいのがその中でもサッパリ後味のPG TIPSかな。
http://pgtips.soycms.net/
YOKESIREも薦めておきます。
http://mdm-world.com/products/list.php?category_ …
No.8
- 回答日時:
#5です。
夏でも飲みますが、家ではアイスティーは作らないですね。
暑い時にキンキンに冷えたアイスレモンティーとか美味しいですよ。
良さは、バリエーションがたくさんある所でしょうか。
レモンとミルクのバリエーションに加えて、ハーブティとかもありますし、状況に応じて飲み方を変えられる所が良いですね。
スタバのラベンダーアールグレイティーラテも美味しいです。
No.4
- 回答日時:
こんにちは。
30代男です。紅茶は正直得意ではありません。渋いのが嫌なんでしょうね。
しかし、香りを楽しむものだと思えばそれはありだと思います。
店名出しちゃいますが、「ルピシア」と言うお茶専門店が在り、そこには様々なお茶がおいてあります。
彼女は好きなようで年に一度各都市をまわって大きな展示会のようなものを開催しています。
携帯では検索できないかもしれませんが、グランマルシェで検索すると開催日程等確認できますよ。
お茶の世界って広いんだなぁって実感します。百聞は一見にしかず、一度行ってみてはどうでしょうか?
早速返答ありがとうございます。
自分はあの独特な茶葉の味がだめなんです。スッキリしてて美味しいものもありますが、
紅茶本来の良さを楽しむのは自分には合わないんですよね。
これだったら飲めるという紅茶ありますか?
彼女様は紅茶の何が好きなんでしょうかね。
貴重なご意見ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
紅茶は好きです。
コーヒーも好きなんですけどね……。
でも、コーヒーよりも紅茶かな。
自宅でくつろぐ時に飲んでます。
茶葉によって色々な香りが楽しめるんで、嫁ともお店で大量にある茶葉から選ぶのを楽しんでいます。
特に紅茶に少量のブランデーを入れて飲むのが大好きです。
むか~~し読んだ銀河英雄伝説って小説で、登場人物がやっていて、なんかカッコイイ程度でやってみたら、とっても美味しかったんですよね。
何に関しても値段とかブランドとかあんまり拘らないので、本当の味とか愉しみ方を知っているわけでは無いのであんまり参考にならないかもしれませんが……。
あと、私の場合コーヒーは量を飲みすぎると胃がおかしくなっちゃうんですが、紅茶はそういう事があんまり無いってのもありますね。
オススメっていうか私の好きなのは
南薩摩ファーストフラッシュってやつです。
日本の水で淹れるんだから、日本の茶葉が良い!と勝手に思っています(根拠無し)ので、なるべく日本産の茶葉でさがしてます。
ブランデーですか!
おもしろいですね。やっぱり茶葉から抽出して飲むのが美味しですか?
例えば市販で売られているペットボトルの紅茶などは飲みますか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
紅茶をポットで出す喫茶店。二...
-
午後の紅茶は、蓋を開けてから...
-
鏡越しに見てくる男性心理は?...
-
大至急お願いします! 未開封の...
-
お蕎麦を鍋に入れた際に、中の...
-
近所の方へのさりげないお礼に...
-
マクドナルドの片付け方法
-
カレーとコーヒー
-
お昼を食べたら【ニンニク】臭...
-
おちゅにだって意味はなんですか?
-
数学に関して質問です。
-
彼氏の家に行く時、ホテルに行...
-
紅茶の無料おかわり
-
サンドイッチに合う飲み物って?
-
赤い紅茶の名前を教えて下さい
-
ミルクティーって、水分補給に...
-
ルピシア以外で紅茶で気軽なプ...
-
ミルクティーについて
-
紅茶の指し湯(足し湯?)
-
糖尿病の父に送る誕生日プレゼ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大至急お願いします! 未開封の...
-
午後の紅茶は、蓋を開けてから...
-
鏡越しに見てくる男性心理は?...
-
ミルクティー
-
おちゅにだって意味はなんですか?
-
セイヨウオトギリソウ含有食品...
-
飲みかけの午後の紅茶が気付い...
-
お蕎麦を鍋に入れた際に、中の...
-
電気ポットにティーバッグを入...
-
古い紅茶が出てきました・・捨...
-
アイスティーに、コーヒー用フ...
-
ラムネ(お菓子)とラムネ(飲...
-
最近はなぜ抹茶入り玄米茶なの?
-
不二家ネクター
-
口はつけていないが開封してい...
-
好きな人と会う口実が欲しい 大...
-
水筒に午後の紅茶(ミルクティ...
-
紅茶豚をつくるときの紅茶の種類
-
今はほぼ見かけなくなってしま...
-
紅茶の違いについて
おすすめ情報