幼稚園時代「何組」でしたか?

北海道では沖縄県と並び、
標準的な日本語に近いコトバをが話されています。

沖縄は戦後人工的に標準語化教育が行われました。
北海道は入植の関係で全国の方言が混じり過ぎた結果、
その反動のせいかメディア普及後に標準化しました。
今は那覇市内よりも札幌市内の方が標準的でしょう。

外国人や関西人がなだれ込む東京よりもむしろ(失礼)、
北海道、とりわけ札幌の方が、いわゆる標準語、
つまり文部科学省・NHKのいうところの「共通語」と、
イントネーションやアクセントにおいて差がありません。

札幌の若者は、「なまら」などの新方言を使いますが、
イントネーションとアクセントにおいては、
東京以上に「共通語」に近い日本語を話します。

ところが、、、語尾だけは独特なんです。
「そうですよね~~」
「○○ですねッ」
の「ね」が特徴的です。

これは唯一、オジサン・オバサンのみならず、
若いオネエチャンの間にも見受けられます。
電話などで聞いていても、汚い感じがします。

本州の皆様、この「ネェェェッ」という語尾、
どう思いますか?
聞いたことのある方、感想を教えてください。

A 回答 (6件)

あー、それって方言だったのですか?


親戚に北海道出身の人がいて語尾がそうで、特に気にも留めませんでしたが、自分の意見を強調して言いたい時に現れるようなイメージでした。
>ネェェェッ
言われてみれば、そんなに伸ばさなくても・・・と思いますね。

この回答への補足

皆様ありがとうございました。
お礼は暇な時に書きます。

補足日時:2012/05/06 16:51
    • good
    • 0

札幌弁の汚い語尾「そうですよ“ね”~~っ!!」



65歳♂「札幌出身・関東在住」

北海道弁に愛着ある男です。

語尾を強調した「ねっ!」「ネッ!」汚いですか?
そんなに汚いですか?、汚い言葉ですか?。

聞きなれないと耳障りなのかな?。

この言葉だけに限定したら使うのは札幌の人だけではありません?
北海道の人はほとんどが気づかずに使うアクセントでしょ?。

札幌の若者は、「なまら」などの新方言を使いますが、

「なまら」は新方言ではありませんよ!
私も昔は使っていましたよ、少なくとも60年位前から。
    • good
    • 0

追伸です。


よく考えたらもう一つありました。
「よ」にアクセントがある場合もあります。どちらですか?
    • good
    • 0

そうですよね~って東京では「そ」にアクセントがありますが、ある人のそうですよね~は「す」にアクセントがあります。

ひょっとしてそれが「札幌弁」なんでしょうか?
ダサいな~とは思っておりましたが、札幌弁なのかどうかは不明です。よろしければご確認願います。
    • good
    • 0

え!?(・・)



   工工工エエエエエエェェェェェェ(゜Д゜)ェェェェェェエエエエエエ工工工


 九州は、いかんと?
    • good
    • 0

札幌だけでなく北海道全土でそうではないでしょうか。


文字で書くと「そうですよねぇえっ」という感じです。
私は、素朴で暖かみがあるという印象です。

福井の方言は、もっと語尾を伸ばしますよ。
「それでもいいけどぅおぅお」
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報