アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

以前知らない人に講義の最初「これあとで出してもらえますか?」と、記入済みの出席カードを渡され、何が何だか分からなく、そのまま「あ、はい」と言ってしまい、終わりに出してしまいました。

しかし強い後悔、心配が押し寄せ、その人が裏切って先生に言うのではないのか、という不安があり、私はどうしたらいいですか?

A 回答 (5件)

#3さんに賛成。


代返の是非とか,ばれたときの処罰とか,教員の管理システム,とかの問題ではない。

質問者さんの精神が病みかけているように思います。
校内のカウンセラーでも,心療内科でも,早く受診される方がよさそうです。
    • good
    • 0

 少なくとも僕が受け持っている大部屋での講義では代返が通用しないシステムを導入しています。


受講する学生の入り口・出口もそれぞれ一ヶ所に限定し、入口は一番後ろ、出口は教壇から見える一番前です。そして尚且つ、開始から三十分を経過したら後の入場は認めません(扉を閉め、出席管理システムは一番前に移動させます)。また退出時にも管理システムを通らない限り出席が認められない設定にしてあります。それに加え、毎回の出席カードも仕様を変えています。つまり管理システムと出席カードがマッチしていれば不正など単純に防止できます。
 企業の従業員がなぜ首からネックストラップで社員証わぶら下げているかお判りですか?。あれはセキュリティと同時に勤怠管理のためのシステムであり、その社員証をゲートにタッチさせない限り構内への立ち入りができないことになっています。企業に勤務する従業員にとって勤怠管理されることは即生活に直結しています。ですからそうした識別されることは同時に自らの身分を保障するための裏付けとも言えます。
 もし質問者が在籍する大学の「学生の資質」に対し疑問があるなら、教員を通じて大学当局に問い合わせ、或いはその様なシステムの導入を提言してみては如何ですか?。
 そしてもう一つ。全く同一の質問を繰り返しているようですが、心療内科での診察をお勧めします。潔癖を通り越してかなり強い強迫観念をお持ちのご様子ですので。
    • good
    • 0

 質問者は愉快犯か、それとも精神的な病気かどちらかだと思います。

IDを変え、日付を変え、同じ質問を繰り返すのはまともではありません。

 言っていることわかりますよね。心が苦しいですか?だったら心療内科か精神科のお医者さんを訪ねなさい。出来るだけ早いほうがいいですよ。
    • good
    • 0

その人が裏切って先生に言えば、その人自らが不正行為をしたことを先生に告白することになります。

だからあなたの心配・不安は、あり得ない妄想です。他の人が見ていて密告するのでは、という心配ならあり得ます。
不合理な心配をするあなたの精神状態と思考回路の方がむしろ心配です。
もし密告が心配なら、自分から先に先生に話して、とっさのことで断れずそういうことをしてしまいました、と謝罪に行くとどうでしょうか。同時に、代返できないシステムも先生に考えて貰いましょう。これは授業の管理責任であり、教師の職務です。
    • good
    • 0

気にしなくっていいんですよ。


賢くなる権利を放棄した人のことなんか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!