アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

半年前に引っ越しをしたのですが、同居している高齢の母が新しい環境に馴染めず、
それを方位が悪いからだと思い込んでいます。
他の家族は問題もなく楽しく暮らしているので、
なんとか母にも平穏な日々を送って欲しいと願っているのですが、
母は過去に一度宗教にはまってしまったことがあり、
宗教色が強いお札や御祈祷には頼らせたくありません。
この『方位が悪い』ことについて、お札や御祈祷以外の方法で母を納得させるにはどうしたらよいものかと考えています。

例えば、“庭に南天や柊を適切な方位に植えると、魔除けになる。”など、

このように誰にでも簡単にできるもの、昔からある生活の知恵から生まれた魔除けや方位除けの方法はないでしょうか?

なお、母は高齢で認知症も発症し始めていることから、
『方位は悪くない』こと自体を話して納得させることは難しく、
何か生活の知恵のようなものを行い、安心してもらうのがベストと考えています。
母が安心してくれればいいので、本当に効果があるかどうかは問いませんが、
昔からある方法を母に伝えて、安心してもらいたいと思っているので、
ご存じの方がいらっしゃいましたら、教えてください。

A 回答 (2件)

はっきり申し上げれば、なんともムシのいい話だと思いますよ。


お母様が宗教にハマッたとおっしゃいますが、果たしてお母様は自ら身を引いたのでしょうか?それとも周囲に止められて辞めたのでしょうかね。
果たして貴方が「これがいい」と言って効果があるでしょうか?私は非常に疑問です。
「鰯の頭も信心から」といいます。「南天が難を転ずる」これだって立派な信仰です。
「方位は悪くない」果たして本当に悪くないんでしょうか?貴方が方位を信じていないだけなんでしょ。

とはいえお母様の辛い状況を何とかしなければなりません。
貴方がどこかで聞いたというだけで納得するとも思いません。
そこで根拠のあるものを示す必要があると思います。
まずは本屋で「暦」を見つけて下さい。神宮館や神明館などどこでもいいです。
その巻末に樹木とか庭木と家相方位の吉凶の解説があることを確かめてください。
別に新しくなくてもいいです。古本屋にあればそれでも構いません。この部分はさほど変化があるわけじゃないですから。
それをお母様に見せながら説明すれば、納得しやすいと思いますよ。

ちなみに占いコーナーにある商業主義の自称風水師などの考えではなく、「暦」や伝承、心理学などの分野でも・・

東や東南に四季の花々を咲かせるのは家運隆盛、
南は低い草木があるのは女性の吉祥。但し高木は発展を拒む。
南西や西は芝などにして広く明るくしておく。あるいはせいぜいたんぽぽくらいの高さのもの。
西北の大樹は吉相だが1-2本にすること。母屋から1m以上離すこと。
北の単独の大木も吉相。これは自分の敷地でなくても良い。
東北は他家の大木があるのが吉相。

さらに自宅の北方に山が見えるのは吉相。ビル群もこれに準じる。
東に川があれば吉相、
南が開けているか海があれば吉相。
西に高速道路、広い川、幹線道路などがあれば吉相

北や西北の神社にお参りにいくのは吉。
西北の墓地が隣接していない寺は吉。
東北の寺や神社は状況を反転させる。
東南の寺社は庶民との交流を改善する。
西北の寺社は貴人との交流を得る。

赤い物は積極性を、黄色い物は友愛を表します。
これは御守りでも、服装・小物でも何でも構いません。

などなどいくらでもありますよ。

この回答への補足

早速のご回答をいただきまして感謝いたします。
私も『ムシのいい話し』だと思いながら質問させていただいております。

母の宗教について詳しい説明をいたしますと、違った問題になってしまいますが、過去に母の宗教の為に、私達は大金を失い、母はその宗教から身を引く為に、自ら裁判の原告団の一員となって闘った経緯があります。
ですから私達は宗教というものにアレルギーがあるということをどうかご理解いただきたいと思います。

このように申しますと、いかにも何物も受け入れない者達と思われてしまいそうですが、そうではなく、私も子供のお宮参りや七五三参り、初詣など、ごく一般的に生活に根差したものは自然に受け入れています。
しかし、母は昔の人だし、私達と求めるものが違うのです。
かと言って母の思いを否定してしまうのも可哀そうに思いますので、なんとか母に振り回されずに、母の気持ちが落ち着く方法はないものかと考えているのです。

ご回答いただきました文章の中に『東北の寺や神社は状況を反転させる。』というものがありました。
早速地図で調べましたところ、「八坂神社」がありました。
もし、母がお参りしたいと望むのであれば行ってみたいと思います。
また、ネットをみると、八坂神社には方位除札や方位除守なるものも授かれるようですので、母が自室に置くぐらいならよいかなと思っています。

そこで、お詳しい方とお見受けしてお聞きしたいのですが、もし母がお札を自室に置く場合、どんなところに置いたら良いのでしょうか?
母は小さな神棚を持っておりまして、タンスの上に置いて神様を祀っております。

補足日時:2012/05/13 15:12
    • good
    • 3

認知症を発症し始めていらっしゃる方に理解して頂くのは難しいですよね。

かと言って、安心はしていただきたいですし。

家の厄除けというのでは、表鬼門(北東)に柊(ひいらぎ)、裏鬼門(南西)に南天と言いますね。後は、出入り口に盛り塩くらいしか、思いつきません。
風水には色々とありますが、宗教にはまる傾向をお持ちの方でしたら、気にするところが多すぎて、かえって悪く取ってしまわれる可能性もありますので、お勧めしがたくなります。
引っ越しの時点であれば、方位が悪ければ、別の方向に一度すすんでから向きを変える方違えという手段がありましたが、今からでは無理ですよね。

お札やご祈祷以外という質問者さまの意図とはずれてしまいますが、堺市に「方違神社」という、そのものズバリの神社があります。
お守りやお祓いではなく、砂をもらって、家の四方に撒き、それを掃き清めることで厄除けという、後に残らない続ける必要がないものがありますので、これで、表現が悪いですが誤魔化されてくださるようなら、それも一案ではないかと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速のご回答に感謝いたします。

『方違神社』なるものが存在していたとは初めて知りました。
しかしながら、私どもの住んでいる所からはかなり遠方になりますので、残念ながら砂をもらいには行けません。
色々とネットで同種の質問や回答を拝見して、お札を母の部屋に置く程度のことならいいかなと思っています。
母の昔ながらの考えと私達とでは考え方に開きがありますが、家族と相談して母が安心できる方法を探っていきたいと思います。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/05/13 15:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!