dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

地デジをムーブするとSD画質なるなど、不満があります。
そこで、アースソフトPT2の購入を検討しているのですが、
分からない点がありますので、どなたかお教えください。

このボードはハードウエアで画像処理?するのでパソコンのCPUの性能はそれほど必要ない
(例えば、Pentium4 3GHzぐらい)のでしょうか?
また、録画したファイルはTMPGEncやMpegcraftDVDのようなソフトで、CMをカットするなど直接
操作できるのでしょうか?

以上、よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

>パソコンはディスプレイ一体型で1280×1024ピクセルですのでやっぱり無理なのですね?



そうですか…まあ、ドットバイドットの表示が出来ないというだけで、1280x1024画面でも見ることは可能です。
画面のサイズ、あるいは1/2や1/4などに縮小して、見られます。
でも、オンボードのビデオチップだと、おそらくコマ落ちが出ますね。

しかしそれ以前に、ディスプレイ一体型って、ノートパソコンですか?
それともディスプレイの裏に本体基板が組み込まれているような、一体型PCでしょうか?
どちらにしろ、PT2は、PCIバス用の拡張ボードですから、PCIバス搭載モデルでなければ、入りません。
(最近のPCは、PCI Express バスはあっても、PCIバスが無かったりしますので、PT2用にPC購入を考える場合には注意)
また、ロープロファイルでもありませんので、PCIバスのあるデスクトップ機であっても、省スペースなPCには、入らないことがあります。


>それから、録画しながらその番組を見るには指定されたソフトが必要なのでしょうか?
>また、デコードも指定されてたソフトが必要なのですか?

フリーソフトで見ることが出来ます。
まあ、まずは電波を受信して復調出来るかどうかから確認するので、Wiki等に書かれているとおりのソフトを用意すれば、見らるようになります。
録画環境を揃えたならば、その時点で、録画しながらの視聴も出来るようになっています。

この回答への補足

PCIバス搭載一体型PCです(^^)

補足日時:2012/05/15 19:56
    • good
    • 0

プロテクトを解除するという行為は違法となりNGです。


PT2を使えばは少なくともそのような事をする必要はありません。
出来上がるのは生のTSです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
当方、プロテクトを外さないとCM削除などの編集ができないと思っておりましたので。
PT2なら必要ないことが分かりました。

お礼日時:2012/05/15 19:28

画像処理機能はありません。


カードの機能は受信のみです。
対応したソフトなどと組み合わせてストリームの保存や暗号の解除をしなければなりません。
そのために別途カードリーダーとB-CASカードが必要になります。

録画ファイルの暗号処理や秒間に何度も行われるHDCPのチェックがないのでとても軽いです。
P4やATOM、E-350でも十分録画できます。
MPEG2TSやAACが扱える編集ソフトなら編集可能です。
TMPGEncだと4や5なら対応しています。
しかし編集するとなるとエンコード処理はP4ではキツイでしょう。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
No1の方とのご説明からすると、ハードディスクに録画した地点で、すでにプロテクトは外れているのですか?当方、これまでは地デジをムーブした後、CPRMDecrypterなどでプロテクトを解除していたのですが、そのような作業は必要ないのですね?

補足日時:2012/05/15 19:10
    • good
    • 0

>このボードはハードウエアで画像処理?するのでパソコンのCPUの性能はそれほど必要ない


>(例えば、Pentium4 3GHzぐらい)のでしょうか?

実はPT2は、画像処理を『しません』。
放送データを、そのまま記録するためのカードです。
電波を使って放送されているのは、地デジの場合MPEG-2・最大17Mbps程度のデータですので、それを記録するには、たぶんその程度のPCでも用が足りるでしょう。

ただし、その受信したデータを、映像として画面に出すためには、1440x1080サイズのMPEG2データのデコード作業と、それを全画面等に出力できるだけのビデオカードを使用する必要があります。
そのへんが弱いPCでは、コマ落ちが発生して、滑らかな動画として見ることが出来ません。
(データとしては、放送データそのものなのですから、電波状況が悪くない限りコマ落ちは無いはずなのです。)

通常の視聴用には、サイズを縮小し、それなりのクオリティで再エンコードした方が扱いやすいでしょう。
生のMPEG-2 TS データは、例えば14Mbpsの放送だと、1時間で5.87GB程のデータになってしまいますので。

でもその再エンコード(トランスコード)にも、かなり時間がかかります。1時間の動画を処理するのに、30分ですむか、2・3時間かかってしまうか、やはりPCの性能次第ということになります。


>録画したファイルはTMPGEncやMpegcraftDVDのようなソフトで、CMをカットするなど直接操作できるのでしょうか?

MPEG-2(正確にはMPEG-2 TS)に対応したソフトで、可能です。
TMPEGEnc MPEG Editor などは対応していますので、フレーム単位での編集が可能です。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
パソコンはディスプレイ一体型で1280×1024ピクセルですのでやっぱり無理なのですね?
それから、録画しながらその番組を見るには指定されたソフトが必要なのでしょうか?
また、デコードも指定されてたソフトが必要なのですか?

補足日時:2012/05/15 18:58
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!