アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は趣味で映像制作をしているものです。(CGアニメです)

知り合いが勤めるある企業が、現在TVCMの放送を企画しているらしく、どうやらその映像制作を
格安で自分に発注しようと考えているようなのです。
先に自分たちだけで映像を企画制作をして、それを広告代理店に持ち込み出稿しようと考えているようです。

自分も映像制作自体はそこそこ自信もあり、挑戦をしてみたい気持ちがあるのですが、実際のTVCMの知識がありません。(映像制作のガイドライン的なものとか、実際の納品フォーマットのこととか・・・)

自分のようなプロでもない者が、TVCMを制作するのは無謀でしょうか?
もし、自分でも制作が可能そうなら、上記のようなことを調べられるような場所やサイトはどこかに無いでしょうか?

とりとめない質問になってしまい申し訳ありません。ご存知の方がいたらご教示ください。
ちなみに、かなり田舎のローカルCMです。

A 回答 (1件)

直接は放送局やポストプロダクションさんが


音声ダビング(音楽でのミックスダウンを指す)
作業する前に、映像の本編集スタジオで
フォーマット作りまでしますので、
立場によっては下記の本編部分だけ仕上がりで
渡して、局の担当部署に任せられると思います。

参考として、日本民間放送連盟の技術規準PDFが
http://j-ba.or.jp/loudness/
(音声規準のラウドネス管理への変更)
このページ下段にリンクされています。
「テレビCM素材搬入基準」と
T031「ファイルによるテレビ番組交換暫定規準」
が納品するフォーマット。

簡単に書くと、タイムコードで後編集が出来る、
MXF形式映像ファイルまたは放送テープ納品、

CM本編先頭を基準にして、
60秒前から15秒前まで
カラーバーパターンと1kHz,0VUピー音
15秒前から3秒前まで
作品クレジット表示(音声は本編まで無音流し)

本編は3秒前から終了後3秒まで静止画像残す。
(リーダー部分は劇場CMと共用の黒味でも良い)
音声は逆に本編入って0.5秒、終わる手前0.5秒は使わない。
(ノンモン=無音が増える分は大丈夫、
劇場CMと共用な、頭1秒以上でも良いが
全体サイレントは無理で雰囲気ノイズ程度必要)
追伸、局の部署では技術、考査とも指示されないが
ワンセグでモノラル、よそ見でも判別出来る仕上げを。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!